こんばんは。
今日も公園の桜は
まだまだ綺麗でした🌸
我が家でも小さな枝に
可愛い桜が咲いてくれました。
わたしが平日にスーパーに行くのは
午前中が多いです🚶♂️
しかも買い物に適さない
お腹の空き出すお昼ご飯前σ(^_^;)
野菜からカゴに入れ始め
スーパーをグル〜っとまわり
お寿司やお弁当売り場になると
『美味しそ〜
お昼ご飯に食べたいな〜』って
毎回なります(^◇^;)
スーパーのお寿司やお弁当だと
4〜500円ぐらいで売っていますね。
これがなかなか買えない(⌒-⌒; )
休日に夫と出かけて
カフェに入ったらコーヒー1杯が
500円ぐらい(?)です。
これはスーパーのお寿司ほど
悩まずに注文しているんですよね(−_−;)
この違いは何?ってよく考えます。
そして結局いつもたどり着くのが
✔︎ わたし一人で食べるから。
✔︎ 家に帰ったらあのおかずがあるから。
こんなことを考えながら
おばさんがスーパーで
ウロウロしています(笑)
美味しそうだな〜の誘惑に負けて
買ってしまう時もあるのですが
ほとんどは『我慢しよ〜っと!』
って買わずに帰ります。
そんな時に
帰ってサッと食べられるように
出来るだけ冷凍におかずを置いています。
今日の一人のお昼ごはんは
こんなのでした( ◠‿◠ )
おかず2種類とごはん。
全部レンジでチン。
帰宅したらすぐに食べられます♪
これが出来るように
普段夕食のおかずを作って
二人分をお皿に盛る前に
この容器に少しだけ取り分けておいて
冷凍しています。
この容器は蓋をしたまま
温めることができるので
冷凍庫から出したらそのままレンジでチン。
(この容器のまま
食べることができるのが重要)

SALE【3個set】ハリオ HARIO 耐熱ガラス製保存容器 KST-2012-OW KST-2012-R 耐熱ガラス 保存容器 角型 オフホワイト レッド 3個セット 3点セット 250ml 500ml 電子レンジ 食洗機 入れ子 フルーツ グラタン 便利 収納
ごはんも冷凍庫にあるので
レンジでチン。
こうしてサッと食べられると思うと
スーパーのお寿司などを
我慢できるんです(笑)
娘たちのお弁当を作っていた頃は
多めに作って、わたしの分も
ワンプレートにしておいて
お昼に食べるようにしていました。
今はお弁当を作らないので
夕飯のおかずの取り分けを
続けていこうと思っています( ◠‿◠ )
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています

にほんブログ村