こんばんは。

今日の日中は
少し動くと汗ばむぐらいの暖かさでした(^^;;

FullSizeRender

ブログ更新が
数日空いてしまったのですが
今回も前回の続きを
書かせてもらいますね。







アパホテル隣接のカフェで
朝食を済ませて
まず向かったのはパン屋さんです🍞

みなとみらい線の
元町・中華街駅から数分にある

FullSizeRender
『ウチキパン』

食パン発祥のお店とも言われているそうで
1888年創業の老舗のお店です。

FullSizeRender

多くのお客さんで
お店の中がいっぱいになっていました。

パンの種類が多くて
皆さん次々と買っていかれました。
(お支払いは現金のみでした)

わたしは
この『イングランド』と言う
食パンを食べてみたかった(^ ^)

FullSizeRender

横浜は国産ビールが作られていた為に
ホップが手に入りやすかったようで
それで酵母を作られていたそうです。

ウチキパンでは
自家製のホップ種で
時間をかけて発酵させ
パンを手作りされているそうです。

イングランドの食パンなどを買って
パンは次の日の朝のお楽しみです🍞


パン屋さんを出たら
ひとつ用を済ますために横浜駅へ。

横浜駅で娘と合流して
用を済ませたら昼食です。

お店が沢山あって
どこに入ったらいいか
分からない(笑)

娘が
「定食屋さんでも良かったら行ってみる?」
と、連れてくれました。

JR横浜駅西口から
すぐのところにあった「なか一

FullSizeRender

新鮮な食材を使われたお料理や
たくさんの種類のお酒を出されている
お店のようでした。

娘は先輩方と
こちらの美味しいおかずと
お酒を目当てに行ったりするそうです。


3人それぞれに別メニューを注文。

生姜焼き

FullSizeRender

刺身定食

FullSizeRender

焼き魚定食を頼みました。

FullSizeRender

(反対側から写真を撮ったので
お魚の向きがおかしいです🙇‍♀️)

ご飯、お味噌汁がおかわり自由。
生卵もおかわり出来たかも…。

主人と娘は
卵かけご飯にして食べていました。

こんなに盛りだくさんなのに
今回の定食は
全部900円ぐらいだったような…∑(゚Д゚)

どれも美味しかったですよ。

お店を出ると
外には行列が出来ていましたf^_^;


その後もう一度
みなとみらい方面へ戻り散策です。

桜木町駅から
赤レンガ倉庫
横浜港の玄関口大さん橋へ行きました。

FullSizeRender

大さん橋へ移動するのには
「あかいくつ」と言う
周遊バスを使いましたよ。

赤レンガ倉庫や元町、
横浜中華街など
横浜の観光スポットを巡ってくれる
周遊バスです。

わたしたちは何箇所かで
乗り降り出来るように
一日乗車券を利用してみました。

FullSizeRender

桜木町駅から
あかいくつに乗って
まずは大さん橋へ行きました。

FullSizeRender

IMG_3584

大さん橋では海沿いを歩けたり
屋上広場などもありました。

IMG_3080

海に張り出した
船の甲板をイメージした
広いウッドデッキがあって
そこを歩いていると
大きな船に乗っているような
感覚になります。

IMG_3589

「横浜ベイブリッジ」や

IMG_3081

「赤レンガ倉庫」なども見えます。

IMG_3586

神戸でも停泊している船を
見に行くのが好きな主人も
この日停泊船はいなかったけれど
この大さん橋に来れたことに
満足していたようです。

お天気も良くて
周りの綺麗な景色をゆっくりと
見ることができて
気持ちのいいお散歩ができました。

この後はまたあかいくつに乗って
赤レンガ倉庫へ向かいました。

この続きはまた次回の記事に
書かせてもらいますね。

また次回も良かったら
覗いて下さい(^ ^)

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村










スポンサーリンク