こんばんは。
昨日の顔の腫れがなかなか治らず痛みも増すばかり
我慢ができず、今日また歯医者さんにお世話になりました。
診察の椅子に座ると、あれよあれよと言う間に麻酔を打ち
被せてあるものや、詰め物を外すために、ガガガガガーと削ったり引っこ抜いたり
口の中は、もう工事現場!!
怖がりなわたしは勝手に涙がポロ〜っと流れていました 笑
怖かったけど、今は腫れもかなりマシになりました。
歯医者に行こう行こうと思いながら後回しになっている方がいらっしゃったら
頑張って勇気を振り絞って、早く行ってくださいね( ◠‿◠ )
今日は我が家でよく作るれんこんの料理を・・・
娘たちのお弁当に入れても喜んでくれていました。
れんこんと言うと、きんぴら等でよく使うので
下の写真の右側のような半月切りが多いと思うのですが
私は左側のようにレンコンの繊維に沿って縦に切ることが多いです。
オリーブオイルを引いたフライパンで両面を焼いた後
蓋をして弱火で5分くらい蒸し焼きにします。
火が通ったら、塩胡椒をするだけで美味しいのですが
わたしは少しだけバターも溶かします。
バターを溶かしながら塩胡椒をして出来上がり。
この切り方をすると、れんこんのシャキシャキはもちろんですが
れんこんを噛むと糸をひき、そしてホクホクして美味しいんです(⌒∇⌒)
切り方によって食感が違って面白いですね。
フライパンに引く油は、ごま油でも美味しいです( ^ω^ )
れんこんは免疫力を高めてくれるようなので
簡単な調理でよく食べるようにしています。
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。
お手数をおかけしますが
下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています。

にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント