こんばんは。

昨日の夕方は綺麗な虹が見えて
そして今日は夕焼けがとても綺麗でした。

FullSizeRender

先日、友達と会いました。

待ち合わせは大阪の梅田駅。

その友達とは
いつもランチのお店を決めずに会います。

いつものように
『今日は何食べる?』と歩き出しました。

そして2人ともが
食べたいお店が3つに絞られて
今回はその中で
大阪十三(じゅうそう)の
ねぎ焼発祥のお店

ねぎ焼やまもと
梅田エスト店に決定!

FullSizeRender


待ち合わせの阪急梅田駅からは
歩いて10分もかからないお店です。

わたしたちは11頃に到着。

まだお店は開いていなくて
調べると開店時間は11時30分でした。

最初はわたしたちの前には
3人ほど並ばれていたのですが
わたしたちの後ろには
どんどん人が増えてきましたよ。

FullSizeRender

オープン時間も調べずに行ったけど
早く行ってて良かったぁ。

わたしは【やまもと】には
初めて行ったので
席に着いて注文したのは
一番人気の『すじねぎ』

FullSizeRender

友達は十三本店に
何度も行っていたようだけど
やっぱり『すじねぎ』(^∇^)

(ねぎ焼きの奥のお水のグラスが
 お店の看板と同じで可愛い^ ^)

IMG_6591

味付けはお醤油とレモン。

お醤油の少し焦げた香りだけで
もぉ美味しそう\(^o^)/

ねぎ焼を切ると

FullSizeRender

大量のねぎと
甘辛い牛すじとこんにゃく

FullSizeRender

ねぎが甘い!!

牛すじとこんにゃく美味しぃ〜(^∇^)

レモンのせいか
全体の味はあっさりでしたよ。

普段お好み焼きを食べた後は
お腹が満腹になるけれど
このねぎ焼は
あっさりしているし
生地もお好み焼きみたいに多くないから
平気でもう一枚食べたくなる感じでした(^ ^)


他のお客様は
ビールを飲まれている方も多く
他の一品料理や焼きそばのメニューも
ソースの香りがして
めちゃくちゃ美味しそうでした。

次回は焼きそばのメニューを
食べてみよう。


今回はテーブル席に座ったので
ねぎ焼きを焼いているところが
見れなかったんです(^_^;)

なので友達が焼き方を
説明してくれました(^ ^)

次回はカウンターに座って
焼いている所を見てみたいです。


このお店は大阪十三(じゅうそう)に本店があり
わたしたちが行った
梅田エスト店の他には
新大阪駅にある新大阪店もあります。

大阪へ行かれる機会があれば
食事の候補にしてみて下さいね(^ ^)



最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。



ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村




関連ランキング:お好み焼き | 大阪梅田駅(阪急)梅田駅大阪駅

スポンサーリンク