こんばんは。
今日は暖かくて
コートを着て歩くと
汗ばむぐらいでした。
皆さんはネックレスの留め具って
サッと留められますか?f^_^;
もし留めにくいなぁと
感じている方がおられたら
お読み頂けると嬉しいです。
若い頃はネックレスの留め具が
留めにくいとかあまり感じなかったのですが
今はうまく留まらないし
腕を首の後ろに回していたら
どんどん痛くなるしで苦痛です(笑)
特に出かけるのを急いでいる時に限って
本当に留められなくて
ネックレスをつける事を諦めて
出かけることもあります(笑)
そんな事を解消する為に
ネックレスに留め具を取り付けています。
こんな小さな留め具です。
3センチちょっとぐらい。
中にはそれぞれにマグネットが付いてるんです。
もうお分かりだと思うのですが
この2つをそれぞれ
ネックレスの端っこにつけていきます。
⏬
あとはこれを首の後ろに回して
マグネットをピタッとくっ付けます。
これでほぼ満足なのですが
以前ネックレス自体に
もともとマグネットがついている物を
母親から貰ったことがあるのですが
ちょっと引っ張るとマグネットが
簡単に外れてしまうことがありました。
そこでもうひと工夫してある留め具を
付けています。
その工夫とはマグネットをくっ付けてから
指で持っている2ヶ所を
クルクルとネジのようにを回すんです。
これでしっかり閉まって
マグネットが外れることが防げています。
今は急いでいる時でも
簡単にストレスなく
簡単にストレスなく
留め具の分が3センチほど長くなるので
それぐらい長くなっても
問題ないなぁって思うネックレスなら
大丈夫ですね。
デメリットをあげるとしたら
わたしの場合は普段は
髪の毛を下ろしているので
留め具が見えないので大丈夫だけど、
夏に髪を後ろで一つに結んだら
留め具が丸見えなので
これはちょっと使えないかなぁとは思っていますf^_^;
なのでわたしはこれを使うのは
髪を結ばない日限定です(笑)
こんな感じです(*^▽^*)
ネックレスを留めるだけなのに
腕が痛いとか・・・
若い頃には考えられなかったことが
いっぱいやって来ますねε-(´∀`; )
母親がマグネット付きのネックレスを
「便利やわ〜」と言う気持ちも
今はすご〜く分かります😂
![落下防止機能付ネックレスの留め具 2個セット [キャンセル・変更・返品不可]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/prettyw/cabinet/encoder/s_00078344_02/ni0002208998.jpg?_ex=128x128)
落下防止機能付ネックレスの留め具 2個セット [キャンセル・変更・返品不可]
〜お片付けちょこっとアドバイス〜
皆さん、
ネックレスの収納はどんなふうにされていますか?
わたしは突っ張り棒に引っ掛けています😂
クローゼットなどの端っこなどに
突っ張り棒をして
S字フックを引っ掛けて
そこにネックレスを引っ掛けています( ◠‿◠ )
S字フックを増やすと
ブレスレットなんかもOKです٩( ᐛ )و
ネックレスの収納にお困りの方がいらっしゃったら
こんな方法も候補に入れてみて下さ〜い( ´ ▽ ` )
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。
ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
⏬
にほんブログ村
ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
⏬

スポンサーリンク
コメント