こちらのブログへお越しいただき
ありがとうございます

今は私は家事らしきものを
しっかりしていないので
こんな私が言うのも何ですが、、、

家の中の家事を少しでもスムーズにするには
使うものを使う場所に!
を基本にしておけば
家事がスムーズになると考えています。
例えば、キッチンを例にあげると
食洗器のそばに食洗器洗剤。
ガスコンロの下に
よく使うフライパン。
シンク下にボウルやザル。
珈琲を淹れる道具のそばにコーヒー豆。
などという感じの収納が良いのではと(^∀^)
そうすると自然と探し物も減るし
家族も料理をされるお宅だと
なおさら、みんなが分かりやすくて
いいと思います。
1つ1つの家事動線も数を重ねると
多くの時間をとることに繋がるでしょうしね。
私も少しずつですが
そういう形に近づくように
使い勝手の良い住まいに
していきたいと思っています。
またこれ小さなことですが
カレンダーも予定を書きたい時に
サッと書けるように
カレンダーにボールペンを掛けています


これもちょっとしたことですが
とても便利ですよ

今後の家事を楽にするために
一度だけ物を使いやすい場所に
移動しておくと便利になりますね。
一日にひとつからでも(●´ω`●)
最後まで読んでいただて
ありがとうございました。
下の写真をポチッと
押していただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ブログのランキングに参加しています。
スポンサーリンク
コメント