こちらのブログへお越しいただきありがとうございます

わが家は以前、ブログに書かせていただいたように、
大量の物を断捨離しました。





もちろん、家族四人の大量の本もほとんどです。

でも、何冊かはどうしても置いておきたい本もありました。

その中の一冊が、

料理研究科、有元葉子さんの「使い切る。」です。

EF0ACE92-5A35-4F60-92E1-99484CFB3863












私はこの「使いきる。」と言う言葉が好きです。

本を読んでいくと、勉強になる事が沢山あり、
共感できる事が多いです。
(内容は、もしこの本を読もうとしている方がいらっしゃるといけないので、
書きませんね^ ^)

私は持ち物なども、もう汚れてしまってダメだなと思うまで使います。

食材も賞味期限に気を付けて捨てなくていいようにしています。

            
    (当たり前の事ですかね

そして電化製品も動かなくなるまで使います。
            
車も「修理をしても、またすぐに他の修理が出そうだ」と、
ディーラーさんに言われるまで乗ります

長く使うと愛着もわきますしね

最後まで出来るだけ使いきるように心がけています。


そこで、今日はタオルの「使いきる。」のお話を^ ^

タオルは交換時期になるとそのまま捨てずにまず4枚に切ります。
449AB06A-BAAC-4CEE-A2D8-A9348901F017












最初は綺麗にハサミで4当分にしていたのですが、
途中から面倒になり、手で割いてみると
結構綺麗に真っ直ぐ切れる事がわかり、
それからはタオルの先端に少し切れ目をいれて、
ブリブリっと割いてしまいます(笑)

時短になる上に、
切れ目からポロポロ出ていた繊維が、
出にくくなったように思います。

B8E4A107-FBD4-4BB2-A88C-C39782896B27

AAFEE83E-5B6B-48A4-B408-AA0D5E4DBA24






















4当分できたら、それは床掃除に使っています。
これは、フローリングモップにセット

3FD2B982-ECA1-497A-B41C-19C386BF1ACE












掃除機をかける前に、これで全部の部屋を回り、まずホコリの回収。
この時点で、もうかなりタオルにはホコリや髪の毛が付いています。

こうすると棚の下の奥の方や、
部屋の隅のホコリなどがよく取れますよ。

終わったらそのままタオルはゴミ箱へ

その後に掃除機をかけて床掃除の終了です。
(掃除機をかけない日もあります

汚れが気になる日は、
市販のウエットシートを取り付けて
フローリングモップで掃除します。

掃除が終わると、床が綺麗で気持ちいいのと、
タオルを最後まで、充分使い切ったという気持ち良さもあって、
2倍気持ちいいです(^∀^)

掃除用の古いタオルは
引き出しにハサミと一緒に収納しています。

261EB6F1-EE3B-4C22-B856-43BA0115716C










まだ、これをもう少し小さいサイズに切って使っているのも置いています。

皆さんも、いろんな物をいろんな形で、
使いきる事をされているのでしょうね。

物を大切に使って、最後まで使い切る。
物がお役目を果たしましたって感じますね。

大切に使うためにも、買い物をする時から始まり、
本当に欲しいものを厳選して買いたいです。

「これでいいっか」ではなくて
「これがいい」を買っていきたいです。

今日は私のタオルの「使いきる」のおはなしでした(*゚∀゚)っ

最後まで読んでいただてありがとうございました。

下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています。
        ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

スポンサーリンク