こちらのブログへお越しいただきありがとうございます

数年前、朝お弁当を作っている時に
一瞬、手が止まり見入ったコマーシャルがありました

レミオロメンの音楽の流れる
カロリーメイトのコマーシャルでした。
内容は受験生の息子と、そのお母さん。
息子の小さい頃からの成長の映像が流れて今までを振り返る。
そして息子の受験当日。
その親子だけにしか分からない、親子の絆を感じるコマーシャルでした。
ちょうどその時、我が家も娘の受験がある年で
そのお母さんの気持ちが自分と重なり
朝から涙が溢れ出したのを覚えています

そして、男の子の気持ちにもなってみたりして


そしてそれ以来、久しぶりに昨日
また私は、引き込まれました


万年筆や文具を扱っている会社
「PILOT」のコマーシャルでした。
皆さん見られたことはありますでしょうか?(゚∀゚)
お母さんが子育てをしてきた中で、息子の名前を沢山書いてきた。
そんなコマーシャル。
またまた私は自分と重なる

(でも泣いてはいません

コマーシャルを見て
私も『そうそう、名前いっぱい書いた書いた!』と共感 (´▽`)
と同時に、わたしも親に名前をいっぱい書いてもらったんだなと!
小学5年生の時に家庭科の授業で買ってもらった裁縫箱。
今でもそれを使っています。

この裁縫箱の側面、針や針山、はさみ、色んなものに
母親の字で私の名前が書いてあるのが
消えずに残っています

私が子供に沢山名前を書いたように
私も書いてもらっていたんですよね。
私が両親にスマホなどの扱いを教えても
すぐに理解はしてもらえず、何度も同じことを聞かれる。
私は【この前も教えたのに

でも今は、私が娘に同じことを何回も尋ねて
【この前も教えたやん】と娘に怒られる

その立場にならないと分からないこと!
その年齢にならないと分からないこと!
色んな事が順番にやってくるんですね

以前に、両親の断捨離のお話を書かせていただいたのですが
親がしてくれたことを、私も出来るようにしたいものです

順番・順番(⌒∇⌒)
コマーシャルは
「パイロット CM 大輔」で検索したら
you tubeでも見れました

ほっこりします

最後まで読んでいただてありがとうございました。
下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^

にほんブログ村
ブログのランキングに参加しています。
スポンサーリンク
コメント