こんばんは。
今日は外を歩いていると
暑くもなく寒くもなく…で
ちょうど良い気持ちのいい気候でした(^ ^)
普段から不便だなと感じることを
どうしたら便利にできるかなと
考えることが好きです(*^^*)
収納においては不便なところを
まず家にあるもので
考えることが好きです(*^^*)
収納においては不便なところを
まず家にあるもので
何とか使い易くならないかなと
よく考えています(笑)
ここ数ヶ月
使い易くならないかと考えていたのが
お肉や魚の小分け冷凍です。
主人が単身赴任になり
わたし一人だと食材を多く使わないので
お肉などは小分け冷凍が多くなっています。
よく考えています(笑)
ここ数ヶ月
使い易くならないかと考えていたのが
お肉や魚の小分け冷凍です。
主人が単身赴任になり
わたし一人だと食材を多く使わないので
お肉などは小分け冷凍が多くなっています。
冷凍庫のスペースをあまり取らないように
お肉は小分けしてラップに包み
ジッパー袋に入れて冷凍しています。
お肉は小分けしてラップに包み
ジッパー袋に入れて冷凍しています。
でもお肉の量が少なくなると
ジッパー袋がクタッと倒れて
下の方に沈んでしまったり
上からダブルクリップの文字が見にくかったり💦
これをうまく収納できないかな?と
ずっと考えていたんです(笑
頭の中でイメージしながら
あぁでもない、こぅでもないと…。
試行錯誤して私の中で
ついに『これが一番いいか?』
と思う収納方法が浮かびましたヽ(´▽`)/
試してみましたよ。
以前使って家に残っていた
硬いプラダンを使います。
《プラダン・・ポリプロピレンを原料とした
プラスチック製の段ボール。百均にも売っています》
これをね
ジッパー袋より少し小さめにカット
カットしたプラダンを
ジッパー袋に入れて
ダブルクリップを挟んで
⏬
冷凍庫に立ててみました〜〜〜ヽ(´▽`)/
上から2番目の豚肉のジッパー袋には
お肉が入っていないけれど
ちゃんと立ってくれています٩( ᐛ )و
この収納方法を
数日試しているのですが
なかなか良いです!
と言うより、すごく良いです!
こんなつまらない事だけど
めちゃくちゃ嬉しい♪( ´▽`)
こんなつまらない事だけど
めちゃくちゃ嬉しい♪( ´▽`)
今は冷凍庫を開けるのが楽しみです(笑)
〈硬いプラダンをジッパー袋に入れて
冷凍庫の中に収納する〉
こんな簡単なことに辿り着くのに
数ヶ月かかりました(笑)
お肉の種類ごとに
タッパーに入れたり
ブックエンドで仕切ったりとか
いろいろ考えたのですが
やっぱりジッパー袋を使うのが
わたしには一番使いやすいです。
当分この方法で
試してみようと思っています(^ ^)
プラダンがなくなったら
他にも使い回しが出来そうな
硬いカードケースなんかも
良いかもしれない😁
こういう事を考えている時間が
すごく楽しいです( ´∀`)
皆さんは冷凍庫収納は
どんな風にされていますか?(^ ^)
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。
ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
⏬
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
めちゃくちゃ頭いいですね!!真似させていただきます!!!
moro
がしました
冷凍庫収納のお悩みが同じだったとは、嬉しい(๑˃̵ᴗ˂̵)
最近は立てて収納できることで、冷凍庫の中がスッキリ見えて快適になっています。
ふらっと立ち寄ったものさんも、ぜひぜひお試ししてみて下さいね〜😄
お悩み解決になると嬉しいです。
コメント、ありがとうございました🧡
moro
がしました