こんばんは。

今日も暖かで穏やかな一日でした🌷

IMG_0137




今日は私が最近使っていていいな〜と思っている
フライパンのお話しを…^ ^

私はフライパンは古くなってきたら
その時に良さそうだな〜と思う物を購入しています。

いつも軽くて洗いやすい物を探しています。

今、使っている20センチの小さなフライパンは
エバークックの物です。

きっとお使いの方もいらっしゃると思います^ ^ 

私はエバークックのフライパンを使うのは初めてです。

フライパンで1年保証付きって・・・(@_@;)

D2C50465-C0C0-45B3-8A49-BD765F1AF268


98925234-6657-48A9-A7AA-938AEA37481B



このフライパンは
半年も使っているのに
フッ素が剥がれていなくて
目玉焼きなんかはまだフライパンの上で
ツルツルと動いています(*^▽^*) 
 (油は少しひいています)

アンカー構造という加工技術で
フッ素コートがしっかり長持ちするそうです。

私は卵焼き器を持っていないので
卵焼きもこのフライパンで焼くので
よく使っています。


半年経ってこんな感じです。

まだ綺麗ですよ( ◠‿◠ )

FullSizeRender



裏は綺麗ではないですけど(笑)

FullSizeRender
 
このフライパンは
こびりつきづらいというメリットもあるのですが
私は驚いたのは洗いやすさでした。

フライパンをスポンジで洗う時の感触が
他の物とは違いました。

実際に洗ってみないと伝わらないと思うのですが
スポンジがフライパンに押し返される感触?
 低反発みたいな?

表現の仕方がわかりませんm(__)m


汚れも取れやすくて
洗うのが苦にならない。

使い始めた頃は
フライパンを使って
早く洗いたいって思っていました(笑)


ただ私が思うデメリットもあります。


 ☑ 強火にできない事。
  (私の場合は強火にはしないので大丈夫です)


 ☑ 20センチのフライパンにしては
   重さはあると感じるかもしれない。 
(これは私が軽いフライパンを使っていたからかも知れません)

 ☑ フライパンの端が立ち上がっているので
   オムライスの卵などはお皿にうまく滑らすのは
   ちょっと慣れが必要かも。
  (卵焼きを焼いてお皿に置こうとして
   フライパンをかなり傾けても卵焼きが落ちません 笑)

5054FDB6-332E-4F75-8B4C-293646B14B96


ありゃ!卵焼きがガタガタ(* ̄∇ ̄*)


いくつかデメリットはあるのですが
それを上回って使いやすくて長持ちで
いいフライパンだな~って思うお話でした(⌒∇⌒)

最後まで読んでいただて
ありがとうございました。

下の写真をポチッと
押していただけると嬉しいです^^
       
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
ブログのランキングに参加しています。



こんばんは。

近眼の私は普段はメガネを使ったり
コンタクトをしたりして過ごしています👓


これまで、何本ものメガネをつくりました。


新しいメガネを作ると、古いメガネは処分すると良いのでしょうが
私はかなり古いものでないと処分しません(;^ω^)


震災を経験した時から古いメガネを置いておくようにしています。

地震などが起こるとメガネが壊れたりすることも
あると思うんですよね。


そんな時のために、予備で古いメガネを置いています。


メガネの度数が緩くても
以前使っていたメガネなら、私にはないよりはマシです。


裸眼よりは絶対見えるので…(^∀^)




最近では、老眼があるのでコンタクトをすると遠くは見えるものの
近くのものがすごく見えにくくなります。

コンタクトの時は老眼鏡をかければ
問題なく近くが見えるのですが
メガネの時は違います💦


本を読んでいても、近くが見えにくいので
メガネを外して、本やスマホを顔の近くに持ってきて
読んだりしています。



でも顔の近くに本などを近づけて読んでいると
やっぱりしんどくなって、すぐに本を読むことをやめてしまいます。

小さな文字を読もうと思う時点でもう嫌になっていたんです(´;ω;`)


先日、コンタクトを作りに眼科に行きました。


眼科で視力検査をしているとき、
検査をしていただく方と話をしている時に
「メガネの度数が弱いと近くが見えるよねっ」って言われたんですね。

その時に、気付いたのですが
<と言うことは、昔の度数の弱いメガネだと
本が読めるのでは?>と!!



視力検査をしてくださっている方に尋ねると
「その通りですよ。
 あるならそれを使ってみるのも1つですよ」
と教えていただきました。

(遠近両用のメガネを持つのも、ひとつですね。)


早速帰って、昔使っていたメガネを
幾つか、かけてみて本を読んで試してみました。

すると、ありましたよ~ ヾ(=^▽^=)ノ
とっても近くが見えやすいメガネが・・・笑


もっと早く気づいておけばよかったです。


きっとこうやって以前使っていた眼鏡をかけて
本を読んでいる方がいらっしゃるのではないかと思います。



本当は処方をしてもらって
今の自分の目にあった度数の弱いメガネを作るのが
1番いいのですよね。


眼科では古いメガネを持っていけば
私の目に合っているかも
検査してくださると言ってくださいました。


私は使わない物は感謝をして手放すことを
沢山してきました。

使う物だけで生活をすると
頭の中もスッキリするので気持ちがいいんです。


ただ、どんなに古くても、全く使わなくても
自分が必要かもしれないと思うものであれば
無理に処分しなくてもいいと思っています(^^)

それで安心できることもあるんです (´▽`)

古くても、メガネは私には大事な大事なものです。


毎日、寝る時に外したメガネは
ケースに入れて
枕の下に敷いて寝ていた時期もあります(笑)

(これも震災のことを思ってですが・・・)



今回は、『古い眼鏡をいくつか置いておいてよかった~』
というお話でした(^_^)

何か読んでくださっている方に
参考になることがあればいいのですが・・・。

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。

下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
     
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
ブログのランキングに参加しています。
 


こんばんは。

最近は家を出た娘のベッドを時々借りて寝ています。

ベッドの頭の所は白い板があるだけです。

私は近眼なので
寝る寸前までメガネが必要です。

そして、もちろん起きた時にもすぐにメガネが必要。

寝ているときに
メガネを置く場所が
枕元に欲しいな~と思ったので作ってみました(^^;

まずはベッドの板にフックを貼って

FullSizeRender




そこに他の部屋でゴミ箱として使っていたケースを
洗って引っ掛けました。

(このケースはセリアで購入していたものです)

FullSizeRender 

そして、その中にメガネケースと
寝る前に使うハンドクリームを入れてみました^ ^

IMG_0078 

メガネケースは上からメガネを入れられるように
メガネケースの サイドの所を外して
そこにメガネを入れます。


枕元の見た目はなんとも残念ですが
気に入りました笑

娘が帰省した時は
このケースは外せるので・・・(^^)v

誰にも見られないし
自分が快適ならそれでいいです。


そして寝ている時に携帯電話の充電が出来る様に
充電の線を置いているのですが
その線もベッドに引っかけました。

IMG_0076

こちらもセリアのフックを貼りました。
 (貼る用のシールも入っていました)

フックは4個入っているので
何本かの線を同じ場所に固定したら
綺麗かもしれませんね。

FullSizeRender


充電の線は固定していると便利です(^^)


自分で⦅何をこんなチマチマとやってるんやろう?⦆って
思うこともよくあるのですが
ちょっとしたことで
不便が便利に変わると嬉しいです(*´▽`*)

最後まで読んでいただて
ありがとうございました。

下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
     
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
ブログのランキングに参加しています。
 
 

↑このページのトップヘ