2020年05月



こちらのブログへお越しいただきありがとうございます

最近、平日は娘についてもらって食料品の買い物に行くぐらいで
なかなか外に出ることがないです。

休みの日には主人に連れてもらって公園へ行ったり出かけるようにしています。

AEB4F12C-A85D-4F7D-8CFF-930C27DCA9D0


















玄関から出られなくなってしまっていた頃を思うと、
出かけると、【外にいるんだなー】って感じます

そして今、体も心もダメになってしまっていた時の
お友達や身内の優しさを思い出します。

今回、優しさには、いろんな形があるという事を人から沢山教わりました。


今回は前に住んでいた所の友達の
Aさん、Bさんのお話をさせてくださいね(*´ -`)(´- `*)

もし、良ければお読みください<m(__)m>

引っ越してからも、ずっと2人と
LINEや電話で連絡はとっていました。

でも、私の様子がおかしいことに気づいてくれていて
新幹線に乗って、3時間以上はかかるのに
ホテルに泊まり、様子を見にきてくれたり、
2人揃って日帰りで来てくれたりと一緒の時間を過ごしてくれました。

他には「ちょっと出かけて、これを見たらmoroちゃんが少しは癒されるかな?って思ってねー」と
かわいい陶器の置物やブレスレットなども送ってきてくれました。

静かな音楽を布団の中で聞いたらいいよと
CDも持ってきてくれたりもしました。

そして食べれると思った時にすぐに食べれるようにと
冷凍食品を沢山送ってきてくれたりと
それはそれはお世話になりました。

「旅行に行った気分になれるよ」って
飛行機の中から上空を映した映像と音楽を送ってもくれます。

2人とも仕事をフルでしているので
お休みの日は、ゆっくりしたいはずです。

でも、遠い所まで来てくれたり、贈り物をしてくれたりと
ずっと気にかけてくれているんですよね。

私は、この恩返しを何で返したら良いのか分かりません。

でも、きっとお友達は「moroちゃんが元気になってくれること」って
間違いなく言うだろうと思います。

元気になって、また何か恩返しが出来たらと思います。

Aさん、Bさんは家に来てまず直ぐに「よく耐えて頑張ってるよ」ってハグをしてくれました。

体の力が抜けてしまいそうな温かい気持ちになれた瞬間でした(ノ◇≦。)

遠くにいても、すぐに飛んできてくれる優しさを私はもらいました。


もし、今後私の周りで辛い人がいたら
このお友達たちのように寄り添ってあげれたらと思います。


時々、こうやって人にもらった優しさをブログに書ければ、、、と思っています。

私が感謝の気持ちを忘れない為にも(*´ -`)
          
     ○●○●○●○●○○●○●○●○●○    

こうしている今でも、きっと私と同じように辛い思いをされている人もいると思います。

1人で抱え込まずに、そして自分を責めずに、
話せる人に沢山話しをできていたらいいなと思います。


最後まで読んでいただてありがとうございました。

下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
     
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
ブログのランキングに参加しています。


こちらのブログへお越しいただき
ありがとうございます

今は私は家事らしきものを
しっかりしていないので
こんな私が言うのも何ですが、、、

家の中の家事を少しでもスムーズにするには
使うものを使う場所に!
を基本にしておけば
家事がスムーズになると考えています。

例えば、キッチンを例にあげると

食洗器のそばに食洗器洗剤。

ガスコンロの下に
よく使うフライパン。

シンク下にボウルやザル。

珈琲を淹れる道具のそばにコーヒー豆。

などという感じの収納が良いのではと(^∀^)

そうすると自然と探し物も減るし
家族も料理をされるお宅だと
なおさら、みんなが分かりやすくて
いいと思います。

1つ1つの家事動線も数を重ねると
多くの時間をとることに繋がるでしょうしね。

私も少しずつですが
そういう形に近づくように
使い勝手の良い住まいに
していきたいと思っています。

またこれ小さなことですが
カレンダーも予定を書きたい時に
サッと書けるように
カレンダーにボールペンを掛けています

BlogPaint














これもちょっとしたことですが
とても便利ですよ

今後の家事を楽にするために
一度だけ物を使いやすい場所に
移動しておくと便利になりますね。

一日にひとつからでも(●´ω`●)

最後まで読んでいただて
ありがとうございました。

下の写真をポチッと
押していただけると嬉しいです^^
     
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
ブログのランキングに参加しています。


こちらのブログへお越しいただきありがとうございます

毎日のように使っている調理スプーンのお話を。

それは、towerの真っ白なシリコン調理スプーンです。

80DF4BC7-76D1-474B-88AE-977E6B12EFCD













4DE649D0-509B-4B3B-B582-48FA98B7D8FA













黒のシリコンスプーンはよく見かけるけれど
白が欲しかったので、ずっと待ち続けていました。

見つけた時は、またまた嬉しかったです(*^ω^*)

これね、1本で4種類もの仕事をこなすんですよ
  
   1、  測る
   2、 炒める
   3、 混ぜる
   4、 すくう


なんと、優秀な!

しかも、使ったらそのまま調理代に置けるんです。

ポンと置くとスプーンの先が浮くので調理台も汚れないんですよ。

9D8CB5BD-023B-4E80-9586-C73D01ACF42D














これを購入するまではステンレスのスプーンを使っていました。

7BA3DDE3-2533-4F4F-8A26-CE08D4B80287













カイボイスン サービススプーン 235mm KAY BOJESEN ステンレスカトラリー つや消し【メール便 送料無料】<京都匙亀>


ステンレスの鍋には良いのですが
フライパンでの調理の時はガチガチと底面に当たるので
何となく気を遣いながら使用していたのです。

でも、シリコンスプーンにしてからは
音もキズも気にせずにフライパン料理ができています。

しかも、炒めものをしている横でお味噌汁なんかを作ったら
そのまま、このスプーンでお味噌を溶いたり
そのまま、お椀によそったりもしますよ。

炒め物と、お味噌汁の味が混ざるけれども
そんな事は気にしない、気にしない!

お玉を洗う家事が一つ減ります。

フックに引っ掛けることも出来ますよ。

一つだけ、デメリットをいえば
ミートソースなんかを作った時は
スプーンを洗っても何となくオレンジ色が残るんです。

でも、それもまた次の日使って洗ったら白に戻るので
気にしない、気にしない!

先ほどの、4種類の仕事の測るは
スプーンの中に計量のメモリがあるので
大さじ1、小さじ1の分量が測れて便利です。
(私は適当なので全て目分量のため使いませんが

364B86F0-6369-4AF4-946A-6DA77D625357












とにかく大好きな万能スプーンです。

これは絶対手放せないです(●´ω`●)

【2500円以上で送料無料】キッチンツール 山崎実業 TOWER シリコーン調理スプーン お玉 レードル 耐熱 先端が浮く構造で清潔便利! YAMAZAKI タワー ホワイト
【2500円以上で送料無料】キッチンツール 山崎実業 TOWER シリコーン調理スプーン お玉 レードル 耐熱 先端が浮く構造で清潔便利! YAMAZAKI タワー ホワイト


体調を崩してからは料理にもあまり興味がなくなってしまったので
こういうお気に入りのキッチン用品が目に入ってくると
少しは嬉しい気分になれるので
わたしを励ましてくれるキッチン用品でもあります。

もちろんステンレスのスプーンも大好きなので
ステンレスのお鍋の料理には使っています。

やっぱり、納得のいくお気に入りのものが目に入ってくるということは
とても気持ちの良いことですね。

洗う時も眺めてしまいます(*^ω^*)

また、長~く大切にします。

towerの商品は他にも幾つか愛用しています

スッキリとシンプルなデザインで
使いやすい物が多いので大好きです。

最後まで読んでいただてありがとうございました。

下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています。
      
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村



こちらのブログへお越しいただきありがとうございます

先日、医療費控除の還付申請をしました。

数年前に
お友達が申請をしたことを教えてくれました。

「申請方法が簡単だったので
もし1年間の医療費が
10万円を超えるのであれば
申請をしたらいいよ」と
アドバイスをくれたので申請をしたことがありました。

この申告は
1/1~12/31日の1年間に実際に支払った医療費の合計額です。

申請は5年間さかのぼって出来るとの事でした。

我が家では、まだ定期的に通っている
私の通院の診療費、お薬代、交通費があります。

後は、家族の医療費諸々を合計すると
10万円を超えていました

申請方法は国税庁のホームページにある
【確定申告書等の作成コーナー】から行いました。

家族それぞれの領収書を
病院、薬局ごとに分けて合計しておきます。

それを【確定申告書作成コーナー】の
入力画面に従って入力していけば
勝手に計算もしてくれますので
計算間違えもありません。

入力が終われば
還付される金額も表示されていました。

沢山、医療費を払っているのに
何故か、得をした気分に

我が家は主人がサラリーマンです。
サラリーマンで必要なものは次のものでした。
    
    ●源泉徴収票
    ●医療費の領収書
    ●マイナンバーが分かるもの
    ●主人の本人確認書類
    ●入金口座
     

全てを入力して
その申告書を印刷し
添付書類を同封して
管轄の税務署あてに送付しました。

数年前までは
医療費の領収書も提出が必要でしたが
現在は自宅で5年間保存をしておくようです。

領収書は、捨てたいところですが
これは置いておくしかないですね(^∀^)

各家庭で所得の形は違うと思いますので
国税庁のホームページをご覧になれば
詳しく分かるようになっていましたよ。

国税庁の動画では
入力方法も分かりやすく説明されています。

税務署へ行かずに申告できるのは有り難いですね。

もし、医療費を多く支払われた方がいらっしゃれば
確認されてみてはいかがでしょうか


最後まで読んでいただて
ありがとうございました。

下の写真をポチッと
押していただけると嬉しいです^^
     
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
ブログのランキングに参加しています。



こちらのブログへお越しいただきありがとうございます

2月の中頃ユニクロへ行った時に、
履いた瞬間にこれなら長く歩けるかも〜って
思った靴を買っていました。

コンフィールタッチフラットシューズ 
2990円(税別)

私がユニクロで見た時は
オレンジ、シルバー、ブラック、ベージュの
4色があったように思います。

9D6FF731-FB63-48D4-966F-52928C61AFB2















靴の先が尖っていたので
どうかなー?って悩みましたが
私は履きやすい靴には
なかなか出会えないのでこれに決めました。

私の足は
足の甲が横に広くスニーカー以外
(スニーカーの中でも
 ニューバランスのような柔らかくて
 横に広がってくれる靴)は
殆どが長く歩くと必ず途中で
「あー、足が痛いー」ってなって
よく途中で座ったり
買い物も見たいものも
途中で終わり帰る始末です。

こちらに引越してからは
殆ど出かけることも出来なかったので
また買い物にも行けるようになったら
これを履いてみようと思い買っておきました。

まぁこの靴1つ買うのもユニクロへ行って
3回目にやっと買うと決めれたんですけどね(ノд・。)

とにかく、優柔不断。

失敗を恐れる、大変な性格です(^^;

元気な頃も買い物に行くと
「せっかくここまで来て時間もかけて
 結局買わへんのんか~い」と
いつも呆れられていました

こういう事も、よくあります!
買うのを悩んいた物で
「よし!やっぱり、あれ買おう」と思って、
お店に行くともう売り切れ

何回も同じ経験を繰り返しているのに
学習できない

でも買うならどんな物でも
気に入った物を長く使いたいので
きっとこれからも変わらず悩みます

と言うことで先日スーパーに行く時に履いてみました
まずは近場からお試しに・・・

まず、履いた瞬間クッションがふかふかで
靴が足を包んでくれる感触です。

締め付け感もないです。

歩いていてもゴソゴソと脱げる事もなくなんと歩きやすい。

7642673F-A022-4573-A50F-3E745E1E8402














かかとも、ぺたんこなので楽~

A8977226-FD8A-4B08-81DC-9D7C29502E25














621137DE-F151-4B1C-A416-B3EDC88751AC














ヒールも売っていたので
気にはなりましたが
もう今はペタンコが楽です。

娘には「オシャレは我慢だ」と言われますが
もう我慢なんて出来ないです。

お友達がちゃんとヒールを履いて
オシャレをしているのを見ると尊敬しかないです


悩んだけれどこれは買って良かったです(^_^)

まだまだ体力が戻っていないので
なかなか長く歩くことはないですが
この靴があると思うと気持ちが楽です。

ゆっくりとウィンドウショッピングが
出来るぐらいの体力に戻したいです(●´ω`●)

もう今はユニクロも営業していますよね。

我が家の近くのユニクロは
営業時間に変更はあるようですが営業しているようです。

もしこの靴にご興味があれば
ぜひ見てきてくださいねヾ(=^▽^=)

最後まで読んでいただて
ありがとうございました。

下の写真をポチッと押していただけると
嬉しいです^^
     
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
ブログのランキングに参加しています。



↑このページのトップヘ