カテゴリ: お出かけ


こんにちは。

昨日は主人が
「お蕎麦を食べに行こか〜」と言うので
以前から気になっていたお店に行ってみると
『お店の設備に不備が出て
急遽お休みになります』との事で
昨日に限ってお休み💦

ざ〜んねんε-(´∀`; )

FullSizeRender

家に帰って2人でず〜っと過ごすのも
時間を持て余す(笑)

ドライブがてらお蕎麦屋さんから
ボートアイランドへ行きました。

神戸空港が国際化される為か
神戸空港への道路も拡幅されていました。

まずは見たいものがあったので
東京インテリアに入り
ウロウロしながら涼みます(笑)

ちょこっと買い物を済ませて
次はせっかくお天気もいいからと
海沿いの【ポーアイしおさい公園】に行ってきました。

IMG_1210

ポーアイしおさい公園からは
海を挟んで神戸の街並みと
後ろには六甲山系が広がります。

綺麗な景色が見えて
静かですごく好きな場所です。



神戸には『BE KOBE』というモニュメントが
幾つかあるのですが
きっと一番有名なのは
メリケンパークにある
初代の『BE KOBE』だと思います。

いつも沢山の方が写真を撮られています。 

FullSizeRender
(数年前の写真です。夜で分からないのですが海をバックにしてモニュメントがあります)


そしてこの他に
幾つかある『BE KOBE』の一つがあるのが
昨日行ったポーアイしおさい公園です。

IMG_1212

初代のメリケンパークの『BE KOBE』は
このポーアイしおさい公園から
海の向こうに見える
メリケンパークのこの辺りにありますよ😁

FullSizeRender

海を挟んでモニュメントがある感じですね。

こちらポーアイしおさい公園の
『BE KOBE』の文字は
文字が切り抜かれています。

IMG_1214

海を挟んで両方の『BE KOBE』の文字が
対になっているのかもしれない( ´∀`)

メリケンパークの『BE KOBE』が
観光スポットにはなっていますが
人も少ないし景色も綺麗で
こちらもオススメです(^ ^)

こっちは夕方になると
夕日をバックにして
きっと綺麗と思います🌇


景色を堪能したので
そのまま三ノ宮へ戻り東遊園地へ。

IMG_1229

街中の公園が好きで
何をすると言うわけではないのですが
この公園に時々行きます(笑)

暑かったけれど日陰を探して
家族連れの方が
芝生にレジャーシートを敷いて
楽しまれていましたよ。

日陰のベンチでは本を読まれている方や
お友達同士で楽しそうにお話されている方が
多くいらっしゃいました。

その光景を見ているだけでも
幸せだなぁと感じられます♡


この公園には阪神淡路大震災の
復興モニュメントがあります。

震災で亡くなった叔父叔母にも
手を合わせて話しをしてきました。


 
その後はわたしたちは暑さに耐えられなくて
公園の中の『WEEKEND』のカフェでお茶を☕️

鮮やかな色の芝生を見ながら
食事ができるカフェで
とってもゆったり出来ます。

カフェではわたしは栗のタルトを食べてみました。

FullSizeRender

このタルトの生地が固くて
フォークでうまく切れない😂

途中からはタルトを手で持って
食べました〜(笑)

でもタルトも栗もすごく美味しかったです〜♡


お茶のあとは
ケユカや無印良品を見ようと
メリケンパークのそばの
ハーバーランドに行ったのですが
またまたこちらでも無印良品がリニューアルの為
お休みでした(笑)

お蕎麦屋さんも無印良品もお休みf^_^;

まっ、でも50代の夫婦が
ゆったりと過ごせた休日でした。

今日はいつものように
主人は楽器の練習へ。

わたしはブログ書いたり
家事をして過ごしています(^ ^)

何と言うことのない、
ただのお出かけに
最後までお付き合い頂いて
本当にすみません。
ありがとうございました🙇‍♀️

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬






 


こんばんは。

一昨日は新幹線の計画運休
そして昨日は大雨のため運休も…🚅
今日も駅構内やホームには
多くの方がいらっしゃったようですね💦


我が家では主人が昨日で夏休みが終わり
単身先へ戻る日でした。

新幹線には乗れたものの
広島駅手前で停車してしまったようです。

停車はしたものの
主人は「あれだけのダイヤの乱れに加えて
もちろん線路などの安全の確保と…
JRの人たちはほんまに素晴らしいなぁ」と
電話で熱く語っておりました。

神戸からバスで広島へ移動しようか?と
色々検索している途中に
新幹線の運転再開でした。
「本当にありがとうございました」
と感謝です。

FullSizeRender

先月のことになるのですが
一人暮らしをしている娘と
ラインをしていたら
「キッチンと洗面所を綺麗に片付けるね〜ん」と!

そんな事を聞くと
わたしは片付けたくてウズウズ😂

娘の家に行くことなんて
ほとんどないし、たまにはいいかな〜(^^)

わたし「一緒に片づけさせてくれへん?」
と、娘に言ってみました。

いつもは娘に「来なくていいっ」って言われるのに
今回は珍しく「ええで〜 おいで〜」
と言われたので嬉しそうに行って来ました〜😂


家に行く前に
まずはお昼ご飯を🍴

娘と御堂筋線の淀屋橋駅で
待ち合わせをして
駅から5分ほどの中之島エリアに歩きました。



目的地は【中之島図書館】

昭和37年開館。
国の重要文化財に指定されているそうです。

外観はモダンで重厚感があり
見惚れてしまいます(*゚▽゚*)

IMG_9843

中に入ると次は重厚な木の階段。

内観も見応えがあります。

FullSizeRender

天井を見上げると
またこちらもお洒落(°▽°)

FullSizeRender


階段も上がって
下を見下ろしてみました。

普段、味わえない空間です。

IMG_9842


今回はこの図書館の中にあるお店で
ランチをいただきました。

お店は北欧カフェの
【スモーブローキッチン 中之島】

アンティークな入り口です。

予約はしなくても大丈夫かなと思い
予約なしで行ったのですが
結局1時間ぐらい待ちました(^^;;

IMG_9739

お店の名前、スモーブローキッチンの
スモーブローはデンマークの伝統料理です。

スモーはバター
ブローはパン

バターを塗ったパンに
お肉や野菜を乗せたオープンサンドです。

IMG_9738

お店に入るとキッチンを挟んで両側に
テーブル席がありました。

IMG_9745

窓の木枠やランプ。

このレトロな感じ
伝わりますでしょうか?😊

IMG_9840

どの席も窓からは
たっぷりの緑を眺める事ができます☘️

IMG_9747



IMG_9744


食事はランチメニューにあった
セットを注文してみました。

ハーブ薫る山形豚の自家製ベーコンと
春野菜のスモーブロー

冷製スープ
野菜のサラダ
スモーブロー
ドリンクのセット


FullSizeRender

スモーブローは
パンの上に飾られた
野菜やお肉の盛り付けがとっても綺麗でした。

食べて崩すのが勿体無いσ(^_^;) 

FullSizeRender

野菜をちょっとよけてみると
バターが塗ってある
ライ麦パンが出て来ました🍞

野菜の味付けが薄めで
そこに自家製のベーコンを食べると
ベーコンの香ばしい味がジャワ〜と出て来て
とっても美味しかったですよ。

FullSizeRender

コーヒー用のミルクは可愛い牛乳瓶🥛

IMG_9751

お水はフルーツと野菜のデトックスウォーターが
セルフ式で置いてありましたよ。

◉車のJAFカードを持っていたら
デザートが1つサービスしてもらえます。

JAFカードの提示をして
デザートを頂いたので
娘と半分こして食べました🍨

パフェも人気のお店なので
カフェの利用にも良さそうです。


レジ横にはスモーブローが
ケーキのように可愛く並べられていました。

テイクアウトも出来そうでしたよ。

IMG_9755

夜も重厚な建物から
スモーブローキッチンの暖かい灯りが漏れて
またまた素敵な図書館です。

FullSizeRender


国の重要文化財の中で
ランチをして過ごせるなんて
贅沢な時間だな〜(´∀`)

野菜いっぱいのヘルシーなランチでした(^ ^)


今回行った中之島公園は
大阪市役所や大阪中央公会堂などの
見応えのある建物も立ち並んでいます。

IMG_9730
 

都会の中にあるのに緑も多く
バラ園などもあり
ゆったりと過ごせる
素晴らしい公園だなと思います。


安藤忠雄さん建築の
「こどもの本の森 中之島」などもあって
お子様も一緒に楽しめると思います。

IMG_9848

以前、神戸にある
「こどもの本の森 神戸」の事も
書いていました。

良ければ
お読みいただけると嬉しいです♡
   


ランチの後は
また電車に乗って娘の家に行き
片付けを頼まれもしていないのに
勝手に手伝って、汗をカキカキ
使いやすいキッチンにしてきました(笑
 

今日は長くなってしまいましたm(_ _)m
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬



関連ランキング:ヨーロッパ料理 | なにわ橋駅淀屋橋駅大江橋駅


こんばんは。

今日もお日様がたっぷりだったので
炭八を沢山干しておきました。

干しておけば何度も利用できて有難い😊

IMG_0234




炭八 トライアルセット お試し5点+カバーおまけ ピンク 繰り返し使える セット 除湿剤 調湿木炭 湿気 脱臭 結露 出雲屋 室内用 小袋 クローゼット 押入れ 下駄箱 車内 カバー おまけ 付き
炭八 トライアルセット お試し5点+カバーおまけ ピンク 繰り返し使える セット 除湿剤 調湿木炭 湿気 脱臭 結露 出雲屋 室内用 小袋 クローゼット 押入れ 下駄箱 車内 カバー おまけ 付き

先日、阪急百貨店に行った時に
カフェに入りました。

阪急百貨店の地下の
たねやの和菓子売り場の隣にある
たねやのカフェです。

たねや茶屋 梅田阪急店


IMG_0166


阪急百貨店の地下に行くと
必ずこのカフェを覗きに行ってしまいます。
 
いつも多くのお客様が
並ばれている確率が高いので
ほとんど諦めて入りません(^^;;

今回は遅い時間だったので
並ばれていたのは4人だけ!

久しぶりに入りました٩( ᐛ )و



席につくと
まずは南部鉄器の急須で
お茶が運ばれてきます。

グラスに注ぐといい香り〜(*´ー`*)

小豆茶です🍵

FullSizeRender

主人はほうじ茶パフェを…

ほうじ茶ソースをかけて食べます。

FullSizeRender


わたしはあんみつを…

黒蜜をかけて食べます。

FullSizeRender

パフェもあんみつも美味しいですよ。


このお店
なぜいつも入りたいと思うのか…

寒天などと一緒に食べる
このお団子が好きだから( ◠‿◠ )

IMG_0130

だいたいのお店では
あんみつと言うと
白玉が入っていますね。

でも、たねやは
白玉ではなくお餅なんです。

お餅は店内で
一日に5回お餅つきをされるそうですよ。

IMG_0167

店内でついたお餅に
エキストラバージンオイルをかけて食べる
珍しいメニューもあったように思います。

暑い日だったので
かき氷を食べられている方も
いらっしゃいましたよ。

ほとんどのメニューに
お餅が入っていたと思います。


わたしたちが食べ終わる頃は
もう閉店時間だったので
皆さんも帰られて
ちょうどお店の中をパシャッと
撮ることが出来ました。

カフェを一歩出ると
デパ地下での買い物のお客さんで
賑わっていますが
カフェの中は落ち着いて
ゆっくり休憩できますよ。
 
IMG_0132

お店の方の接客も
とっても丁寧で気持ちのいいお店です。

もし機会があれば
ちょっと休憩に立ち寄ってみて下さいね。

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬













こんばんは。

今日は空がとっても綺麗でした。

こんな綺麗な空が見れて
本当に幸せだなぁと感じます。

FullSizeRender
 
昨日は主人の楽器のメンテナンスの為
2人で大阪へ出かけました。

新しく出来た【うめきた】の
新駅も見てきましたよ。

IMG_0153

顔認識の改札もありました〜。

IMG_0150

ホームに行くと
ホームドアがあり線路が見えない∑(゚Д゚)

IMG_0067

ホームドアが壁のようになっているので
線路側に行けないから
ホームに転落するような事がないです。

安全性が考えられていて
素晴らしいですね。


駅に電車が到着すると

IMG_0152

もちろんですが、ホームドアが開きます。

IMG_0151

カッコいい〜ヽ(´▽`)/


地上に上がると
まだまだ工事中!!

これからが楽しみです(*^◯^*)

FullSizeRender

とっても近代的な駅に
ワクワクしてきました\( ˆoˆ )/


その後は主人の好きなトムとジェリーの
ジェリーを見に行くために
梅田の阪急百貨店で開催されている
【トムとジェリー展】に
無理やり連れて行かれました。

IMG_0154

子供たちから大人まで
たくさんの方が来られていました。

トムとジェリーは人気なんですね♡

IMG_0159
 
今回はトムとジェリーの着ぐるみも
登場してくれました。

IMG_0158
 
IMG_0156

IMG_0155

主人はトムとジェリーのグッズを
見に行くだけと言っていたのに
ジェリーのぬいぐるみの売り場で
ずっとジェリーを見ています(−_−;)

近寄ってみると
主人が「どの顔のジェリーがいい?」って
聞いてきたんです∑(゚Д゚)

わたし 「はぁ? 家にあるやん!」

主人 「いやいや、これは単身先に持って行くねんやん」

わたし 「なんで? じゃあ家のジェリーを持って行ったらええやん」

主人 「いやいや、あれは家に置いとかなあかんねん」 

わたし 「んじゃ単身赴任終わったら重なるやん」

主人 「ええねん、ええねん。いるねん^o^」 

(こんな場所で
50代の夫婦がこんな会話!
おかしい~_~;)

結局、家にあるジェリーの顔に
一番似たジェリーを買っていました(−_−;)


これまでは我が家に
こうやって並んでいたジェリーとタフィが

FullSizeRender
 
またまた我が家にやって来たジェリーくんで
今日はこんな事になりました💦

FullSizeRender
 

同じ物を2つも買って
私には全く理解ができません(−_−;)

今日はこの事を
ただただ誰かに聞いてもらいたくて書きました🙇‍♀️

どぉ〜でも良いことに
最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬ 




 


こんばんは。

今日は暑かった〜(^^;;

今晩は熱帯夜になるそうですね💧

AAEB2B02-03C8-4AF0-95F5-C07DF638FE29

先日、友達と会ってきました。


「今日は適当に歩いて
 美味しそうなお店があったら入ろっか〜」 
ぐらいでランチのお店を決めていませんでした。

待ち合わせは阪急三宮駅。

阪急三宮というと
最近前を通ると
よく人が並んでいるお店があります。

生ドーナツ専門店です。

一人で並んで
買おうとまでは思わないので
「一度食べてみる?」と
2人で並んでみました。

阪急三宮駅、
西口改札の階段を降りた所にあります。

『.donut』(ドット ドーナツ)

IMG_9652

11時と14時からの
2部制で販売されるドーナツです。

ドーナツは1人5個まで購入できます。

全て手作りの為、売り切れ次第終了。

わたしたちは11時前には行ったのですが
もう沢山の方が並ばれていましたよ。 



兵庫県産の小麦粉、卵、牛乳を使用した
こだわりの手作りドーナツです。

FullSizeRender

出来上がりから2時間以内に提供される
出来立て生ドーナツを
食べることが出来ます。

FullSizeRender

ショーケースには綺麗に
いろんな種類のドーナツが並んでいました。
 
FullSizeRender


クリーム入り
 
FullSizeRender

チョコがコーティング

FullSizeRender

順番が来て
わたしたちは2人で3個購入。

イートイン出来るスペースがあったので
購入後すぐに食べてみました。 

IMG_9653


まずはプレーンから

IMG_9515

3個とも2人で半分こずつ🍩

IMG_9516

美味しいです〜。

甘さ控えめ。

柔らかいのに
生地がしっかり詰まっていて
すごーーくモッチリでした♡

クリームが入っているドーナツも
美味しかったぁ♡
 
IMG_9517


テイクアウトをされている人の方が
多かったように思います。

可愛い箱に入れられていましたよ。

持って帰って食べると
生ドーナツはどんな食感になるのかなぁ?と
気になるところです😁

生ドーナツは全国にも
色んなお店があるようですね。

気になる方がいらっしゃれば
また食べてみてくださいね😊



ドーナツの後、友達が
「神戸の味噌だれ餃子を食べてみたい〜」
と言うのですぐ近くの
老舗の餃子屋さんへ。

ぎょうざの店 ひょうたん

もちっとした皮の餃子を
赤味噌をベースにした
ひょうたん特製の味噌だれ
お酢と醤油を混ぜたりして
美味しくいただきました。

友達は味噌だれが
気に入ったようでしたよ😁

IMG_9518

餃子をサクッと食べてお店を出たら
いっぱい話しながらウロウロと散歩。


歩き回っていたら

友達「甘いもの食べたい〜」

わたし「んじゃ シュークリーム食べよ!」

と言う事で
元町中華街の方へ歩いて
昔よく食べていた
シュークリームのお店へ行ってみました。

懐かし〜〜!
ピンク色のお店です。

エスト・ローヤル 南京町本店

CB02EA0A-8F20-4DE6-B1EE-EF2CD8AD8830

いつ以来かなぁ?
きっと何十年と食べていない(笑)

バニラビーンズの香りがしっかりして
カスタードたっぷり
素朴で懐かしくて
美味しいシュークリームでした。

 
IMG_9519


美味しいお店のランチもいいけれど
この日のように思いつきで
食べたいお店に行って
食べたい物を食べるのも楽しいです😁

また神戸へ来られる時の
お店の候補にしてもらえたらなぁって思います( ´∀`)

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬

 





エスト・ローヤル 南京町本店

関連ランキング:スイーツ | 元町駅(阪神)元町駅(JR)旧居留地・大丸前駅

↑このページのトップヘ