こんにちは。
昨日は三宮に行きました。
三宮の待ち合わせ場所として使われていた阪急東口を出たところの『パイ山』
昨日、リニューアルオープンされて
夕方にはオープニングセレモニーが行われたようです。
電車の高架下もおしゃれな飲食店街になっているし
街が綺麗になるのは嬉しいです( ◠‿◠ )
□■□■□■□■□
今日はあさりのお味噌汁を食べようと思っています。
わたしはスーパーで、あさりが安くなっていると
その日に使わなくてもよく買ってきます( ◠‿◠ )
買ってきたら、バットに塩水を作って網もセット。
あさりを並べて
新聞を乗せて2〜3時間置いています。
こうして網の上にあさりを置いておくと
砂だけが網の下に落ちているので、砂を一緒に調理してしまうことがないです。
そして砂ぬきが終わると
あさり同士をこすり合わせて洗ったら
ザルにあげて水気を拭いて、冷凍してしまいます。
時間のある時にこの作業をしておくと
あさりを使いたい時に、砂出しをすることなくすぐに使えます。
あさりのお味噌汁を作るなら、
あさりを冷凍のままお鍋に入れればいいし
パスタに使うなら
フライパンに冷凍のあさりを入れるだけでいいし
本当に便利です。
冷凍しないと2〜3日で食べ切らないといけないあさりも
冷凍だと使いたい分だけ取り出せばいいので、この点でも便利です( ◠‿◠ )
今日のお味噌汁も、冷凍あさりをお鍋にバラバラっと入れるだけです(^∀^)
ただあさりを冷凍しても冷凍したことを忘れると勿体無いので
冷凍した時は冷蔵庫の横に貼っているメモに「あさり」と書いています(笑
あさりを使ったら消す!!
このメモには冷蔵庫の中に入っている食材で
新鮮なうちに食べようと思うものやメニューも書いています。
どんどん物忘れが多くなっているので
冷蔵庫の食材を無駄にしないようにするための対策メモです(⌒-⌒)
「あさりの冷凍はやったことないよ〜」と思われた方がいらっしゃったら
本当に便利なので良かったらやってみてくださいね(*´ー`*)
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。
お手数をおかけしますが
下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています。

にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント