こんにちは。
娘たちが家を出た今は
お雛様飾りは手ぬぐいのタペストリーだけです🎎
娘たちが家を出た今は
お雛様飾りは手ぬぐいのタペストリーだけです🎎
この前、主人と長女が会った時に
2人が話しているのを横で聞いていました。
長女
「小学生か中学生の頃かは覚えてないけど
「小学生か中学生の頃かは覚えてないけど
パパが『嫌なことを嫌と言うことを
人に伝える事は
将来の自分を守る事になるんやで』
って教えてくれてん」
人に伝える事は
将来の自分を守る事になるんやで』
って教えてくれてん」
主人
「そんなこと言ったの覚えてないわ〜笑」
「そんなこと言ったの覚えてないわ〜笑」
長女
「あの言葉をふと思い出して
あの時はパパの言ってる事が
「あの言葉をふと思い出して
あの時はパパの言ってる事が
よく分からへんかったけど
社会人になってあの時パパが言うてた事が
分かるようになってきたわ」
分かるようになってきたわ」
と、こんな会話をしていました。
わたしはこれを聞いていて
長女も少しは成長したんだなぁと思いました(笑)
長女も少しは成長したんだなぁと思いました(笑)
皆さんもお子様の言葉で
お子様の成長を感じられる事がありますよね(^ ^)
きっと親はみんな同じですね。
わたしはこの会話を聞いていて
ちょっと自分の事も考えてみました。
お子様の成長を感じられる事がありますよね(^ ^)
きっと親はみんな同じですね。
わたしはこの会話を聞いていて
ちょっと自分の事も考えてみました。
わたし自身は
『嫌という事を人に伝える』のは
どちらかと言うと苦手な方だと思います💦
何も言わずに『まぁ、いいっか』と
その場を取り繕うことを選んでしまいます。
でもその場はうまく過ぎるかもしれないけれど
でもその場はうまく過ぎるかもしれないけれど
嫌とは言えない人と言う印象は
持たれるかも知れないですね。
嫌と言うことを伝えることは
持たれるかも知れないですね。
嫌と言うことを伝えることは
わたしにとってはエネルギーがいることです。
ただそれを言えなかったことで
ただそれを言えなかったことで
確かに後になってしんどい思いをしたこともあります。
嫌と言うことを伝えること。
嫌と言うことを伝えないこと。
嫌と言うことを伝えること。
嫌と言うことを伝えないこと。
どちらが正しいかは分からないけれど
思い切って嫌と伝える勇気を出すことも
大切なのかもしれないと
今この年になってやっと思っています(笑)
反対にこの年になって
思い切って嫌と伝える勇気を出すことも
大切なのかもしれないと
今この年になってやっと思っています(笑)
反対にこの年になって
将来の自分を守ることと言う言葉が
必要なのかどうかは分からないですが…f^_^;
ただ自分のこころを抑え込んで
我慢する事は身体には良くないことだけは確かです。
これからの人生
自分がこころ軽やかに過ごせるように
自分がこころ軽やかに過ごせるように
嫌な事は嫌と伝えるという事も
心の中のどこかに留めておきたいです。
スポンサーリンク
コメント