こんばんは。
オリーブオイルの残りが
少なくなってきたので買いものに行くと
瓶でもない、プラでもない
紙パックのオリーブオイルがありました。
これは使い終わった後
小さくして捨てられそうです٩( ᐛ )و
今日は車のスマートキーが
作動しなかったと言うお話です🔑
(スマートキーとは
鍵をバックなどに入れたまま
車のドアの開け閉めや
エンジンのON OFFが出来るものです)
今日の記事は
自分で読み返してみると
『moroさん、独り言ばっかり言うて
ややこしい人やなぁ』と感じます。
そして読んでいて
『まだ続くんかい?』って思う
長い記事にもなってしまいましたf^_^;
こんな記事ですが
車のキーが作動しなくなった時に
何か参考になるかもしれないので
お時間があれば読んでもらえると嬉しいです♡
最近はあまり運転をしないのですが
昨日は車に乗って買い物に行きました。
我が家はマンション住まいです。
家から駐車場へ行き
車に乗ろうとしたら鍵が開かない💦
『あれ?キー入れ忘れた?』と思い
バッグの中をゴソゴソ。
『ちゃんとキーはあるなぁ!』
キーを出して来て
開錠ボタンを押してみたけれど
全く開錠する様子はありません。
『もしかしたら電池切れ?
いや!夏の車検でディーラーさんが
電池交換してくれてたよなぁ』と思ったのですが
昨日わたしが持って出ていたのは
電池交換をしていないスペアキーでした(^_^;)
『しゃあないなぁ!
手動でやってみよっか!』と
☑️キーに付いてるボタンを押して
手動でやってみよっか!』と
☑️キーに付いてるボタンを押して
手動で開錠するキーを取り出す
☑️そのキーを鍵穴に差してみる
やったぁー!開いたヽ(´▽`)/
扉が開いたので
運転席に座ってエンジンをかけようとする。
今度はエンジンがかからない💦
運転席のモニターには
【キーが認識されません
☑️そのキーを鍵穴に差してみる
やったぁー!開いたヽ(´▽`)/
扉が開いたので
運転席に座ってエンジンをかけようとする。
今度はエンジンがかからない💦
運転席のモニターには
【キーが認識されません
所定の位置にキーを近づけます
取扱説明書を参照にしてください】
と言うこの様な表示が出ていたと思います。
取扱説明書は以前に読むことがあり
家に置いたまま〜f^_^;
しかも電池切れだとしたら
取扱説明書を参照にしてください】
と言うこの様な表示が出ていたと思います。
取扱説明書は以前に読むことがあり
家に置いたまま〜f^_^;
しかも電池切れだとしたら
電池の予備は家にある🔋
でもまた家に戻るのが面倒だし
(家から駐車場まで、まぁまぁ遠い 笑)
『とりあえず手動や〜!』と
そのまま車の中でチャレンジしました。
☑️鍵を持ったままこの辺かなぁ?と思う所に
鍵を近付けていきました。
所定の位置とやらが
見つかりましたよ。
『おぉ〜、ここやったんか〜!大成功』
エンジンのボタンを押すと
エンジンがかかってくれました〜ヽ(´▽`)/
いつもなら何の迷いもなく
駐車場に行くと
扉を開けてエンジンをかけて発車🚗
それが昨日は発車までに
どれだけ時間を要したことかf^_^;
何でも便利になる事は有り難いけれど
でもまた家に戻るのが面倒だし
(家から駐車場まで、まぁまぁ遠い 笑)
『とりあえず手動や〜!』と
そのまま車の中でチャレンジしました。
☑️鍵を持ったままこの辺かなぁ?と思う所に
鍵を近付けていきました。
所定の位置とやらが
見つかりましたよ。
『おぉ〜、ここやったんか〜!大成功』
エンジンのボタンを押すと
エンジンがかかってくれました〜ヽ(´▽`)/
いつもなら何の迷いもなく
駐車場に行くと
扉を開けてエンジンをかけて発車🚗
それが昨日は発車までに
どれだけ時間を要したことかf^_^;
何でも便利になる事は有り難いけれど
結局最後は手動頼りになるんですよね〜(^ ^)
と、ここで終わりそうですが
終わらずにまだ続きます🙏
昨日わたしが車で
行こうとしていたのは電気屋さん!
無事にエンジンもかかった事だし
と、ここで終わりそうですが
終わらずにまだ続きます🙏
昨日わたしが車で
行こうとしていたのは電気屋さん!
無事にエンジンもかかった事だし
そのまま電気屋さんに行きました。
買い物中
『家に帰ったら
買い物中
『家に帰ったら
キーの電池交換をするから
次の予備の電池も買っとこ〜』
次の予備の電池も買っとこ〜』
電池を買って車に乗ると
キーは電池切れで作動しなかったのかな?と
考え出すと
電気屋さんの駐車場で試したくて仕方がない(笑)
そこでその駐車場で
スマートキーの電池交換をしようと
キーの蓋を開けようとしました。
が、固くて開かない💦
お財布からお金を出す。
『おぉー、開いたー!』
『さて電池を交換〜』と思ったら
次は電池が奥の方に入っていて
今度は電池が取り出せない💦
『もぉ、どないやねん😠』状態!
これはもう諦めるしかないなぁと思ったのですが
『あっそう言えば
ドライバーがあるやん(^o^)』
いつもダッシュボードに一本だけ
ドライバーを置いているんです。
これは、むか〜し父親から渡されたものです。
【タイヤの溝に小石が挟まる時があるから
これで取り出しよ!』って。
まさかこんな電池の取り出しに役立つとは〜😂
『お父さん!ありがと〜 笑』
と言う事でドライバーで電池を取り出して
無事電池交換が終了しました(^ ^)
『よしこれでエンジンかかるやろ٩(๑❛ᴗ❛๑)۶』
エンジンボタンを押しました。
はい!かかりません💦
『はぁ? もぉ疲れたわ ~_~;
あかん、帰ろ』と思ったのですが
『いやいや、機械ものは何でもまずはリセットや!』
☑️一旦キーを持って車の外に出て
扉を閉めてから再度スマートキーをポチッ!
『おっ!鍵閉まるや〜ん♡♡』
またまたスマートキーをポチッ!
『鍵、開くや〜ん♡♡』
運転席に座って
エンジンボタンをポチッ!
『かかったぁ〜〜((o(^∇^)o))』
やっぱりリセット大事!!
車に乗ってエンジンがかかることって
こんなに嬉しい事?
いやいや、嬉しいことです〜❤️
こんな事を思いながら
昨日は運転をしてきました( ◠‿◠ )
〈大事な事〉
⭕️取扱説明書は車の中に置いておく。
⭕️できれば予備の電池は持っておく。
あと一年ほどは
こんな事は無いと思うのですが
早めに電池交換をするとか
ボタン電池をバッグに入れておくとか
準備はしていて損はないかなと思えましたf^_^;
電池は車に置いておきたいけれど
高温になるのできっと危険なんでしょうね。
ここまで読んでもらって
『moroさん!最初に家に戻って
電池交換して出かけたら良かったん違う?』って
思われると思います(笑)
わたしもそう思いましたε-(´∀`; )
でも、でもね、出先でスマートキーが
使えなくなる事があるかも知れないから
今回の経験は良かったと信じたいです(^_^;)
今日の記事が何か一つでも
読んで下さった方の
お役に立てたら嬉しいです♡
今日は長い長い一人芝居に
お付き合い頂きありがとうございました🙇♀️
ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
⏬
これまでLINEで更新通知を
受け取って頂いていた読者様
LINE通知登録をありがとうございました。
今後ライブドアブログでは
ブログ記事更新のお届けがLINEからではなく
ライブドアアプリからの
受け取りになるそうです。
(2023年内を目処に…)
下の【アプリでフォローする】を
クリックして頂いて
アプリを取得後フォローして頂けると
これまでの様に新着記事を
お届けできるそうです。
お手数をおかけして
本当に申し訳ありません。
もしこれからも
『通知を受け取ってもいいよ〜』と
思って頂けるようでしたら
フォローよろしくお願いいたします🙇♀️
⬇️