カテゴリ: 家族


こんにちは。

今の時期は大学や就職で
お子様が一人暮らしを始めるお家が多いですね。

3A7269ED-C7C7-4ACA-9C30-7EE2602EC29F


我が家も4月から社会人になる次女が
この家から巣立っていきました。

次女は大学1年生の時に下宿をしていたので
初めての一人暮らしではないです。

私が体調を崩した上に、1人になってしまうので
下宿を引き上げて、こちらに戻ってきてくれて
大学は自宅から通っていました。
(当時、夫は単身赴任中でした)

家のことや、私の世話と迷惑をかけてしまったので
これからは仕事をしながら、自分のやりたい事を
思いっきり楽しんで欲しいなと思います。

子供が巣立つということは嬉しくもあり
少し寂しくもありますね。

でも寂しがっているより
親が楽しく暮らしていた方が、子供達は安心だと思うので
自分の時間を大切に過ごしていけるといいなって思います(*´∀`*)



女の子はスキンケア品などが多いので
娘が出ていくと、今は洗面所の収納が
ガラガラになってしまいました(・□・;)

これからまた生活スタイルが変わるので
家の中の収納を見直して
暮らしやすい家にする為に
整理収納を楽しみたいと思っています( ◠‿◠ )



今日も、まだ娘が「ただいま〜」って
帰ってくる気がしてしまいます(*'▽')

最後まで読んでいただてありがとうございました。

下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
     
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
ブログのランキングに参加しています。


こんにちは。

今日は天気が良くて暖かかったです☀

おととい、近くの公園は桜が咲いているかな?と
見てきましたが、まだまだ蕾がいっぱいでした。

もう、今日は咲いているかなっ🌸

D3AFF10F-327A-419D-A14B-386FC50CE3EE


この前の休日に

夫が「今日の晩ご飯は何?」って私に聞きました。

するとすぐに、

娘 「パパ! 今の言葉!それは老後の夫婦の不仲の原因になるから
その言葉は言ったらあかんねんで〜」って言いました。

笑ってしまいました。

確かに「今日の晩ご飯は何?」ってなると
ご飯を作るのは妻が作る事が前提になるからですね。

老後だと2人とも家にいるわけだから
もしかしたら一緒に作るとか
お昼だけは、夫が作るとかが理想なのでしょうか?(*´∀`*)

ん〜〜。
でも、我が家では夫が料理はなかなかないですね〜(^^;

私が病気になり料理もできない時に
単身赴任先から帰った週末に
包丁を持つことのなかった夫が
おでんもどきを作ってくれました。

少し食べたら大根がガリガリ言ってましたから…(笑)

唐揚げにも挑戦してくれたようですが
揚がった唐揚げの色が綺麗な黄色だったんです(o_o)

なぜかなと思うと、夫は唐揚げをオリーブオイルで
揚げたらしいです(≧∀≦)

勿体ない〜Σ(゚д゚lll) ビックリです!!

食べた数時間後、娘と私はトイレへ…

オリーブオイルを沢山摂取したせいなのか
便秘解消されました(*≧∀≦*)

オリーブオイルを飲むと便秘解消とよく聞きますが
あれは本当かもしれません(笑)


大根はガリガリだし
オリーブオイルで唐揚げを揚げるけれど
料理をしようとしてくれたことに
感謝しなければいけないですねσ(^_^;)

我が家で夫が毎日料理をしてくれる日は
きっと来ないでしょう(^^;;


話しがそれましたが
いつか来る老後はお互いに言葉に気をつけて
生活しないといけないなって思いました。

夫が妻に言ってはいけない言葉があるってことは
妻が夫に言ってはいけない言葉もきっとあるのでしょうね^ ^


最後まで読んでいただてありがとうございました。

下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
       
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村
ブログのランキングに参加しています。


こんにちは。

ここ数日、近所で学校を卒業されるお子さんと
ご両親の姿を見る事が多かったです。
卒業式の時期ですね。

卒業を迎えるお子様をお持ちのかた
おめでとうございます (⌒∇⌒)

我が家も次女が大学を卒業しました。

コロナ禍で卒業式には学生だけの出席。

親はネットでの中継を見させてもらえました。

せっかくのスーツ姿や袴姿の学生さん!
みんなマスク姿( ;  ; )

この学年の子たちは就職活動はほとんどがリモートで
初めての就職活動の上に、慣れない環境で
就職活動を頑張ってきたんだなと思って
「卒業おめでとう」と思いながら見せてもらいました。

みんな頑張ってきたんですね。

この経験を活かして
春からまた新しい環境で沢山の経験をして
新しいことに挑戦して欲しいですね。



娘が卒業式当日、玄関を出る時に
夫に「4年間、学費ありがとっ!」って言いながら
バタバタと出て行きました(笑)

そしてその後、私には
「親、お疲れ〜〜! ありがとっ!」
ラインが届いていました٩( ᐛ )و

こういう言葉って伝えるのが恥ずかしいですよね。

きっと気恥ずかしかったことでしょう(๑˃̵ᴗ˂̵)

わたしも、自分の結婚式の日に実家を出る時
両親に「今までありがとう」を伝えるときは
気恥ずかしかったのを覚えています。

心の中で想っている事って
なかなか言えないことも多いけれど
口に出して言うのも一つだし
今の時代だとLINEやメールでも良いので
ちょこっと伝えられたらお互いに気持ちがいいですね^ ^

後になって、【あの時、ちゃんと言っといたら良かったな〜】って
後悔しないように
わたしも想いはきちんと伝えていこうと思います(*^^*)


最後まで読んでいただてありがとうございました。

下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています。
        
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村


こちらのブログへお越しいただきありがとうございます

先日、私の勝手な思い込みのせいで
久しぶりに怖い思いをしました。

勝手な私のドタバタ劇を
《仕方ない、読んでやろう》と思ってもらえたら
お付き合い頂ければと_(._.)_

一人暮らしの娘が東京に住んでいます。

仕事もあるだろうし、ずっとは連絡はとりません。

でも今はコロナの事もあって気になるので
「元気にしてる~?」ってラインをしたのです。

普段なら大体、次の日ぐらいまでには
返信はなくても既読にはなるので、安心します。

しかし、今回は数日既読にもならないので
なんとなく心配になり
次女に「お姉ちゃんに送ったラインが既読にならない」って言うと
普段なら「大丈夫、大丈夫!」と言う子が
すぐに姉に電話をしていました。

すると【電波の届かない所にあるか電源が切ってあります】の内容が
流れたようです。

(じゃあ、電波の届きにくい所にでも旅行してるのかな?)と
思ったりはしながらも、やっぱり気になっていたんです。

次の日になっても電話はつながりません。

私の頭の中で

何かあれば会社から連絡が来る?

会社に電話する?

ダメダメそんな事して何もなかったら迷惑だな~

でも電源を切るなんてことある?

なんで? なんで?


コロナの症状を聞いた中では急に体調が悪くなるとも
言っていたよな~

あの子は熱が出ると高熱になりやすいし倒れてる?


私の頭の中はアタフタ、アタフタ

次女に「とりあえず心配しても何も変わらないから、ママは一旦忘れ!」と言われる始末

次女は私が病院の先生から「できるだけ心配事をしないように」と
言われているのを知っているので
そう言ってくれたのだと思います。

でも心配事がある時ってどんどん悪い方に心配が広がっていくものですね(;´Д`)

私自身は、やっぱり主人が仕事から帰ってきたら
車で東京に行ってもらおうと思い出したところでした。

ところが私の知らないうちに
次女が姉との共通の知り合いを辿り
姉が何かSNSにあげていないかを尋ねていたようです。

その返事が友達から来なかったら
次女は東京へ行こうと思っていたようです🚅

そうこうしているうちに次女の携帯に
友達から連絡が入ってきたようで
長女のSNSに「携帯が壊れた」との内容がアップされていたと📱

それを見て、普段冷静な次女が
「お姉ちゃん、生きてるーーー。良かったー!良かったー!」って
それはそれは嬉しそうに大きな声で叫び
そのまま大きな声をだして泣き出したのです

今まで次女のあんな泣いた姿を見た事がなかったので
私は驚きました

私には「心配しなくていい」と言いながら
次女は心配していたのですね。

そして仕事に出ている主人にも、泣きながら
「お姉ちゃん大丈夫なことを確認できたよ」との
ラインをしていたようです。

私は娘の無事を知って
「生きててくれてありがとう」って思ったと同時に
これからも「とにかく生きてくれてたらそれでいい」って心底思いました。

勝手な私の思い込みで心配したことだったけれど
本当に怖かったです


 ✔一人暮らしだと家の電話もない。

 ✔私たちが引っ越してきた事で近くに子供の友達もいない。

 ✔長女は大学から下宿していたので友達も分からない。

 ✔ましてや就職先のかたの事はもっと知らない。

 ✔私は娘の引っ越しも体調が悪い時で行けなかったので
  住所は知っていても住んでいる部屋も知らない。

繋がりは携帯だけなんだなと実感

ほんと、無事でよかったー

私はインスタグラムやツイッターなどの事は
よく分からなくて見ることがないのですが
SNSは使い方ひとつでこんな良い点もあるのだと勉強になりました。

そして長女のSNSを確認して
連絡をくれたお友達に感謝です。

今回の事があり
「もし携帯が壊れたりしたら公衆電話からでもいいから
そのことだけはちょっと連絡してね」って
娘にLINEをしておきました。

娘はこちらでこんなドタバタしていたと
考えもしてなかったでしょうから
携帯が復活してから「何かライン来てたけど何やったかな?」って
ラインがきました(笑)

主人には心配の最中に「それは杞憂や^ ^」って言われていたけれど
心配が止まらない母親でした。


こんな頼りのない私が言うのもどうかと思いますが
皆さんも、もし単身赴任のご主人や
一人暮らしのお子様がいらっしゃれば
携帯電話以外でも何か連絡のつく手段をお持ちになると
いいですね。

            
それ以前にこんな早まった心配をするかたのほうが
少ないでしょうが

また改めて【何もないふつうの暮らし】
感謝しないといけないと実感しました。


長々と最後までお読みいただきありがとうございました



こちらのブログへお越しいただきありがとうございます

今日は娘の話で感じた事を・・・。

皆さんは会社を休んだ経験はございますか
体調不良・精神的にしんどい時・・・

「私が休んだら、同僚に迷惑をかけてしまうかも」
「周りの人にどう思われるだろう」
「毎日頑張って出勤しているし今日だけは・・・」

頭の中で、ああでもないこうでもない
と一人ミーティングが行われます。

そして、休むと決断し
会社に連絡する時のあの独特な緊張感

相手が電話に出るまでのコール中は
入社面接よりも緊張していたような気がします

でも、いざ連絡してみると案外すんなり休めてしまうものですね。
考えすぎだと笑われてしまうかもしれません
しかし若いころの私にとって仕事を休むことは
かなり緊張することでした。


そんな事を思い出したのは一人暮らしをしている
娘から「会社を休んだ!」と連絡があったからです

理由を聞いてみると、生理痛とのこと

娘は年に一度ほど、めまいや冷や汗・倦怠感・頭痛などなどで
起き上がるのもままならない時があります

私はそこまで生理痛が酷くないので
大変さは理解できませんが
一緒に暮らしていた時の様子で酷いのは知っています


娘が休むまでの経緯を話してくれました。

会社に電話をするまで1時間悩んだ。
電話では事務的な返事をされるだけで、すぐに休めた。

私が働いていた時に感じていた事と全く一緒ですね

そしてもう一つ。
生理痛と伝えるのが気恥ずかしかった

娘の職場は男性の割合が非常に高いため
欠勤理由を伝えることに、羞恥心や罪悪感を感じたそうです。

生理痛で欠勤するのは
なんだか悪い事をしているような気持ちになったとも。

また、娘は今の会社で長く働き続け
色んな部署で働いてみたいそうなので
欠勤すると不利になるのではないかとも考えたようです。

まだ入社して数年だと、色々と気になるんでしょう。

「体調不良」は男女関係なく
年に一度くらいなってしまうものですよね。



体調が回復した娘は元気に出勤したようです

欠勤理由を尋ねられた際には
生理痛が酷かったんです(*゚▽゚*)」と元気に答えたそうです

自分(娘)が生理についてオープンになることで
生理痛による欠勤に罪悪感を感じる女性を
一人でも少なくしたかったからだそうです。

もちろん
生理であることを知られたくない
恥ずかしい

という気持ちはあったようですが
それよりも職場の男性にとって
生理痛や生理休暇が身近なものになってほしい
という気持ちが強かったみたいです。


【体調不良と言えばいいのに】と
私は思いましたが
娘には、そう言う思いがあったんだと知りました


離れているのでどんな事を考え
どんな生活をしているのかを見れません。

娘が引っ越す時、私は布団の中にいて
娘の引越し準備も何も出来なかったし
引越しにも付いて行ってやれませんでした
同期入社の人はみんな親御さんが
引越しに付いてこられていたようです。
そんな中で一人で引越しをしたんだなと思うと
私は辛かったんですよね。
(本人は大人なんやから全然いいと言っていましたが

そんな形で送り出してしまったけれど
自分で色んな経験をし
色んな事を考えながら過ごしているんだな~と
何となく、ジ~ンときた親バカです

男性社員の多い中で、女性社員の皆さんが
生理痛です!って言えるようになったらいいですね

若い時は特に恥ずかしいと感じるものですしね(●´ω`●)

これからも色々なことがある中で
今回の事のように自分で考え行動している娘を
遠くからだけど応援したいです。

長い話にお付き合いいただき有難うございました

お手数をおかけしますが
下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています。 
        
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ