こんにちは。
まだまだ暑い日が続いているのに
お店にはコートやブーツが並んでいる😂
遠慮がちな人。
謙遜をする人。
皆さんの周りにも
そんな方がいらっしゃいませんか?😊
わたしも何かとやりがちです(^_^;)
わたしが何故そうなっているのかは
自分で分かっています。
1つ目は、自分に自信がない。
2つ目は、周りの人の方が優れていると感じている。
わたしの場合は
この2つが大きく影響していると思っています。
常にこの2つが頭の中にあります。
だから
何かを勧められた時に
「わたしなんかに無理です」とか
何かを褒めてもらったとしても
「そんなことないです」と
すぐに否定的な言葉を発してしまいます。
先日、お仕事の関係で
懇親会に参加したのですが
やっぱり自然と否定的な言葉を
何度も発していました(~_~;)
ただその時に
ちょっと反省する事がありまして…(~_~;)
その一つには
『もっと自信持って〜!大丈夫だから』って
言われた事です。
わたしは色んなことで
遠慮や謙遜の言葉を発して
自分では勝手に満足しているのかもしれないです。
でも相手の人からしたら
わたしに対して
【なんでそう言うの?】
【なんでやってみないの?】って
思っているかもしれない。
相手が提案してくれた事を
もっと素直に受け取って
もっともっと素直に言葉を発したら
相手の方も気持ちいいし
嫌な思いをさせないかもしれない。
ネガティブな言葉ばっかり重なると
きっと相手の人も疲れてくると思います。
自分の自信のなさで
遠慮や謙遜が当たり前になっていると意識して
これからはそんな言葉を
こころの中で思っても
わざわざ口に出さなくてもいい。
もう少し相手の気持ちにもなって
少しずつでもいいから
前向きな言葉を発したいなと
帰りの電車の中で反省したんです(^_^;)
みんなしっかりして見えても
『不安をあえて見せないように努力している』と
話されている方もいらっしゃいました。
100点満点の人なんていないですよね。
こんな年になって今頃?って感じですが
【わたしにも出来るかもしれない】ぐらいの気持ちを
少しは持つように心掛けないとなぁ〜と
思えた日でした。
遠慮や謙虚ってもちろんいい事でもあるけれど
度が過ぎると相手に迷惑をかけそうなので
気をつけないとなぁって思いました😆
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。
ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
⏬
にほんブログ村
ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
⏬

スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
本日の、お話、身に染みました。自信がありそうに
見える方も努力されているのですね
私も自分にできる事から、たとえば、苦手な人にも
笑顔で挨拶、そんな努力を積み重ねます
moro
が
しました
いつも覗いて下さりありがとうございます♡嬉しいです。
どうしても人はよく見えてしまいますね💦
でもそんな方でも努力をされていると聞いてとっても勉強になりました。
富ちゃんさんが言われるように【苦手な人にも笑顔で挨拶】は確かに努力が必要ですf^_^;
富ちゃんさんも苦手な事を頑張られていると思って、わたしも小さな努力を積み重ねます。
お互いにあまり無理せず、できる範囲でやっていきましょうね(*´ー`*)
コメントありがとうございました♡
moro
が
しました