こんにちは。
今日こちらは久しぶりに暑い一日でした。
テレビの声が聞こえないぐらい鳴いていたセミの声が
もうあまり元気に聞こえてこないです(;ω;)
夏も終わりに近づいてきているのですね。
我が家には文字をテープに印刷するテープライターがありません^^;
その代わりにマスキングテープをよく使います。
(全てマジックで手書き 笑)
押し入れの中の布団ケースに貼ったり
非常食にもなる食品の賞味期限を上から見て、見やすくしたり
ベッドの下に非常用のお水を置いているので
その消費期限をベッドに貼ったり
後は、冷蔵庫や下駄箱などいろんな場所で使っています( ^ω^ )
これまでは、テープをカットするのに小さなクリップタイプを使っていました。
このクリップをテープに挟む
これで切りやすくなります。
これも便利なのですが
できれば普通のセロハンテープのカッターのようなものが欲しくて
100円ショップに行くと探していたのですが、いつも無い!
それが、無印良品にありました( ◠‿◠ )
<アクリル テープディスペンサー セロハンテープ用 小 120円>
これはセロハンテープの小さいサイズを入れて使うテープカッターかな?と思います。
でも、マスキングテープを入れてみるとピッタリ😊
そして使いやすい。
ちなみにこのマスキングテープは無印良品のものではなくて
多分、100円ショップのセリアで買ったと思います。
テープを入れた後は、小さなフタをするだけなので取り替えも簡単です。
マスキングテープはテープライターのように
見た目は綺麗ではないけれど
収納の中身を変えた時などに簡単に剥がせて
剥がし後も残らず、また次のテープを貼れるのでとっても重宝しています。
マスキングテープを、手でちぎったりして
面倒だな〜って思われている方がいらっしゃったら
一度、手に取ってみてくださいね(⌒-⌒)
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。
お手数をおかけしますが
下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています。

にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント