こんにちは。
今日はお昼過ぎごろまでは風が通って、気持ちのいいお天気でした。
こちらでは緊急事態宣言が出ているため
昨日はまたまた食料品の買い出しだけに出かけました。
初めて行ってみたJAで野菜やお花の買い物(^^;
買い物帰りには、落ち着いた感じの和菓子屋さんを発見!
駐車場に次々とお客さんが・・・🚗
これは、きっと美味しいのでは?と立ち寄りました( ◠‿◠ )
『満月堂』創業明治15年のお店だそうです。
どのお饅頭もあんこが甘すぎず優しい味でした。
美味しいお店は
食べた人が『また、食べたい』と訪れていくので
こうやって長く続くのでしょうね。
帰りには近所のスーパーでお魚とお肉の買い物。
出かけた日の夕飯によく食べるのは海鮮丼です(⌒-⌒)
その時に買うのは、お刺身の切れ端を集めたもの(笑)
(いつも600〜700円ぐらいです)
これは、切れ端だけどいろんなお刺身が食べれるので
わたしはいつもこれを買います。
このサイズだと、お刺身とご飯をスプーンで一緒にすくって食べれるので食べやすい^ ^
山芋を添えてわさび醤油をかけて、ズルズルと食べます。
わたしが行くお店では、この切れ端を置いているところが多いのですが
店頭に並んでいない時は、お店の方に聞くと作ってくださいます。
(他の買い物を済ませた頃に、お魚売り場に戻ると沢山並んでいます)
我が家は
冬の休日の夕飯はお鍋が多くて、夏はこの海鮮丼が多いです( ^ω^ )
夏はできるだけ火を使う時間を短くしたいですね(*^_^*)
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。
お手数をおかけしますが
下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています。

にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント