こんばんは。

今日もこちら周辺は、今は梅雨ですよね?って思うようなお天気でした

洗濯物もよく乾きました。

FullSizeRender


今日はお魚のお話を・・・^^


娘と電話で話す事があり、食べ物の話になった時に

娘 「今日はブリを2食分買ってきて、パックを開けたら3食分あってん。ラッキ〜♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪」

私 「えっ!2切れ買ったのに、3切れ入ってたって事?」

娘 「違う違う、ブリのアラやから、いっぱい入ってて3食は食べれるねん」

私 「えっ! 切り身じゃなくてアラを買ってんの? 切り身を買ったらいいのに〜」

娘 「ママ、何言っとるん。アラってな、安いのにめっちゃ身がついてて美味しいねんで〜
   いつも美味し〜〜❤️て言いながら食べるねん( ◠‿◠ )」


私はこれまで、魚のアラといえば大根を炊く時のブリを買った覚えしかない。

この春までは、娘と食料品の買い物に行っていたのですが
娘は、お魚売り場で変わった魚があると、店員さんに食べ方を聞いて買っていました。

それぐらいお魚食べたい欲のある娘が教えてくれたので
とっても単純ですが、わたしもそれから結構な頻度でアラを買っています( ◠‿◠ )

IMG_1852

いかがでしょうか。これで288円です*\(^o^)/*

アラ・・・100g当り 98円

切り身・・・100g当り 238円


消費期限は同じ

(娘は、ブリがオススメと言っていました。)



冷蔵庫、冷凍庫の中にある野菜とタラをお皿に乗せて
お酒・バター・創味のつゆをかけてレンジでチンしています( ^ω^ )

CFB328A8-F4F2-4BDD-86A3-8191043EC889


お魚をムニエルなどにするなら、見た目が残念ですが
この食べ方だと切り身とそんなに大きく違いはありません。

わたしはもちろん何も問題なく美味しく食べています。

夫も、「全然これでいいわ〜🐠」と言って食べています。

もっと、早くに気付けばよかった〜。



みなさんは、お魚のアラは食べられますか?

アラ・・・じゅうぶん美味しいです٩(^‿^)۶


今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。

申し訳ありませんが
下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
     
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

にほんブログ村
ブログのランキングに参加しています。
スポンサーリンク