こんにちは。
今日は朝から雨続き…
写真だけでも明るいものを…(^^;;
以前、娘が帰省した時に
サラダチキンを作っておきました。
娘がサラダチキンを食べて
『この作り方教えてな〜』って
言っていたけど伝え忘れました(^^;;
また今度帰省したときにでも
教えてあげようと思います。
いつもお鍋を使って作るのですが
娘が作るならアイラップで作る方が簡単かな?
と思ってアイラップで作ってみましてみました。
娘がサラダチキンを食べて
『この作り方教えてな〜』って
言っていたけど伝え忘れました(^^;;
また今度帰省したときにでも
教えてあげようと思います。
いつもお鍋を使って作るのですが
娘が作るならアイラップで作る方が簡単かな?
と思ってアイラップで作ってみましてみました。
鶏むね肉の皮を取ってから
アイラップに入れました。
アイラップに調味料を入れて
砂糖・・・小さじ1
塩・・・・ふたつまみ
お酒・・・小さじ1
(塩麹があれば塩麹だけを入れると楽です)
揉み込んで30分置いておきました。
アイラップは袋の口を閉じてはいけないので
袋の口は軽くクルクルと巻いて
耐熱のお皿に乗せて
レンジで3分
これではまだ半生だったので
お肉を袋ごと裏返して
また3分レンジしてみました。
これをレンジから取り出して
冷めるまで置いておきました。
袋の中の調味液を容器に移して
お肉を薄くスライスして
調味液を入れた容器に入れて
冷蔵庫で保存。
お鍋で作るより
アイラップを使う方が簡単に
出来上がりました(^ ^)
これなら洗い物も少ないし
娘も喜ぶと思います😊
薄めの味にしているので
いつもは野菜サラダの上に乗せて
ドレッシングをかけて食べる事が多いです。
他にはパンと一緒に食べたり
お腹が空いた時に
パクッとつまんだりしています(^ ^)
底脂質、高タンパク質で
おやつ代わりにもいいです。
冷蔵庫にあると便利なサラダチキンです♡
メニューに迷った時に
簡単なサラダチキンいかがでしょうか?😊

iwatani「 アイラップ 60枚入 」岩谷マテリアル ポリ袋 食品保存袋 野菜 食材 保存袋 ビニール袋 冷凍 冷蔵 電子レンジ 湯せん 湯煎 熱湯 OK 加熱 時短 調理 マチ付き 家庭用 耐熱 耐冷 キッチン用品 キッチン雑貨 日用品 消耗品 I-WRAP-HT
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。
ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
⏬
にほんブログ村
ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
⏬

スポンサーリンク
コメント