こんばんは。
昨日、コークオンアプリの記事を書いたのですが
アプリの中にこんなキャンペーンがありました。
家にコカコーラの会社の爽健美茶があったので
スマホでバーコードをカシャと撮ったら
ポイントが一個入っていました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
50歳代ぐらいのご夫婦は
皆さん同じ部屋で就寝されていることが
多いでしょうか?😊
我が家は3LDKのマンションです。
老後のことも考えて引っ越してきたマンションです。
間取りはリビングダイニングと
洋間が2部屋、和室が1部屋です
家族は夫、わたし、娘2人の4人家族です。
現在は娘が2人とも一人暮らしをしているので
今は夫婦2人で暮らしています。
この家では家族4人で一緒に住んだ事はありません。
夫が単身赴任だったり
娘2人がそれぞれ重なる事はなく
この家に住んだ時期があったり・・・。
引っ越してきた時点で
洋間は娘たちの部屋として
それぞれ1つずつベッドを置きました。
娘2人がそれぞれ重なる事はなく
この家に住んだ時期があったり・・・。
引っ越してきた時点で
洋間は娘たちの部屋として
それぞれ1つずつベッドを置きました。
そして、わたしたち夫婦は
和室にお布団を敷いて寝ていました。
和室にお布団を敷いて寝ていました。
こんな状態なので
洋間2部屋にせっかくベッドがあるのに
使わずに和室で寝ているのは勿体無い(−_−;)
だけど、洋間の一室にベッドを2台置くには
ちょっと部屋が狭い(⌒-⌒; )
そこで、私たちは寝室を別にすることにしました。
それぞれ寝室を分けた事で
寝る前に電気をつけたままちょっと本を読んだりだとか
何かと相手に気を遣うことが減りました。
一番の利点として
夫はいびきをかくので
私はよく眠れない時がありました。
でも今はいびきで眠れないと言うことはなくなりました( ◠‿◠ )
一番の利点として
夫はいびきをかくので
私はよく眠れない時がありました。
でも今はいびきで眠れないと言うことはなくなりました( ◠‿◠ )
以前、旅行をした時に
娘が夫と同じ部屋で寝て
「ママがいびきで寝れないって言うのが初めて分かったわ〜」
と言っていました(笑)
部屋を分ける事によってそれぞれの部屋に
洋服なども分けておくようにすると
管理しやすくなっています。
洋服なども分けておくようにすると
管理しやすくなっています。
夫とは寝る前までは
リビングで一緒に過ごしています。
寝る時にお互いの部屋の前で
わたしがお辞儀をしながら
「今日も一日ごくろうさまでしたっ!」と
笑いながら言って、それぞれの部屋に解散します(笑)
寝室を別にしたこういう夫婦の過ごし方も
ありかなって思えています( ´ ▽ ` )
わたしがお辞儀をしながら
「今日も一日ごくろうさまでしたっ!」と
笑いながら言って、それぞれの部屋に解散します(笑)
寝室を別にしたこういう夫婦の過ごし方も
ありかなって思えています( ´ ▽ ` )
そしてお布団の上げ下ろしもなくなったので
体への負担も減り良かったなと思っています。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
お手数をおかけしますが
下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています。

にほんブログ村
ブログ記事を更新するとLINEに通知が送られます。
読者登録いただけると嬉しいです( ◠‿◠ )
↓

スポンサーリンク
コメント