カテゴリ: 食べもの


こんにちは。

昨日は甥っ子が小学生の息子ちゃんと一緒に
帰省していたので会ってきました。

息子ちゃんが『みんなで、しりとりしよ〜』って👦

息子ちゃんが大人6人を相手に
しりとりの進行をしてくれました。

その進行のやり方があまりに面白くて
みんなでお腹を抱えて笑いながらの、しりとり(笑)
子供のあの柔軟な頭に憧れる〜😍

子供は周りを元気にしてくれる
本当に大切な存在だなぁって
思わせてもらいました。

FullSizeRender


頂き物は
なぜか重なる時がありませんか?

お饅頭を頂いたなと思うと
またお饅頭を頂く…とか♡

最近、我が家ではケーキの頂き物が
重なった事があったんです。

平日はわたし一人なので
食べきれなくて勿体無いので
冷凍にしておきました。

ケーキを冷凍する時は
保存容器に入れて冷凍しています。
(もちろんタッパーでもいいですね)
 
FullSizeRender

保存容器をひっくり返してケーキを入れる。

これを冷凍庫へ。

FullSizeRender

そして食べる日に
このまま冷蔵庫で自然解凍をして
フタをお皿にして食べるんです(笑)

FullSizeRender

きちんとラップやアルミホイルに包んだほうが
味は美味しいかもしれないのですが
保存容器で冷凍しておくと
ケーキが崩れず綺麗なままキープ出来るんですよね。


もしケーキを食べきれない時があったら
こんな冷凍方法もお試ししてみて下さいね🍰

ハリオ 耐熱ガラス製保存容器 3個セット KST-2012-OW(3個入)【ハリオ(HARIO)】

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬








こんばんは。

今日も暑かったですねぇ。

夕方にベランダに出ようと窓枠を触ると
窓枠がまだアチチでしたε-(´∀`; )

FullSizeRender


夏のご飯作りは
出来るだけ火を使う時間を少なく
サッと作れるものがいいですね。

先日、妹が友達のお家で
食事をさせてもらったそうです。

その時に出してもらった一品が
美味しかったと教えてくれたので
わたしも作ってみました(´∀`)

お友達はテレビで見たレシピで
作ってくれたそうです。

そのテレビを見られた方も
いらっしゃるかもしれないですね(^ ^)

妹はレシピを聞いてこなかったようなので
入っていた材料だけ教えてもらって
適当に使ってみました…
と言うより混ぜただけです😂


材料は
✔️オクラ
✔️めかぶ
✔️いか燻製

FullSizeRender

⚫︎オクラが8本あったので
 これはレンジでチン!

⚫︎めかぶを2パック

⚫︎いか燻製はだいたい30gぐらいを
 刻んでみました

FullSizeRender

これを全部容器に移して

FullSizeRender

めかぶのタレも全部入れて
全体を和えました

FullSizeRender

あっという間に出来上がったのに
美味しかったですよ。

いかの燻製がいい仕事してます٩( ᐛ )و



食べた後に
『そういえばネットにレシピがないかな?』と
調べてみたら、ありました〜😂

オリーブオイルとレモン汁も
一緒に和えると書いてありました。

残った和え物があったので
追加してみましたよ。

わたしはオリーブオイルは追加せず
レモン汁だけを入れてみたい。

でもレモン汁がなかったので
冷蔵庫にあるシークワーサーを
数滴ポトポトッ!

FullSizeRender

一気に爽やかな和え物に変身しました(*゚∀゚*)


この和え物と
山芋をすったものをご飯に乗せて
生卵を乗せても
美味しそうだなぁと思う一品でした。


夏は簡単にサッと作れる一品は有り難いですね😊


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

シークワーサーは
いつも炭酸水に入れて飲んでいます。

時々、少し焼酎も入れて飲んでいます。

ドレッシング作りに使っても
爽やかで美味しいですよ😋

店頭で買えば
800円ぐらいで購入できます。
送料無料!もへじ 沖縄県産シークヮーサー 果汁100% 360ml
送料無料!もへじ 沖縄県産シークヮーサー 果汁100% 360ml


炭酸水は
いつも楽天で購入しているのですが
ラベルの付いていないボトルを
購入するようにしています。

FullSizeRender


ラベルを分別する手間が省けて
プラスチックごみの削減にもなります。

でもラベルがないので
冷蔵庫の中で
何の飲み物が入っているか
分かりにくいです(笑)

【クーポン利用で1,429円★フレーバー・ラベルレスも選べる!】炭酸水 500ml 24本 送料無料 強炭酸 炭酸 無糖 ZAO SODA プレーン レモン ピンクグレープフルーツ ライム ラベルレス 割り材 箱買い ライフドリンクカンパニー LIFEDRINK
【クーポン利用で1,429円★フレーバー・ラベルレスも選べる!】炭酸水 500ml 24本 送料無料 強炭酸 炭酸 無糖 ZAO SODA プレーン レモン ピンクグレープフルーツ ライム ラベルレス 割り材 箱買い ライフドリンクカンパニー LIFEDRINK

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村







こんばんは。

今日も暑かったけれど
空を見ると真っ青な空に、真っ白な雲。

見ていて気持ちがよかったです。 

FullSizeRender

単身赴任中の主人が
週末に帰ってくる日は
いつも朝ごはんから
野菜のてんこ盛りです🥕🌽

金曜日に週末の食材を買いに行くので
重いエコバッグを両肩に引っ掛けて
『これは筋トレ筋トレ!』と
言い聞かせながら歩いています(~_~;)

土曜の朝にバタバタするのが嫌なので
出来るだけ金曜日のうちに
下ごしらえをするようにしています。

FullSizeRender

これをお皿にどんどん乗せて
てんこ盛りに…🥗


最近は暑いので
お湯を沸かしてゆがくオクラや枝豆は
アイラップを使ってレンジでチンしています。

(アイラップ・・冷凍・冷蔵の保存や
 湯せんやレンジができる)

FullSizeRender

【週替わり特価A】岩谷マテリアル アイラップ 家庭用 25cm×35cm 60枚入 ポリ袋 マチ付(4901140620010)※無くなり次第終了
【週替わり特価A】岩谷マテリアル アイラップ 家庭用 25cm×35cm 60枚入 ポリ袋 マチ付(4901140620010)※無くなり次第終了

アイラップを使うと
洗い物も少なく
美味しく食べられますよ^ ^

FullSizeRender


⚫︎オクラは板ズリの手間を省く為に
ネットの上からお塩をふって
両手で持ってスリスリしています。

FullSizeRender

そのあと洗ってからガクを取って
アイラップに入れて

(アイラップは袋の口を閉じてしまうと
 ダメなので、クルクルっと巻いているだけです)
 

FullSizeRender

レンジで1分

FullSizeRender


⚫︎枝豆も綺麗に洗ったら
アイラップに入れて

FullSizeRender
 
レンジで3分

FullSizeRender


今回の枝豆は3分では
まだ固かったので
30秒だけ追加してみると
いい感じの固さになりました^ ^

FullSizeRender

袋の中に塩を入れてシャカシャカ。

ザルにあげて食べると
『美味しぃ〜〜♡ 夏の味〜』

FullSizeRender

暑い間はアイラップに頼りまくろうと思います٩(๑❛ᴗ❛๑)


とうもろこしも
レンジでチンしていますよ。
 


まだまだ暑さが続きそうですね。

季節の美味しいものを食べて
暑い夏を乗り切りたいですね٩(^‿^)۶

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬





 


こんにちは。

毎日暑くなり
今年も氷コーヒーを作り出しました〜☕️

FullSizeRender


FullSizeRender

キントー カクテルグラス 290ml CAST ダブルウォール コップ 耐熱ガラス ( KINTO 食洗機対応 電子レンジ対応 ガラスコップ カップ グラス ガラス製 二重構造 お酒 カクテル アイスコーヒー アイスティー おしゃれ )【3980円以上送料無料】


最近はスーパーに行くと
とうもろこし達が綺麗に整列して
並んでいますね🌽

2年前にとうもろこしを
簡単にレンジして食べる記事を
書かせてもらったのですが



今年はもっと簡単にレンジをしてみました。

前回は皮付きのとうもろこしを
ラップで包んでレンジをしていました。

でもラップをしなくても大丈夫
教えてもらったので試してみました(^_^)v

FullSizeRender

耐熱皿に乗せて

FullSizeRender

このまま600ワットで5分
セットしてみました。

FullSizeRender

5分して取り出したら
前回と同じように
茎の部分を切り取って

FullSizeRender

FullSizeRender

皮の端っこを持つと
とうもろこしが早速、顔を出しています(笑

FullSizeRender

もう少し持ち上げると
どんどん出てきますよ〜

FullSizeRender

もう何もしなくてもツルン!

ヒゲ根も綺麗に取れています。

FullSizeRender

ラップなしでも
甘くて美味しかったですよ٩( ᐛ )و

お鍋でちゃんと蒸しても美味しいし
レンジでも美味しいし
とうもろこしは偉い♡


レンジでも美味しいと思うと
スーパーでとうもろこしを眺めながら
鍋で蒸すのも暑いな〜と
買うのを躊躇してしまうところを
サッと買えるようになりました(笑

もし同じ方がいらっしゃったら
レンジも試してみてくださいね😊

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています
ポチッと応援してもらえると嬉しいです
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬






こんにちは。

花びらの縁がしっかりとして
くるんと丸まった可愛いアジサイが
咲いていたので撮ってみました。

FullSizeRender

夕方に買い物に行くと
お魚やお肉が安い〜😁

前回の買い物の時は
鶏ミンチが安くなっていました。

『これで久しぶりに鶏つくね作ろ〜^ ^』

鶏つくねはお弁当を作っていた頃や
主人の赴任先へおかずを送っていた頃に
本当によく作っていました。

特に主人に送るときは
ミンチに何か野菜を入れて作るように
心がけていました。

今回は冷蔵庫にエノキがあったので
エノキを入れてを作りました。


ミンチに
小さく切った玉ねぎ・エノキと
塩麹を入れて捏ねます。
 
FullSizeRender

冷蔵庫に大葉が残っていたので
大葉も入れて

FullSizeRender

お団子にして焼きました。

FullSizeRender

裏返して蓋をして
弱火で焼くとふわふわの
つくねが出来上がります。

FullSizeRender

今回は卵を切らしていたので
卵は入れなかったけど
柔らかくなっていましたよ。

エノキの歯応えと
大葉の香りが良くて
美味しかったです。

0DB112A8-8D1B-4BDF-9DEB-16267A77B9EB

3個食べたので
後は冷凍にしておいて
週末に主人のおかずの足しにします😊


以前よく作っていた時は
○れんこん
○ごぼう
○ニラ
○椎茸
○枝豆
○ブロッコリーなども入れていて
それぞれ色んな味のつくねになって
美味しかったですよ( ◠‿◠ )

メニューに迷われた時の
参考になると嬉しいです😊


いつも使っているフライパンが
こびりつきが無くて
目玉焼きなどもツルッとお皿へ移せます。

調理の後も洗いやすくて
とっても使いやすいフライパンですよ。

【公式通販】evercook エバークック ガス火専用 軽量 フライパン 26cm ネイビー 500日保証|ガス火専用スタンダードシリーズ EGFP26NV ガス専用 ガス対応 ガスコンロ ガス火対応 軽い 丈夫 ドウシシャ ふっ素コーティング
【公式通販】evercook エバークック ガス火専用 軽量 フライパン 26cm ネイビー 500日保証|ガス火専用スタンダードシリーズ EGFP26NV ガス専用 ガス対応 ガスコンロ ガス火対応 軽い 丈夫 ドウシシャ ふっ素コーティング




最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬




 

↑このページのトップヘ