2022年05月


こんにちは。

先週、自動車税の納付書が届きました。

これまでなんとも思わずに
コンビニで現金払いをしていたのですが
PayPayで払うことが出来るんですね。

でも「PayPayで払ったら
領収書がないから車検の時に困るやん」
って思って調べてみたら

車検更新の時に
納付後2週間を経過していると
納税証明書は提出しなくていいような事が
書いてありました^ ^

どんどん電子化になって
便利になっているんですね。

でもわたしはPayPayの残高が
足りなかったから
結局は現金支払いしました(笑)


FullSizeRender 

今は新玉ねぎが美味しい季節ですね。

この時期はいつも新玉ねぎを買って
冷蔵庫に入れています。

新玉ねぎをスライスして
鰹節・薬味・ゴマをかけて
ポン酢で食べるのが好きです。

他には玉ねぎドレッシングのようなものを
作り置きして食べています。

料理をする時は
ほとんど計量をしないけれど
いったいどんな量で
いつもの味になるのかな〜って
計量をしてみたので書いてみますね(´∀`)


*新玉ねぎ・・・・・大1個
*めんつゆ・・・・・小さじ3(大さじ1)
*お酢・・・・・・・小さじ2
*オリーブオイル・・小さじ1
*はちみつ・・・・・小さじ1
*ブラックペッパーお好みで


新玉ねぎをスライスして

FullSizeRender

さっきの調味料を全部入れます

FullSizeRender

これを混ぜるだけです

FullSizeRender

1〜2時間も置いておくと
新玉ねぎから水分が出てきて
ドレッシングのようになります。

FullSizeRender

これをサラダにかけたり
おそうめんを食べる時に
一緒に食べたり

焼いたり蒸したりした野菜に乗せて
食べると美味しいです。

冷奴にも美味しいですよ。

昨日は焼きナスと一緒に食べました。

ナスを塩水につけた後

FullSizeRender
ナスを焼いて

FullSizeRender

ドレッシングと大葉を
乗せました。

和風のドレッシングなので
あっさりして美味しいです。

FullSizeRender

ドレッシングを作る時に
めんつゆがなければ
お醤油でもいいし

オリーブオイルは
サラダ油でも
ごま油でもいいし

はちみつがなければ
お砂糖でもいいと思います。

家にある調味料で作れるので
いつでも簡単にできます♪


最近はシークワーサーを
炭酸水で割って飲んでいるので
ドレッシングに入れるめんつゆの代わりに
シークワーサーを入れてみました。

FullSizeRender

これもまたあっさりして
美味しかったです( ◠‿◠ )

5F38999D-C321-4278-BB18-E00D8D878B17

同じような商品を
探してみました。

シークワーサー 原液 シィクヮシャー果汁100% 360ml 沖縄産 青切り シークヮーサー 使用 ジュース ノビレチン ドリンク 果実ジュース 果実飲料 沖縄 お土産 比嘉製茶


もしドレッシング風に作った事はないよ
という方がいらっしゃったら
良ければまた作ってみて下さいね^ ^

簡単で美味しいです。

しかも血液サラサラですね(*^^*)

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています 
      
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村








こんにちは。

今日は晴れたり曇ったり
空も、晴れ間と曇りが半分ずつ

FullSizeRender


前回の記事でヤクルトのことを
書かせてもらいました。
   


コメントもいただき
ありがとうございました🙇‍♀️


この記事の中で
今はヤクルトY1000が
売り切れのお店が多いようだと書いています。

今日は宅配のことも気になって
ヤクルトの宅配を頼むと言っていた妹に
尋ねてみました。

もう宅配を頼んで
飲み始めているそうです。

(昨日、コメントをくださった方も
宅配をされているとのことです。
はなさん!教えていただきありがとうございました😊)

妹は数年前までヤクルト400を
宅配してもらっていたようです。

今はその頃より
更に便利になっていたと
教えてくれました。

 
以前はヤクルトレディさんが
集金に来られていたので
その日は必ず家にいないといけなくて
不便を感じていたようです。

が、今はクレジットカードでの
支払いが出来る様になっていて
不在でも問題ないので
とても便利になったそうです。

記事を読んでいただいて
もし宅配が気になるなぁと
思われている方がいらっしゃったらと思って
今日はまたまたヤクルトの記事を
書きました(๑˃̵ᴗ˂̵)


わたしは、昨日近くのスーパーに
行ってみたら沢山売っていたので
ドーンと買ってきました(笑)

FullSizeRender


 昨日から飲み始めてみましたよ(´∀`)

一回飲んだだけでは
な〜んにも変わりないですf^_^;

続けて飲んでみます。 

ちなみに宅配と店頭の商品は
商品名・お値段が
ちょっと違うようです。

FullSizeRender

「Yakult(ヤクルト)1000」「Y1000」公式サイトから
お写真をお借りしました

右が店頭商品
左が宅配商品らしいですよ。



どなたかの参考になれば嬉しいです😊

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています  
          
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村



 


こんばんは。

今日こちらは予報通りの雨になり
どんよりとした一日でした(⌒-⌒; )

 
FullSizeRender

最近、夜中によく目が覚めます。

いつも通院している病院の先生に
「睡眠をしっかりとるように」
と言われているのに
最近はぐっすりとは眠れていない(⌒-⌒; )

私には妹がいるのですが
妹にそんな話をしていたら
「ヤクルト1000がいいとかって
聞くけど飲んでみたら?」と
教えてくれました。


このヤクルトは
何かで話題になっているのでしょうか?

妹はスーパーに行っても
売り切ればかりで
なかなか買えないから
宅配を頼むそうです。

私もスーパーに行くたびに
気にして見ていましたよ。

探しだしてから
スーパーに行って数回目。

ありました〜〜٩( ᐛ )و


B451D672-B43F-4144-A9A0-0E26F8AEF37A


思っていたより大きい。

内容量は110ml

よく見るヤクルトの
倍ぐらいの量はあると思います。

乳酸菌シロタ株が
1100億個入っているそうですよ。

1100億個って書いてあるけれど
シロタ株の1個はどんなんでしょうか?😅


乳酸菌シロタ株には
・ストレスを和らげる機能
・睡眠の質(眠りの深さ・すっきりとした目覚め)
を高める機能があるそうです。

それに加えて腸内環境を
改善する機能があることが
報告されていると書いてあります。

いろんな効果があるようだし
夫婦2人で試してみたいな〜。

ただこの値段
税抜きで1本148円。

私の中で毎日この値段を
2本はちょっと高い(~_~;)

でも眠りの深さ・・・とかって
書いてあるし、高いけれど
一度お試しで飲んでみることにします。


このヤクルトを
飲まれている方いらっしゃいますか〜?( ^∀^)


最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています 
      
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

   
ブログの更新通知をLINEにお届けします
読者登録いただけると嬉しいです♪( ´▽`)
     ↓




ブログネタ
【公式】あなたが撮った"春"を見せて に参加中!

こんにちは。

明日から雨が続きそうですね。

今日のうちに洗濯物やお布団を
いっぱい干しておきました( ◠‿◠ )


EDF62024-182C-43B7-B256-4D96A834874C


ゴールデンウィーク最終日は
須磨離宮公園のバラを観賞してきました。

IMG_9777


秋にもこちらのバラ園を見たのですが
今回の方がバラが多かったように思います。

いくつか写真を撮ってきたので
良かったらご覧くださいね(*´ー`*)


IMG_9780




IMG_9786



大きな房咲きになる
ミュージック

IMG_9790


黒バラの代表種の
パパ・メイアン

IMG_9792


これもバラ?と思ったのが
一重で香りの良い
ロサ・バンクシアエ・ノルマリス

IMG_9803


母の日にぴったりだった
マザーズ・デイ

766D93D3-4B7D-4653-990C-D3666B54C5BE

お天気が良かったので
上を見上げると
飛行機雲までも綺麗 ( ´ ▽ ` )

IMG_9799

近くに行くと
香水が香っているのかと
思うぐらい香りのいい
クリムソン・グローリー

IMG_9813


スターリング・シルバー

「待望の青バラ」として
大きな話題になったそうです

IMG_9819


アンネの日記に共鳴した作出者が改良し
アンネの父・オットーに捧げられたバラ
スヴニール・ドウ・アンネ・フランク

IMG_9823

IMG_9822


つる状に伸びる
アダム・アルディ

FullSizeRender


まだほとんどが蕾だったのですが
皇太子妃殿下時代の
上皇后陛下美智子様に献上されたバラ
プリンセス・ミチコ

FullSizeRender

雅子様のご成婚を記念に
名付けられた
ハイネス雅

IMG_9847


敬宮(としのみや)愛子 内親王殿下の
誕生を祝して捧げられた
プリンセス・アイコ

IMG_9906


赤と白の二色が
ピアノの連弾を思い起こさせる
連弾

IMG_9851


ダイアナ元イギリス皇太子妃に
捧げられた
ダイアナ・プリンセス・オブ・ウェールズ

FullSizeRender


咲いても色あせしない
ヘンリー・フォンダ

IMG_9867

歩くと暑くなって
噴水のそばが気持ちいい(笑

IMG_9872


赤と白がとっても綺麗な
ラブ

IMG_9897


世界的大女優にちなんだ
オードリー・ヘップバーン

IMG_9901


ベージュピンクの蕾から
純白の花が咲く
エーデルワイス

BD673F07-F7CD-4796-BC49-C7DED8FB6965


バラと言っても
本当に沢山の種類があるのですね。

こんな見上げる高いところにも
赤いバラが・・・

IMG_9840


まだまだ他にも
沢山の種類のバラが
咲いていましたよ。

大満足なバラ観賞ができた母の日でした🌹

最後までご覧いただき
ありがとうございました

ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています 
      
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村








こんにちは。

ゴールデンウィークが終わりましたね。

お休みが長かったので
主婦の方は家事が多かったですよね〜。

お疲れ様でした(^_^;)

IMG_9507

我が家にはいろんな場所に
ハサミがあります(⌒-⌒; )

①玄関には梱包時に使うハサミ

F29456D9-1975-4D91-AFCD-95DAA99D52D2

②古いタオルなどを
 収納している引き出しには
 タオルを切るための裁ちばさみ

534A551A-589D-4E98-8A8A-36A42462B2AD

③薬の収納場所には
 娘たちが赤ちゃんの頃に使っていた
 爪切りバサミ

FullSizeRender

④洗面所には
 花を生けるときの剪定バサミ

D60AD019-A4FE-4183-BBB9-F5B5485BF0C5

⑤食器棚に料理バサミ

FF7A3C6B-949C-4A71-9C35-0895C847EF8E

貝印 SELECT 100 キッチンばさみ DH-3005
貝印 SELECT 100 キッチンばさみ DH-3005

他には
⑥冷蔵庫のそば
⑦寝室
⑧裁縫箱の中
⑨車の中
(買い物した後すぐに値札を切る時がある 笑)

数えたら全部で9本ありました。

どれも年季が入った
ハサミがほとんどです。


我が家は3LDKのマンション。

ハサミを取りに行くのに
どの部屋に移動するにも
数歩あれば移動できます。

しかも夫婦2人暮らし。

2人がそれぞれ両手で
ハサミを使っても5本も残る😂

もしかしたらハサミは
こんなにいらないかもしれないです(^◇^;)

でもわたしはこのまま9本
使い続けると思います(^◇^;)

家に重複してモノがあるという事は
整理収納の観点からみると
あまりよろしくないのかな?
とは思うけれど・・・

でもわたしは
使うモノを使う場所に置く
のが好きです( ´ ▽ ` )

ハサミを別の部屋に取りに行く事は
大した事ではないけれど
使いたいと思った時に
使いたい場所でサッと取り出せるって
本当に便利なんですよね〜(笑)

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています 
      
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村








↑このページのトップヘ