こちらのブログへお越しいただきありがとうございます

今日はS字フックのお話を・・・

我が家ではお風呂場で風呂桶を使用しない時は
S字フックで浴室乾燥用の竿に
桶を引っ掛けていたのですが
桶を取ろうとすると
何度となくS字フックが落ち
「あ~、また~」が重なっていました。

でもそれを解消してくれる物が
セリアに売られていたので使っています。

かなり前から売られているので
使われている方もいらっしゃるかとは
思いますが・・・

ストッパー付きのS字フックです。

5693C19E-9503-4F55-85BF-43491B560139



















6225139A-5DFD-4AAC-AE1F-2030532C69DA













これを竿に掛けると、フックが落ちてきて
「あ~、また~」がなくなりました(^∀^)

金具の部分が軽く動いて竿に引っ掛けると
しっかり固定されるので、落下することがないのです。


FD0888BF-E6C9-4714-B2AC-7659E7661F0F

















毎晩、桶をこうやって掛けています。


5B3BA6A2-F34E-41B0-A139-DD709B0CFEEA













こうしていると、桶の裏がヌルヌルにならないんです。

桶の裏に磁石が付いて
壁にくっ付く良い商品も見てみましたが
やっぱりこの凹凸が少なくて、軽くて洗いやすい桶が手放せず
結局こんな風に掛けることにしています。

これはもう何年か使っている桶で
これも多分セリアで買ったと思います

あと、フックはお風呂掃除のブラシを
外に干すときにも使っています。

お風呂の中では他のフックを使用しているのですが
ベランダの竿にはこのフックの幅が足りなくて


7CA426EA-07D9-4C18-A838-F67B60D96029

















ベランダではストッパー付きを

こっちも前までは、普通のS字フックだったので
「あ~、また~」って落ちていたので
今はこっちもストレスフリーです(^∀^)


D3536DDB-BD40-4EC6-AD87-A00CC0F2F704

















このS字フック!
買うときは中サイズでいいと思って買ったのですが
ベランダの竿には小さすぎて掛かりませんでした。

引っ掛ける輪っかの部分は大きいので
見た感じ中サイズで大丈夫と思ってしまうんです。
でもよく見たら金具は短いので
小さなサイズだと竿には掛からないんですよね

次回また購入する時があれば
一番大きなサイズが安心だなと
思っています。

セリアで、桶もフックも使いやすく
お気に入りの物が探せるなんて
すごいですね (´▽`)

もし私みたいに「あ~、また~」で
ストレスを持たれている方がいらっしゃれば
このストッパー付きいいですよ

今日も最後までお読みいただきありがとうございました





スポンサーリンク