こんにちは。
今日はお掃除やお料理と
皆さんお忙しくされている方が
多いでしょうね。
そんな中でブログを覗いてくださり
ありがとうございます。
我が家は今年は初めて
ふるさと納税を申し込んで
おせちの返礼品を頂きました。
おせちは昨日届きましたよ。
これでお正月料理は
何品か作るだけでいいので気持ちが楽です(^ ^)
先日
母が「丸大根があるねん」
って言っていました。
それならわたしが千枚漬けを作ってあげよう!
大根はスライサーでスイスイと。
大根を重ねていく大きな瓶はないので
大根をナイロン袋に入れて
塩を振ってモミモミ。
そのあと
✔️お酢
✔️砂糖
✔️みりん
✔️昆布
✔️唐辛子
を入れて簡単にモミモミ。
冷蔵庫に入れて
出来上がればこれも一品です。
同じようなスライサーが
楽天にありました。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
今年最後にいつもの病院へ行ってきました。
約5年ぐらい前ぐらいからお薬を飲み始め
毎日、数錠飲んでいたお薬も
もう今では一日置きに1錠だけを
飲むまで回復していますヽ(´▽`)/
今回の診察では
先生の『一人暮らしは慣れてきた?』
から始まりました。
いろんな話をしてやっぱり最後には
『これまで頑張って来て
やっと一人で自由になったんだから
やりたい事をして
行きたいところにどんどん行こうね』
と言う話になりました。
先生はわたしの性格を
もうだいたい把握されています(^^;;
先生がいつも言われていることは
一貫していて
《やりたいけど、やらない》
《こうしなくてはいけない》
と言う抑圧を減らして
楽しむんだよ!と言うことを
伝えて下さっているんだと
わたしはいつも捉えています。
わたしはこれまで子育てをしながら
何か物事をしたいと思った時に
いつも考え方の癖がありました。
『また今度』
『またいつか』
『今は家族が優先』
『これはお金もかかるから今はダメ』
こんな事ばかり思って
やらない理由を探し回って
行動を起こすことをやめて
やらなかった事を良しとしていました。
だから先生は
このわたしの堅苦しい考え方の癖を
解放して下さっているんだと思います。
今でも前の考え方からスッキリ離れて
なんでもやるぞ〜と
言うことが出来ない自分もいます(笑)
でも一方では
間違いなく以前の堅苦しさからは
ほどけてきているのも実感しています。
と、やりたい事とか言っていても
わたしのやりたい事なんて
どれも大したことではないんですけどね😂
『また今度』
『またいつか』と言っている
そのいつかは、いつなんや?
とよく思います(笑)
こんな事ばっかり言いながら
わたしはどんどん年をとっていくんです(^^;;
やらない理由を考えすぎないように
【ここ行ってみたいな〜
うんうん行ってみよ〜】
【これやってみたいな〜
うんうんやってみよ〜】
ぐらいにいろんな事に
ゆる〜くチャレンジしていきたい٩( ᐛ )و
来年はそんな過ごし方が
できたらいいな〜と
先生と話した後に思いました。
きっと人は
しなやかに、ゆる〜っと生きると
生きやすいんだろうな〜って
わたしは思います😊
最後までお付き合いいただいて
ありがとうございました。
ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
⏬
にほんブログ村
ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
⏬
