こんにちは。
昨日は甥っ子が小学生の息子ちゃんと一緒に
帰省していたので会ってきました。
息子ちゃんが『みんなで、しりとりしよ〜』って👦
息子ちゃんが大人6人を相手に
しりとりの進行をしてくれました。
その進行のやり方があまりに面白くて
みんなでお腹を抱えて笑いながらの、しりとり(笑)
子供のあの柔軟な頭に憧れる〜😍
子供は周りを元気にしてくれる
本当に大切な存在だなぁって
思わせてもらいました。
頂き物は
なぜか重なる時がありませんか?
お饅頭を頂いたなと思うと
またお饅頭を頂く…とか♡
最近、我が家ではケーキの頂き物が
重なった事があったんです。
平日はわたし一人なので
食べきれなくて勿体無いので
冷凍にしておきました。
ケーキを冷凍する時は
保存容器に入れて冷凍しています。
(もちろんタッパーでもいいですね)

保存容器をひっくり返してケーキを入れる。
これを冷凍庫へ。
そして食べる日に
このまま冷蔵庫で自然解凍をして
フタをお皿にして食べるんです(笑)
きちんとラップやアルミホイルに包んだほうが
味は美味しいかもしれないのですが
保存容器で冷凍しておくと
ケーキが崩れず綺麗なままキープ出来るんですよね。
もしケーキを食べきれない時があったら
こんな冷凍方法もお試ししてみて下さいね🍰

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。
ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
⏬
にほんブログ村
ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
⏬

スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
moro
が
しました
はいはい!これはやられていたんですね(笑)
ケーキの上に何か乗ってる時なんて、ほんと最高ですよね〜‼️
確かにケーキが家にあることなんて、我が家もなかなかない事ですが、
この保存方法を知っているだけでも嬉しいですね(*^◯^*)
こゆりさんのお母さま、天才〜。
わたしはかなり前にテレビで見たと思います🤣
moro
が
しました