コロナの影響で、皆さん食料品や日用品のストックを
多めに買い足されていると、よく言われていますね。
私は、食品のストックをあまり多くは持っていなかった為
今回少し買い足しました。
一度に購入するのは良くないかなと思い
普通の買い物の量に1つ、2つぐらいを足しながら買っています。
我が家にはパントリーがないです。
その為に食品のストックは
食器棚の一番下の引き出しに入る分だけと決めていました。
なので今回増えたストックを入れる新しい収納のスペースを作ってみました(^_^)v
場所は食器棚の高さのある引き出しの中です。
そこには調味料などの背の高いものをストックしているのですが
引き出しを開けた時に、その上部に空間がありましたのでそこに収納場所を(^^)v
この下の写真の星印を開けたあたりです。
家にあった突っ張り棒を手前から奥へと3本強く突っ張り
その上に、これまた家にあった百均で購入していたネットを置いてみました。
その上に奥の物も取り出せるように
カゴを置きました。
何しろ突っ張っているだけなので
軽いカップ麺のようなものしか置けないですが
それでも便利なスペースになりました。
かなり、もったいない空間だなといつも思っていたので
出来上がると嬉しいです。
嬉しくて何度も開けて見てしまいます
私は出かけるのも好きですが
家にいる時間がとても好きなので
こんな事をして楽しんでいます。
我が家は収納が多いとはいえないので
空いた隙間を探しながら収納をして
なるべく物を出さずにスッキリと暮らしていけるようにと考えています。
ブログをはじめて3記事目。
一つ記事を書くのにも何かと分からない事だらけで
パソコンと戦っています
携帯片手に検索をしてはいろいろ試してみたり…
しかし、まだトップ画などの変更さえできません(笑)
何しろ携帯の小さな文字を老眼でみるのも大変で
写真もまだ見にくいですよね
すみません。
ゆっくり頑張りますので、これからもよろしくお願いいたします。
ご覧いただきありがとうございました
最後まで読んでいただてありがとうございました。
下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています。
にほんブログ村