こんにちは。
今日は遠くに見える海に船が浮かんで
ゆっくり進んでいます

穏やかな休日です🎵
昨日はわたしの実家の
法事がありました。
お寺に行かせてもらうと
不思議と何かに包まれる感じがして
とても落ち着きます。
なぜか感謝の気持ちも溢れてきます。
お坊さんと一緒に
般若心経なども唱えさせてもらいました。
実家にいた頃は
毎朝、両親が仏様に手を合わせて
般若心経を唱えていました。
それが当たり前の毎朝で
わたしたち娘3人も
仏様にサッと手を合わせて
仏様に『行って来ます〜』と伝えて
出かけていたので
昨日は久しぶりに実家での朝を思い出しました(^ ^)
法事があると知り
持ち物を準備しました。
⚪︎数珠
⚪︎バッグ
⚪︎黒のパンスト
⚪︎ハンカチ
⚪︎ネックレス
⚪︎お香典袋
⚪︎ペン
法事はいつもある事ではないから
これらを、あちらこちらから探し出すと
きっと忘れ物が発生する🤣
なのでこれらを
一つの引き出しにまとめています。
この引き出しを出して来て
必要な物を取り出して
法事が終わったら
またこの引き出しに戻す。
とても簡単な流れです(^^)v
後は洋服と靴の準備ですね。
ちなみに今回は
履こうとした靴が
履けない状態でした〜(笑)
靴は劣化をするので
定期的な見直しが必要ですね。
一緒に使うものは
一緒に置いておく!
忘れ物がなくなりますね😊
ちなみに姉は法事で必要なものを
忘れないようにと
前日からわざわざ玄関に置いていたのに
それらを持ってくるのを忘れていました😂
そういうのは玄関じゃなくて
バッグに入れとかないと〜(笑)
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。
ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
⏬
にほんブログ村
これまでLINEで更新通知を
受け取って頂いていた読者様
LINE通知登録をありがとうございました。
今後ライブドアブログでは
ブログ記事更新のお届けがLINEからではなく
ライブドアアプリからの
受け取りになるそうです。
(2023年内を目処に…)
下の【アプリでフォローする】を
クリックして頂いて
アプリを取得後フォローして頂けると
これまでの様に新着記事を
お届けできるそうです。
お手数をおかけして
本当に申し訳ありません。
もしこれからも
『通知を受け取ってもいいよ〜』と
思って頂けるようでしたら
フォローよろしくお願いいたします🙇♀️
⬇️

スポンサーリンク
コメント