こんばんは。
今日はポカポカ暖かくて
穏やかで気持ちのいいお天気でした。
阪神淡路大震災の日から
もう28年の月日が流れたのですね。
震災で私たち夫婦が住んでいる家も
ライフラインが止まってしまいました。
いつ起こるか分からない
震災のことを考えると
それに備えての準備をしておく事は
とても大事な事だと分かりました。
そして家の中では
物が倒れてくる危険な場所を作らない事を
普段から気をつけておく事の
大切さも知りました。
そしてもう一つ
人はいつ何が起こるか分からないという事も
すごく実感しました。
震災で私は叔父と叔母を亡くしました。
私は震災前に叔母と会った最後の数分を
あまりにもハッキリと覚えていて
忘れることが出来ません。
あまりにもハッキリと覚えていて
忘れることが出来ません。
以前このブログにも
その日のことを書かせてもらいました。
その日のことを書かせてもらいました。
あの日が叔母との
最後の別れだと言うことを
想像もしていませんでした。
毎年この追悼の日は
最後の別れの時を思い出します。
辛い思い出にはなっているけれど
あの日に叔母と会って
楽しい時間を過ごせた事は
本当に良かったなと今でも思います。
だからやっぱり【会いたい人には会う】と言うことは
またいつか…と後回しにし過ぎては
いけないんだとも思います。
今回のコロナ禍でも
会いたい人とは会える時に会っておかないと!
と同じことを感じました。
コロナ禍では
きっと皆さんも同じことを思われたでしょうね。
こんなに何度も同じことを知らされたのに
後回しにしている事が
わたしにはまだまだ沢山あります。
子育ても終わり
今は主人も単身赴任で
結婚して初めての一人暮らしです。
自由な時間をもらえていると思って
今年は会いたいなぁと思う人に会ったり
行きたいなぁと思う所に行ったりと
出来ない理由を探す前に
無理のない範囲でゆる〜っと
身軽に行動をしてみたいなと思っています。
いつも主人とわたしの両方の両親に
「動ける時に行きたい所に行って
食べれる時に食べたいものを食べるんやで」
って言われます。
年齢を重ねた両親たちの言葉には
説得力があります(^_^;)
この言葉も常々思い出すようにして
行動に移せるといいな〜と思います。
今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。
ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
⏬

にほんブログ村
ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
⏬
最後の別れだと言うことを
想像もしていませんでした。
毎年この追悼の日は
最後の別れの時を思い出します。
辛い思い出にはなっているけれど
あの日に叔母と会って
楽しい時間を過ごせた事は
本当に良かったなと今でも思います。
だからやっぱり【会いたい人には会う】と言うことは
またいつか…と後回しにし過ぎては
いけないんだとも思います。
今回のコロナ禍でも
会いたい人とは会える時に会っておかないと!
と同じことを感じました。
コロナ禍では
きっと皆さんも同じことを思われたでしょうね。
こんなに何度も同じことを知らされたのに
後回しにしている事が
わたしにはまだまだ沢山あります。
子育ても終わり
今は主人も単身赴任で
結婚して初めての一人暮らしです。
自由な時間をもらえていると思って
今年は会いたいなぁと思う人に会ったり
行きたいなぁと思う所に行ったりと
出来ない理由を探す前に
無理のない範囲でゆる〜っと
身軽に行動をしてみたいなと思っています。
いつも主人とわたしの両方の両親に
「動ける時に行きたい所に行って
食べれる時に食べたいものを食べるんやで」
って言われます。
年齢を重ねた両親たちの言葉には
説得力があります(^_^;)
この言葉も常々思い出すようにして
行動に移せるといいな〜と思います。
今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。
ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
⏬
にほんブログ村
ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
⏬
スポンサーリンク
コメント