こんばんは。
昨日は無病息災を願って七草粥を食べる日でしたね。
我が家は今年も七草は
お手軽なフリーズドライを使いました。
いつもお餅を入れるのですが
今年は小さく切りすぎたせいか
お餅がどこにあるか分からないぐらい
トロトロになってしまいました(^^;;
皆さんも七草粥を食べられましたか?(^ν^)
昨日、いつも使っているボールペンのインクがなくなりました。
使いきった時の、あの何とも言えない満足感ヽ(´▽`)/
何年か前にお店でクレジットカードのサインをした時に
渡されたペンがすごく書きやすくて…(^ ^)
ペンを持って書くときの
指の滑り止めも
ペン先の滑らかな感覚も好きな感じ!
思わず店員さんにどこのペンかを聞きました( ´ ▽ ` )
無印良品のペンでした。
(ポリカーボネイトボールペン 0.7mm) 80円
それから何年もずっとこのペンを買い続けています。
数年前にわたしは家の中の多くのモノを手放しました。
夫婦二人の生活を考えて引っ越したマンションは
これまでの家よりかなり狭くなり
荷物が入りきらないので、大掛かりな断捨離です。
その時のモノを捨てるということへの罪悪感はすごかったです💦
その中でも一番は
両親に買ってもらったお嫁入り道具でした。
お嫁入りダンスや着物などなど・・・
申し訳ない気持ちでいっぱい(−_−;)
今は大きな家具も減り
スッキリとして気持ちはいいけれど
時々処分したモノを思い出すと
残念だったな〜という気持ちになったりして…(^^;;
そして何よりモノの片付けや処分には体力がいる!
以前から出来るだけ家の中を軽くして
身軽に暮らしたいと思っていたのですが
この引っ越しを機に
さらにその気持ちが大きくなったように思います。
これからは、あのモノを処分するという回数を
出来るだけ減らせたらな〜って思います。
その為にも
今あるモノを使いきることが大事なんですよね😊
こうしてボールペン一本にしても
お気に入りのモノがあれば
自然とそれを大事にして使いきる。
一つを使いきるから次のモノを買って家に入れる。
その為にも衝動買いをしないようにして
お気に入りのモノを買うように
気をつけないと・・・って思います。
そして、それはもしかしたら節約にも繋がるかも!
とも思ったり…( ◠‿◠ )
自分の好きなモノと過ごすことは
こころの安らぎにもなる気がしています😊
今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。
お手数をおかけしますが
下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています。

にほんブログ村
スポンサーリンク
コメント