タグ:カフェ


こんばんは。

今は梅が見ごろなので
今日は須磨離宮公園に行ってきました。

IMG_5164

曇りがちで写真を撮るには
ちょっと暗いなぁと思う空模様だったけど
いろんな写真を撮ってきました^ ^

写真多めですが
良ければご覧になってくださいね🌸

梅園には多くの方がいらっしゃっていました。

IMG_5165


FullSizeRender

FullSizeRender

梅のいい香りがしていました。

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

梅を散策する道の脇には
可愛い菜の花も咲いていました🌼

IMG_5168

枝垂れ梅もかわいい♡

FullSizeRender

ろう細工のようなソシンロウバイ

とても強い香りを放っていて
生命力を感じました。

FullSizeRender

梅を見たあと公園を歩いていると
造作された滝が所々にあるので

FullSizeRender

お水の流れる音に本当に癒されます。

FullSizeRender

自然の中を歩くと
本当に気持ちがいいですね。

FullSizeRender




梅を見た後は温室があったので
初めて入ってみました。

FullSizeRender


FullSizeRender

FullSizeRender

今はらんの花が多かったです。

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

写真スポットは
色とりどりの花で飾られています。

FullSizeRender

FullSizeRender

IMG_5069

FullSizeRender

どの花も満開で
綺麗な時に行けて良かったぁ╰(*´︶`*)╯♡

FullSizeRender


FullSizeRender

FullSizeRender


見たことのない植物もたくさん

FullSizeRender

FullSizeRender

FullSizeRender

 
FullSizeRender

FullSizeRender

小さなバナナも発見(゚∀゚)

FullSizeRender

どこを歩いても
可愛く咲いているお花でいっぱいでした。

FullSizeRender

FullSizeRender


FullSizeRender

IMG_5096


FullSizeRender

IMG_5100

FullSizeRender

最後に温室の中にある
小さなカフェに入ってみたのですが

IMG_5169

ここのアイスが可愛かった(*゚▽゚*)

FullSizeRender

バラのクッキーが添えてありました🌺



お花とは関係ないのですが
この須磨離宮公園へ行くと
いつも必ず気になるものがあります。

とっても急な角度の滑り台!

IMG_5167

子供達がキャーキャー言いながら
滑っているのを見ていると
いつもわたしも滑りたくて仕方がないです(笑)


最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村





ブログ記事を更新すると
ライブドアアプリで
更新をお届けします。

アプリの登録してもらえると
とっても嬉しいです♡
    ⏬



こんばんは。

先日、書類の整理をしたので
保険関係などの書類を
シュレッダーにどんどん入れて処分しました。

気持ちもスッキリしましたヽ(´▽`)/

FullSizeRender

先日、三ノ宮でお友達と会ったので
ランチにヒシミツ醤油に行きました。

福岡の老舗【ヒシミツ醤油】の
お醤油を使った定食を出されているお店です。


神戸には3店舗あります。

①ヒシミツ醤油 磯上出張所
②ヒシミツ醤油 ミント神戸店
③ヒシミツ醤油 小野柄通出張所

こちらのお店の定食が好きで
時々食べに行きます。

今回、わたしたちが行ったのは
三ノ宮の駅近にある
ショッピング、グルメ、映画なども楽しめる
『ミント』の地下にある
ミント神戸店に行きました。

IMG_4490

ヒシミツ醤油さんには
定食がいくつかあって
定食のご飯は8種類あります。

そしてそのご飯はおかわり自由です(^o^)

今回は2人とも
山女魚の唐揚げの定食を
注文してみました。

唐揚げやメンチカツ、生姜焼きなどの
定食もありますよ。

ご飯はおかわりを前提で
『少なめで…』とお願いが出来ます。

まずはヒシミツ醤油のかしわ飯

FullSizeRender

山女魚の唐揚げが
サックサクして香ばしい♡

かしわ飯も
具沢山の豚汁も美味しい♡

小鉢のこんにゃくには
お醤油を垂らしたのですが
そのお醤油も美味しかったです。

かしわ飯を食べ終わると
次の味を選びます。

FullSizeRender

次はまたまた『少なめで…』と
ピリ辛味噌のだし茶漬け。

このピリッと辛いお味噌が
またお茶漬けにピッタリ♡

FullSizeRender

ご飯少なめとは言え
結構お腹も満腹近くなってきたけど
友達と『もう一回だけ食べよっか』と
ヒシミツ醤油卵かけご飯も頼みました(笑)

そして最後にお茶が出てくるのですが
キャラメル味のポン菓子がついています(°▽°)

素朴な味で美味しい♡

一口サイズで
ちょこっと出てくるのが良いですねぇ。

FullSizeRender

お店は10時半オープンで
わたしたちは11時前に到着して
お店は2席だけ空いていました。

小さなお店なので
わたしたちが食べ出した頃には
お店の外にはもう行列。

並ばれているので
ゆっくりしようというお店ではないけれど
美味しいからまた行こうと思えるお店です(^ ^)

またお近くに行かれることがあれば
ランチの候補にしてみて下さいね。



お店を出たら
雑貨屋さんをあちこち覗きながら
たくさん喋って歩きまわりました。

そしてこの日の夜は
たまたま4年ぶりに開催される
神戸ルミナリエの点灯式の日だったんです✴️

『せっかくだし
 ちょこっと見て帰ろうか』となり
暗くなるまでひと休みにカフェに入りました。


タルトケーキが美味しい
PATISSERIE TOOTH TOOTH
(パティスリー トゥーストゥース)

FullSizeRender

ずっと満席だったお店も
暗くなるにつれて
外のルミナリエの明かりが点灯し出すと
お店は人が少なくなり
わたしたちも外へ出ました。

IMG_4491

外はもう沢山の人で賑わっています。

4年ぶりの神戸ルミナリエ。

これまでは大混雑の中
光のアーチの中を歩いていたけれど
今年からは密集を避けるため
規模も縮小されていて
会場が東遊園地・旧居留地・メリケンパークの
3箇所に分かれていました。

わたしたちは旧居留地の辺りの
綺麗な光を見ながら

IMG_4494

東遊園地へ移動。

あちらこちら人だらけ(*゚▽゚*)

IMG_4495

みんな綺麗な光の前で
写真をパシャパシャ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

少し歩いて
メリケンパークの会場へ行けば
光のゲートの中を歩けるみたいでした。

神戸ルミナリエは
28日まで開催されています。

FullSizeRender

久しぶりのルミナリエを
皆さん楽しまれている様子でした。

わたしも友達と一緒に見ることが出来て
今年は嬉しいルミナリエでした(^ ^)


関連ランキング:日本料理 | 三宮駅(神戸新交通)三ノ宮駅(JR)神戸三宮駅(阪神)



最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ




こんにちは。

今日も秋らしい
気持ちのいい一日でした🍂

FullSizeRender




先日淡路島へ器を見に行った記事を
書かせてもらいました。



器のギャラリーを見た後
すぐ近くにお勧めのお店があると、
お友達が教えてくれたので
そちらへ行ってみました。

淡路島の海沿いにあるお店でした。

FullSizeRender



GARB COSTA ORANGE LONG TERRACE
(ガーブコスタオレンジ ロングテラス) 

FullSizeRender

このお店を教えてくれた
お友達なんですけどね
お店の名前をはっきり覚えていなかったらしく
『ガーブなんちゃらって言うお店やねん』と…😂😂😂

なので『ガーブ』で検索して
ここかな?というお店に辿り着きました。

でもお店に入ろうとしたのですが
主人と
『ここ、わたしらの年代が入れる?』と
ちょっと不安も感じる
おしゃれ過ぎるお店(笑)

まぁでもせっかく来たからと
勇気を出して入ってきましたよ。


入った時は満席だったのですが
帰る頃にはお客さんも少なくなっていたので
シャッターチャンスで撮ってみました。

海に面して真っ直ぐ伸びるカウンター。
(29mもあるそうです)

IMG_1319

写真右側のカウンター席も
写真左側のソファボックス席も
全てオーシャンビューです🌊

入ってみると若い子が多いけれど
きっとわたしたち以上の年齢の方も
いらっしゃって、ひと安心ε-(´∀`; )


わたしたちはカウンター席へ。

IMG_1303


IMG_1288

ランチの時間は過ぎていたので
カフェメニューを…

IMG_1294

こんな場所で
50代の夫婦が座っているだけでも
かなり恥ずかいんですけど〜(^_^;)

でも恥ずかしいを除けば
それはそれは素晴らしい
ロケーションの中で過ごせる
豊かな時間です。

目の前は海と空だけ!

IMG_1302

日差しを遮るものがなく
日焼けからは逃れられないけれど…(^^;;

IMG_1293

時間が経つと空の景色も変化して行って
素晴らしいロケーションのお店でした。

IMG_1297

淡路島へ行かれる機会があれば
候補にしてみて下さいね(^ ^) 




カフェを出てから考えたんです。

お店を教えてくれた友達夫婦も50代。

2人も、このお店に入ったんかなぁ?と!

すごく気になったので
後日、確認してみたんです。

そしたら、わたしたち
やっぱり違うお店に入っていたようですよ∑(゚Д゚)

友達が入ったお店は
【GARB COSTA ORENGE】
だったんですって〜!

そしてわたしたちが入ったお店は
【GARB COSTA ORANGE LONG TERRACE

そう言えばわたしたちが入ったお店の横に
モニュメントがあったのですが

IMG_1308

これを挟んだ隣に
友達が入ったであろう
イタリアンレストランがありました〜😁

どちらも同じ系列店だったので
友達が教えてくれた
『ガーブ何ちゃら…』で間違いはない(笑)


また淡路島に行くときは
隣のお店にも入ってみようと
主人と話して帰ってきました(^ ^)

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬





こんにちは。

昨日は主人が
「お蕎麦を食べに行こか〜」と言うので
以前から気になっていたお店に行ってみると
『お店の設備に不備が出て
急遽お休みになります』との事で
昨日に限ってお休み💦

ざ〜んねんε-(´∀`; )

FullSizeRender

家に帰って2人でず〜っと過ごすのも
時間を持て余す(笑)

ドライブがてらお蕎麦屋さんから
ボートアイランドへ行きました。

神戸空港が国際化される為か
神戸空港への道路も拡幅されていました。

まずは見たいものがあったので
東京インテリアに入り
ウロウロしながら涼みます(笑)

ちょこっと買い物を済ませて
次はせっかくお天気もいいからと
海沿いの【ポーアイしおさい公園】に行ってきました。

IMG_1210

ポーアイしおさい公園からは
海を挟んで神戸の街並みと
後ろには六甲山系が広がります。

綺麗な景色が見えて
静かですごく好きな場所です。



神戸には『BE KOBE』というモニュメントが
幾つかあるのですが
きっと一番有名なのは
メリケンパークにある
初代の『BE KOBE』だと思います。

いつも沢山の方が写真を撮られています。 

FullSizeRender
(数年前の写真です。夜で分からないのですが海をバックにしてモニュメントがあります)


そしてこの他に
幾つかある『BE KOBE』の一つがあるのが
昨日行ったポーアイしおさい公園です。

IMG_1212

初代のメリケンパークの『BE KOBE』は
このポーアイしおさい公園から
海の向こうに見える
メリケンパークのこの辺りにありますよ😁

FullSizeRender

海を挟んでモニュメントがある感じですね。

こちらポーアイしおさい公園の
『BE KOBE』の文字は
文字が切り抜かれています。

IMG_1214

海を挟んで両方の『BE KOBE』の文字が
対になっているのかもしれない( ´∀`)

メリケンパークの『BE KOBE』が
観光スポットにはなっていますが
人も少ないし景色も綺麗で
こちらもオススメです(^ ^)

こっちは夕方になると
夕日をバックにして
きっと綺麗と思います🌇


景色を堪能したので
そのまま三ノ宮へ戻り東遊園地へ。

IMG_1229

街中の公園が好きで
何をすると言うわけではないのですが
この公園に時々行きます(笑)

暑かったけれど日陰を探して
家族連れの方が
芝生にレジャーシートを敷いて
楽しまれていましたよ。

日陰のベンチでは本を読まれている方や
お友達同士で楽しそうにお話されている方が
多くいらっしゃいました。

その光景を見ているだけでも
幸せだなぁと感じられます♡


この公園には阪神淡路大震災の
復興モニュメントがあります。

震災で亡くなった叔父叔母にも
手を合わせて話しをしてきました。


 
その後はわたしたちは暑さに耐えられなくて
公園の中の『WEEKEND』のカフェでお茶を☕️

鮮やかな色の芝生を見ながら
食事ができるカフェで
とってもゆったり出来ます。

カフェではわたしは栗のタルトを食べてみました。

FullSizeRender

このタルトの生地が固くて
フォークでうまく切れない😂

途中からはタルトを手で持って
食べました〜(笑)

でもタルトも栗もすごく美味しかったです〜♡


お茶のあとは
ケユカや無印良品を見ようと
メリケンパークのそばの
ハーバーランドに行ったのですが
またまたこちらでも無印良品がリニューアルの為
お休みでした(笑)

お蕎麦屋さんも無印良品もお休みf^_^;

まっ、でも50代の夫婦が
ゆったりと過ごせた休日でした。

今日はいつものように
主人は楽器の練習へ。

わたしはブログ書いたり
家事をして過ごしています(^ ^)

何と言うことのない、
ただのお出かけに
最後までお付き合い頂いて
本当にすみません。
ありがとうございました🙇‍♀️

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬






 


こんばんは。

一昨日は新幹線の計画運休
そして昨日は大雨のため運休も…🚅
今日も駅構内やホームには
多くの方がいらっしゃったようですね💦


我が家では主人が昨日で夏休みが終わり
単身先へ戻る日でした。

新幹線には乗れたものの
広島駅手前で停車してしまったようです。

停車はしたものの
主人は「あれだけのダイヤの乱れに加えて
もちろん線路などの安全の確保と…
JRの人たちはほんまに素晴らしいなぁ」と
電話で熱く語っておりました。

神戸からバスで広島へ移動しようか?と
色々検索している途中に
新幹線の運転再開でした。
「本当にありがとうございました」
と感謝です。

FullSizeRender

先月のことになるのですが
一人暮らしをしている娘と
ラインをしていたら
「キッチンと洗面所を綺麗に片付けるね〜ん」と!

そんな事を聞くと
わたしは片付けたくてウズウズ😂

娘の家に行くことなんて
ほとんどないし、たまにはいいかな〜(^^)

わたし「一緒に片づけさせてくれへん?」
と、娘に言ってみました。

いつもは娘に「来なくていいっ」って言われるのに
今回は珍しく「ええで〜 おいで〜」
と言われたので嬉しそうに行って来ました〜😂


家に行く前に
まずはお昼ご飯を🍴

娘と御堂筋線の淀屋橋駅で
待ち合わせをして
駅から5分ほどの中之島エリアに歩きました。



目的地は【中之島図書館】

昭和37年開館。
国の重要文化財に指定されているそうです。

外観はモダンで重厚感があり
見惚れてしまいます(*゚▽゚*)

IMG_9843

中に入ると次は重厚な木の階段。

内観も見応えがあります。

FullSizeRender

天井を見上げると
またこちらもお洒落(°▽°)

FullSizeRender


階段も上がって
下を見下ろしてみました。

普段、味わえない空間です。

IMG_9842


今回はこの図書館の中にあるお店で
ランチをいただきました。

お店は北欧カフェの
【スモーブローキッチン 中之島】

アンティークな入り口です。

予約はしなくても大丈夫かなと思い
予約なしで行ったのですが
結局1時間ぐらい待ちました(^^;;

IMG_9739

お店の名前、スモーブローキッチンの
スモーブローはデンマークの伝統料理です。

スモーはバター
ブローはパン

バターを塗ったパンに
お肉や野菜を乗せたオープンサンドです。

IMG_9738

お店に入るとキッチンを挟んで両側に
テーブル席がありました。

IMG_9745

窓の木枠やランプ。

このレトロな感じ
伝わりますでしょうか?😊

IMG_9840

どの席も窓からは
たっぷりの緑を眺める事ができます☘️

IMG_9747



IMG_9744


食事はランチメニューにあった
セットを注文してみました。

ハーブ薫る山形豚の自家製ベーコンと
春野菜のスモーブロー

冷製スープ
野菜のサラダ
スモーブロー
ドリンクのセット


FullSizeRender

スモーブローは
パンの上に飾られた
野菜やお肉の盛り付けがとっても綺麗でした。

食べて崩すのが勿体無いσ(^_^;) 

FullSizeRender

野菜をちょっとよけてみると
バターが塗ってある
ライ麦パンが出て来ました🍞

野菜の味付けが薄めで
そこに自家製のベーコンを食べると
ベーコンの香ばしい味がジャワ〜と出て来て
とっても美味しかったですよ。

FullSizeRender

コーヒー用のミルクは可愛い牛乳瓶🥛

IMG_9751

お水はフルーツと野菜のデトックスウォーターが
セルフ式で置いてありましたよ。

◉車のJAFカードを持っていたら
デザートが1つサービスしてもらえます。

JAFカードの提示をして
デザートを頂いたので
娘と半分こして食べました🍨

パフェも人気のお店なので
カフェの利用にも良さそうです。


レジ横にはスモーブローが
ケーキのように可愛く並べられていました。

テイクアウトも出来そうでしたよ。

IMG_9755

夜も重厚な建物から
スモーブローキッチンの暖かい灯りが漏れて
またまた素敵な図書館です。

FullSizeRender


国の重要文化財の中で
ランチをして過ごせるなんて
贅沢な時間だな〜(´∀`)

野菜いっぱいのヘルシーなランチでした(^ ^)


今回行った中之島公園は
大阪市役所や大阪中央公会堂などの
見応えのある建物も立ち並んでいます。

IMG_9730
 

都会の中にあるのに緑も多く
バラ園などもあり
ゆったりと過ごせる
素晴らしい公園だなと思います。


安藤忠雄さん建築の
「こどもの本の森 中之島」などもあって
お子様も一緒に楽しめると思います。

IMG_9848

以前、神戸にある
「こどもの本の森 神戸」の事も
書いていました。

良ければ
お読みいただけると嬉しいです♡
   


ランチの後は
また電車に乗って娘の家に行き
片付けを頼まれもしていないのに
勝手に手伝って、汗をカキカキ
使いやすいキッチンにしてきました(笑
 

今日は長くなってしまいましたm(_ _)m
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬



関連ランキング:ヨーロッパ料理 | なにわ橋駅淀屋橋駅大江橋駅

↑このページのトップヘ