2021年05月


こんにちは。

梅雨の合間のお天気で朝から洗濯機が大活躍しています^ - ^

3C5606AE-239A-4657-ADC5-51ED02985586


もっともっと暑くなってきたら
ガスを使って料理をするのが苦痛になってきますね(>人<;)

暑くなってくると、わたしがお昼ごはんに1人でよく食べるものがあります。

薬味だらけのご飯です^ ^

ごはんに薬味などを乗せるだけの簡単な料理(?)です。


C9486F02-90AA-4FE2-8B04-7B2615932C7C

薬味はミョウガ、大葉、ネギなど
なんでもあるもので(^∀^)

そして薬味と一緒に
納豆、お漬物、卵などをご飯に乗せるだけです。

少しだけつゆをかけたり
納豆のタレをかけて
全体を混ぜて食べています。

キムチやごま昆布なども美味しいです(⌒▽⌒)

他にはオクラ、山いも
火を通さなくていいものなら
なんでも簡単に(*´∇`*)

473F441D-C9A7-4AA3-8526-F0C69AB9059E

ミョウガなどは家族みんな食べないので
わたし1人の時によく食べていました。

夏になると、薬味は多めに買ってストックしておきます。

849AD399-28F0-46AF-9B04-760C518BFFF0

大葉は容器に入れて冷蔵庫にストック。

FullSizeRender

容器の底にお水を入れて
大葉の茎をつけて
お水を変えていけば
1週間経っても綺麗な状態でいてくれます。


梅雨があけて
暑くなって食欲がない時に
好きなものをご飯や素麺、おうどんに
乗せると食べやすくなりますね(⌒-⌒)

【ポイント5倍 5/25】iittala イッタラ TEEMA(ティーマ) ボウル 21cm ハニー HONEY 北欧雑貨
【ポイント5倍 5/25】iittala イッタラ TEEMA(ティーマ) ボウル 21cm ハニー HONEY 北欧雑貨

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^

     
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
ブログのランキングに参加しています。




こんばんは。

今日は天気が良くて、気持ちのいい一日でした☀️

IMG_1088

今日は、キッチンバサミのお話しを・・・。

我が家ではキッチンバサミは貝印のものを使っています。

FullSizeRender


このハサミはとってもよく切れるし
分解ができるので全部が洗えて清潔です。

以前、このハサミの切れ味などは記事にしています。
良ければ、ご覧ください( ◠‿◠ )

      





FullSizeRender

とても気に入っているハサミなのですが
一つだけわたしには気になる点があります😅

もし分解出来るハサミをお使いの方がいらっしゃったら
お読みいただけると嬉しいです( ^ω^ )


気になる点と言うのは洗って片付ける時です。

組み立てるのは、とても簡単です。

ただ組み立てるのに、ハサミの裏表、左右が分かりづらい(¬_¬)

どうでしょうか?
「分かる〜 分かる〜」と思ってもらえる方いらっしゃいますか?笑

そこで、わたしはサッと組み立てができるようにしてみました( ◠‿◠


ハサミの裏側の左右に、マスキングテープを貼りました。


FullSizeRender


FullSizeRender


そして、そのテープに【右 左】と書いてみました(笑)

FullSizeRender




FullSizeRender


こうしたら、迷わずに組み立てができるようになりましたよ( ◠‿◠ )

FullSizeRender

これで、裏表も迷わないし、左右も迷わない(^^)v


FullSizeRender

わたしのハサミは、見た目はなんとも残念ですが
ラベルライターをお持ちの方だと、シールで見た目が綺麗になりますね。

私はラベルライターを持っていないので
いつもマスキングテープにマジックで書いています(≧∀≦)

湯がいたブロッコリーをよく入れているホーローの容器には
これもマスキングテープに[ブロッコリー]のシールは貼ったままですが
洗っても剥がれないです。

なので、よく洗うハサミにもマスキングテープで書いてみました^ ^

FullSizeRender


分解できるハサミの組み立てに
ちょこっとストレスを感じている方の参考になれば嬉しいです(*^▽^*)

貝印 SELECT 100 キッチンばさみ DH-3005
貝印 SELECT 100 キッチンばさみ DH-3005

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^

     
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
ブログのランキングに参加しています。


こんばんは。

今日はこちらは、雨がたくさん降ったのですが
夕方には綺麗な夕陽がでていました。

明日は晴れる所が多そうなので
ジメジメとした部屋に気持ちのいい風を通せるといいですね


FullSizeRender


キッチンの調理台で出るゴミですが
いつもtower(タワー)のエコホルダーを使っています。

FullSizeRender

FullSizeRender

Yamazaki eco Holder Tower ポリ袋エコホルダー タワー キッチン/ゴミ袋/IM
Yamazaki eco Holder Tower ポリ袋エコホルダー タワー キッチン/ゴミ袋/IM


このエコホルダーは多くの方がお使いだと思うので
お分かりかと思いますが、ポリ袋をかけて使うだけでなく
水筒やペットボトルを乾かしたり、まな板を立てたり
ジップロックなどにカレーやトマトソースなど汁物を入れるときに使ったりと
本当に重宝しますね。

こうやっていろんなことに使うので
もう一つ欲しいなと思っていました。
 
でもまた物を増やすのもなぁ〜と思って買えませんでした。

何か家にあるもので代用できないか?と思って
使ってみたものがこちらです。

FullSizeRender

これは以前、百円ショップのセリアで買ったものです。


お味噌を入れるものとして売っていたと思います。

towerのエコホルダーよりも少し高さは低めです。
(フタをして高さが13㎝弱です)

私はこれを、他で使っていたのですが
今は使わなくなったで置いていました。

きっと何かに使えるなと思うものは百均で買っても置いています(笑)

これは置いておいて良かった〜…です*\\(^o^)/*

思っていた以上に使いやすいです。

生ごみをセリアの容器に入れるようになると
もうtowerのエコホルダーを買い足す必要はなくなりました。

これは、使ってみて2ついいことがあるんですよ^ ^



FullSizeRender


1つめは、ナイロン袋をエコホルダーから取り出す時
ナイロンが滑り止めのゴムに引っかかって取れにくかったのですが
こちらの容器だと引っかかることなくサッと取り上げられるので便利です。
 
2つめは、フタがついているので、いつも横に立てかけておけば
出かける時など、使わない時はフタを乗せておくだけで臭いも防げます。

いいことが2つも*\(^o^)/*

FullSizeRender 

臭いの問題は、towerのホルダーも解消できますね。

以前にも書いたのですが
袋どめをつかって、ナイロンの口をとめて
出かけると、これも臭いがなくていいですね。
 
FullSizeRender
 

今回はひとつ、家の中のもので代用出来て得した気分です٩(^‿^)۶

収納ケースなどもそうですが、収納を考えたときに
まず収納用品を先に買うのではなくて
家にあるもので何か代用できないかを考えて
家になさそうだったら、買いに行くのがいいかなと思っています。
 
収納のカゴひとつでも、物は増えますからね (^^;;

我が家も今だけでも、家中のカゴを集めたら
かなりの数になると思いますf^_^;

これだって、いつかは娘たちに処分してもらわないといけないと思うと
物を増やさないでいたいなと思います。

だからと言って、何も買わないとなると
生活に潤いがなくなるから
必要なものと、本当に欲しいものだけ時々買います(笑)
【いったい、どっちやねん】て言われそうですが…(^^;;

物が少なくてスッキリしていると良いことが多い。

それは間違いないと思うのですが、どうでしょうか^ ^


最後まで読んでいただいてありがとうございました。

下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^

     
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
ブログのランキングに参加しています。

 


こんにちは。

先日、一人暮らしをしている長女が
お弁当に唐揚げを入れたそうなのですが
「唐揚げを、うどんだしで味付けしたら美味しかったからママもやってみて〜!
だしは多すぎかな?と思うぐらい多めに!」と
ラインがきたので、わたしも作ってみました。

わたしは、うどんだしがなかったので
いつもの茅乃舎のだしを鶏肉に多めにまぶしてみました。

鶏肉、2枚に袋から出した粉末のだしを大さじ3ぐらい入れてみました


【ポイント2倍】【贈答用袋付き】 久原本家 茅乃舎だし 減塩だし 8g×27袋 2個セット 茅乃舎のだし かやのや 出汁 ギフト 贈答 茅乃舎 久原本家 お祝い プレゼント お返し 通販 挨拶 ご挨拶 手土産
【ポイント2倍】【贈答用袋付き】 久原本家 茅乃舎だし 減塩だし 8g×27袋 2個セット 茅乃舎のだし かやのや 出汁 ギフト 贈答 茅乃舎 久原本家 お祝い プレゼント お返し 通販 挨拶 ご挨拶 手土産

FullSizeRender
 鶏肉2枚に、袋から出した粉末のだしを大さじ3ぐらい入れてみました。                ↓
FullSizeRender


ナイロン袋の中で、だしをまぶしてしまいます。

FullSizeRender


片栗粉も、この中で^ ^

FullSizeRender

これを揚げて食べてみました。

「 多すぎかな?と思うぐらいのだしを入れて〜」と言っていた
意味がわかりました(⌒▽⌒)

鶏肉には、塩もした方が良かったかなって味でした。
 (だしが減塩のせいかもしれませんが…˃̵ᴗ˂̵)

唐揚げが和風になって
これまで食べた唐揚げの中で一番優しい味の唐揚げでした(*´∇`*)

 こってり感が少なく、揚げ物を食べている罪悪感も気持ち少なめでした (笑)



わたしが新米主婦の頃、揚げ物をすると
お箸の先までもが衣で揚がっていました(≧∇≦)

FullSizeRender

沢山揚げていくと、この箸先の衣がもっとどんどん大きくなるんですよね(笑)

その頃は、油で揚げることが終わると
箸先をコップでお水などに浸けておいて
衣をふやかして時間が経ってからお箸を洗っていました。

なかなか取れないから、爪で衣を剥がしたり(笑)

でも何とかならないか?と考えて
揚げ物をする時は、トングとお箸を使うようになりました。
(お箸を2セット使ってもいいですね)

今回のように、唐揚げをするときは
鶏肉と調味料はナイロン袋の中で混ぜてしまうので
ナイロン袋から鶏肉を取り出す時は
まずトング(ナイロン袋からはお箸よりトングの方が取り出しやすいです)で取り出して揚げ油に入れます。

FullSizeRender

そして鶏肉が揚がったら、次はお箸で油から上げます。

FullSizeRender

こうすると、お箸に衣が付かない*\(^o^)/*

FullSizeRender


揚げる前と揚がった後で、
別のお箸を使えばいいんですよね( ◠‿◠ )


こんな簡単なことに新米主婦は
何年も気付かなかったんですよね〜(^^;;

洗い物は1つ増えるけど
あの箸先のかたまりを取る手間よりも断然楽チンです^ ^

もし同じ事でお困りの方がいらっしゃったら
一度、試してみてくださいね( ◠‿◠ )

□■□■□■□■□□■□■□■□■□□■□■□■□■□


このブログを読んで頂いていらっしゃる方は
きっとこれまでに、沢山たくさん家事をされている方が多いかなと思っています。

なので、こんな記事を書きながらも
皆さんも、きっとご存知なことが多いだろうな〜と
いつも思いながら書いていますf^_^

それにも関わらず
いつも読んでいただいて本当にありがとうございます。

これからも、わたしが記事にする事は
きっとご存知のことが多いかと思いますが
良ければお付き合いいただけると嬉しいです( ◠‿◠ )

いつもありがとうございます。

今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。

下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
     

にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
ブログのランキングに参加しています。


こんにちは。

こちら 近畿は梅雨入りをしたようです。

また当分、雨が続きますね(≧∇≦)


7A56D7AF-859E-4D3A-ADA3-4C8A6256507E
 
お恥ずかしいのですが、私は最近まで
アンチョビとオイルサーディンの違いを知りませんでした(≧∇≦)

何かの話題から夫が
「そういえばアンチョビとオイルサーディンはどう違うの?」と
聞いてきました。

わたしはアンチョビしか使ったことがない!!

わたしが答えられなかったので夫が調べていました。

そして、食べ比べてみたいからと買っていました。

みなさんきっとご存知なんでしょうね。


私たちも食べてみたので
すみませんが書かせてもらいますね(^∇^)

FullSizeRender

開けてみると

FullSizeRender

どちらも、イワシと塩と油

味はどちらもイワシですがアンチョビの方が
塩気がキツくて辛い!!



まずはオイルサーディン。


FullSizeRender

これは、イワシの頭と内臓は取ってありました。

それを油につけたものに熱を加えて調理してあるようです。

なのでこのまま食べれそうだったので
サラダに直接乗せてみました(*⁰▿⁰*)


FullSizeRender

この食べ方、あっていますか?笑

オイルサーディンだけの味でサラダは食べれるかな?と
思ったのですが、やっぱり少し塩気が足りず、ドレッシング必要でした^ ^



次にアンチョビ。


こちらは、三枚におろしてあって
それを塩漬けにしたまま熟成と発酵をする発酵食品のようです。

アンチョビは熱を加えていないので
熱を加えた方がいいですね。

と言うことで、こちらはパスタにしてみました。


アンチョビが漬けてある油と、ニンニク、唐辛子、玉ねぎ、エリンギ、豆苗を炒めて
アンチョビを加えてみました^ ^


FullSizeRender

アンチョビば切らずにフライパンに入れたのですが、ほぐれてしまってアンチョビの姿など、どこにも探せない(笑)

これは塩も胡椒もかけなくても、とっても美味しかったです(*^◯^*)

アンチョビは炒め物にしか使ったことがないし
アンチョビのパスタは外食で食べるものと思っていたので
アンチョビとオイルサーディンの違いなんて考えたこともなかったです( ̄^ ̄)

本当にお恥ずかしいですが
夫婦揃ってこの歳になってでも知れてよかったです╰(*´︶`*)╯

知らない事だらけです(〃ω〃)

最後までお付き合いをいただいてすみませんでしたm(_ _)m

下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
     
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
ブログのランキングに参加しています。

↑このページのトップヘ