タグ:セリア


こんばんは。

今日は家の中に風が通って
とっても気持ちのいい日になりました🍀

FullSizeRender

いつもお風呂に入る前に
よく体重計を使います。

体重計を置いているのは
洗面台の一番下。

FullSizeRender

体重計を手前に出すと
洗面所が使いにくいので
奥に押し込んでいます。

これを毎日使う時に手前に出す。

出す時はほとんど足で…😂

でもうまく引き出せない時もある(^^;)

そんな時はちゃんと
手で引き出しますよ。

でもある日気づいたんです。

『引っかける所があったら
 毎回簡単に足で引き出せるやん』と!

その日からは
✔︎どう言う形状の物だと
 足に引っ掛けやすい?

✔︎体重計の側面の細い所に
 貼れる幅じゃないとダメやなぁ。
と考えていた結果
こちらが選ばれました〜(*゚▽゚*)

FullSizeRender

百円ショップのセリアにあった
ヘアゴムホルダーです。

FullSizeRender

洗面所などにピタッと貼って
ヘアゴムなどを引っ掛ける物のようです。

FullSizeRender

これを体重計の
手前のところに貼りましたよ〜。

IMG_6787
FullSizeRender


貼ってから
洗面台の下に置いてみました。

IMG_6795

このまま奥へ押し込む。

IMG_6794

どうでしょうか?

ヘアゴムホルダーが
いい感じに見えています(*^◯^*)

最近はここに足の指を引っ掛けて
ひょいっと引っ張り出せています。

こんなつまらない事だけど
めちゃくちゃ快適になりました\(^o^)/ 



体脂肪率や筋肉量、
体内年齢なども計れる
我が家と同じような物を探してみました。

タニタ 体重計 体組成計 体脂肪計 BC-315 体脂肪率 内臓脂肪 筋肉量 健康管理 乗るだけ 自動認識 50g単位 デジタル 正確 ヘルスメーター コンパクト ガラス 軽量 グリーン グレー ホワイト TANITA
タニタ 体重計 体組成計 体脂肪計 BC-315 体脂肪率 内臓脂肪 筋肉量 健康管理 乗るだけ 自動認識 50g単位 デジタル 正確 ヘルスメーター コンパクト ガラス 軽量 グリーン グレー ホワイト TANITA


今日も最後までお付き合い頂いて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村







こんばんは。

先月買ったコスモスが
次々と花を咲かせてくれるので
一輪挿しにするのにも有り難いです🌼

FullSizeRender
 
今日は引き出しの中などの収納で
“ちょうどピッタリ合う長さの
ケースがないんだよな〜”と
思われている方がいらっしゃったら
お読みいただけると嬉しいです。

収納ケースが
“もうちょっと長かったらな〜”とか
“もうちょっと短かったらな〜”と思う時に
ピッタリの整理トレーが
百円ショップのセリアありました。

FullSizeRender

トレーの長さが伸縮します。

FullSizeRender

伸縮するので
自分にぴったりの収納が作れます。

我が家のお玉で試してみますね。
お玉がケースに入らないなぁf^_^;

FullSizeRender

ケースを伸ばしますね。

FullSizeRender

はい!
ピッタリ〜(*^◯^*)

FullSizeRender


我が家のペットでも
試してみましょう。

まずはジェリーがピッタリ😁

FullSizeRender

次はケースを
目一杯伸ばしますね。

FullSizeRender

はい!
タフィーまで
ピッタリ入りました〜(笑)

FullSizeRender

それぞれの家に合った
収納ケースが使えると
うまく仕切る事が出来ていいですね。

収納は仕切ることで
見やすく
取り出しやすく
戻しやすく
収まっていきますよ(^ ^)

〜お片付けちょこっとアドバイス〜

今日は整理トレーを
ご紹介したのですが
気になられた方がいらっしゃったら
家の中で伸縮性のトレーが
ほんと〜〜〜に必要な時だけ
お店で見てきて欲しいです😁

『あっ、こんな便利な物があるんだ〜
何かに使えそ〜』と買ってしまうと
それがまた物を増やす原因になるのでねf^_^;

100円の物でも手放す時は
『勿体ないな〜』とか
『また使えるかな〜』と悩むので
『とりあえず買っとこ〜』は危険ですね(笑)

わたしも今は我が家には
必要ないのですが
お仕事で必要なので購入しました(^ ^)

いつか本当に必要になった時には
『そういえばmoroさんが
 伸縮性のトレーがあるって言ってたな〜』と
 思い出してもらえると嬉しいです♡

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

これまでLINEで更新通知を
受け取って頂いていた読者様
LINE通知登録をありがとうございました。

今後ライブドアブログでは
ブログ記事更新のお届けがLINEからではなく
ライブドアアプリからの
受け取りになるそうです。
(2023年内を目処に…)

下の【アプリでフォローする】を
クリックして頂いて
アプリを取得後フォローして頂けると
これまでの様に新着記事を
お届けできるそうです。

お手数をおかけして
本当に申し訳ありません。

もしこれからも
『通知を受け取ってもいいよ〜』と
思って頂けるようでしたら
フォローよろしくお願いいたします🙇‍♀️
     ⏬







こんにちは。

単身赴任中の主人は野菜不足です。

帰って来た日は野菜の補充日。

今朝もまたまた大皿に
サラダをてんこ盛りにしましたよ。

「見た目より、とにかく食べて〜」です(笑

FullSizeRender

◇イッタラ iittala ティーマ TEEMA 26cm プレート HONEY ハニー 黄色 北欧 フィンランド 食器 ittala



次女が一人暮らしをしています。

先々月のことですが
娘が『キッチンや洗面所を片付ける〜』
と言うので
わたし『一緒に片付けさせて〜』と
娘の家に行ってきました。

その時に洗面所の排水口に
気になったものを発見。

その気になったものは
目隠しできる洗面台のゴミガード 

IMG_9920


FullSizeRender

これで洗面所の排水口が
目隠しされていました。

IMG_9919


シルバーの部分は
取り外しもできるので
掃除がしやすくなっています。

FullSizeRender

​排水口のところに

FullSizeRender

ポンと置いていましたよ。

IMG_9917

横から見るとこんな感じです。

IMG_9918

私も試しに使ってみたのですが
水切れがすごく良かったですよ(^ ^)



我が家の洗面所のゴミガードは
こんな形状の物です。

FullSizeRender

歯ブラシを使って
こまめに掃除をしておかないと
すぐに黒く汚れて
掃除は結構面倒です(笑)

今は、つまめるゴミガードを取り付けて
掃除がしやすいようにしています。
(ダイソーやセリアで購入)

FullSizeRender


FullSizeRender

我が家の場合は
この純正のゴミ受けでないと
洗面台にお水を貯めたい時に
貯められないので
掃除がしにくいけれど
現状のものを使うしかないです(^^;; 



【とにかくゴミ受けの掃除が苦手〜】と
思われる方も多いと思います。

そんな時は水切れが
少し悪くなるかもしれないけれど
我が家で使っているような
ゴミガードを使うのも一つかなと思いました。

FullSizeRender


今回の目隠しできるゴミガードを見ていて
下のネットの部分だけの
取り替えが売っていたら
【掃除が嫌だ〜】と思う人には
使い捨てが出来て、商品が売れそう!!
と思ってしまいました😂

FullSizeRender


目隠しできる洗面台のゴミガード
百円ショップのダイソーにありました。

目隠しの部分がシルバーではなくて
白い物もありましたよ。


5389D816-8DCD-44DC-90E8-1DCE42D3E152

もし気になる方がいらっしゃったら
一度百円ショップで
ご覧になってみてくださいね。

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

ブログを更新したら
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬






こんばんは。

今日は雨が降ったり止んだり☔️

ジメジメとして
湿度の高い一日になりました。

FullSizeRender


泊まりで出掛ける時に
いつも使っているシャンプーや
トリートメントを持って行く時があります。

そんな時はチャック付ポリ袋の
小さなサイズにシャンプーなどを入れて
持って行っていました。

それが使いやすいか?と言うと
そうでもない(笑)

でもシャンプーなどが
漏れなかったので良かったんです。

FullSizeRender

でも先日100円ショップのセリアに行った時に
これ良さそうと思うつめ替えボトルを
見つけたので買っておきました。
 
FullSizeRender

これを娘宅へ泊まりに行く時に
使ってみましたよ。

キャップ部分を回して外すと
口の部分が大きいので
シャンプーなどが入れやすいです。

家にあるシャンプーボトルから
ポンプを押して直接詰め替え出来るので
すごく便利!

FullSizeRender

シャンプーを入れたら
キャップをしっかりと閉めます。

使う時はフタを開けると
取り出し口が小さくなっているので
使いやすいです。

FullSizeRender

中身が少なくなってきたら
たたんで絞れるので
ちゃんと最後までシャンプーを
出すことが出来ました。

FullSizeRender

わたしはこの容器いっぱいにシャンプーを入れて
2日分は十分使えました。

以前のように
チャック付ポリ袋を持って行くのも
いいのですが
使い勝手はこのパウチ式の方が
断然使いやすかったです。

わたしの場合は
主人の赴任先に泊まりに行く時は
必ずトリートメントを持って行くので
これからはこのパウチ式を使おうと思います。


他には
化粧水、乳液、ボディーソープを
入れるのも良さそう!

コンタクトの洗浄液なんかも
良いかも〜!

バーベキューをする時に
食器洗剤などを入れるのにも良いかなぁ。

いろんな場所で活躍しそうです😁

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬








こんにちは。

テレビを見ると
今年のゴールデンウィークは
様々な地域でお休みを開放的に
楽しまれている様子が見れますね。


A2F3F549-B6F4-46D6-AB65-659BD9AFBB9C

シンク下の収納を少し見直しました。

すると愛用しているアイラップが
ちょっと収納しづらい(⌒-⌒; )


605E697C-2BF1-4A54-9821-E435961AB6C1

底の部分がもう少し幅が狭いといいなぁ。

今はアイラップ専用のケースが売っているけれど
結局は同じサイズなので
他のものに入れ替えてみました。

使ってみたのは
百均のセリアで購入した
キッチン消耗品収納ケースです。
(Sサイズ)

FullSizeRender

組み立て式のケース
ナイロンを入れやすくする為の
中板が入っていました。

FullSizeRender

ケースを組み立てて

FullSizeRender

アイラップを広げた真ん中に

FullSizeRender

中板を置きます。

FullSizeRender

中板に沿ってアイラップを半分に折ります。

FullSizeRender

このままだとケースに入れにくいので
アイラップの端の部分を
今度は上に向かって少し折り返してみました。

FullSizeRender



FullSizeRender

次に全体をひっくり返して
また裏側も同じように端の部分を
上に向かって少し折り返しました。

FullSizeRender

これをケースに入れましたよ。

9C9A1A9B-DA10-4108-9416-FD169216E05E


BE1120C9-4756-48AC-A652-DF0638620344

アイラップがピッタリ収まりましたヽ(´▽`)/

これでアイラップケースの
底の広さが解消されました。

シンク下にスッキリ収納出来ましたよ。

AE69AF62-1B15-4B84-8B3B-F3BE9D2CACE9

中のアイラップの取り出し易さは
ケースに入れ替えるより
元々のアイラップの箱の方が
間違いなく取り出しやすいです(笑)

が、このケースでも
まぁまぁ楽に取り出せるので
これで試してみようと思います。

アイラップ収納で
同じお悩みの方がいらっしゃったら
お試ししてみて下さいね。

岩谷マテリアル アイラップ 35cm×25cm [マチ付きポリ袋 食品包装 冷凍・冷蔵保存 耐熱] 60枚 【お一人様60点限り】
岩谷マテリアル アイラップ 35cm×25cm [マチ付きポリ袋 食品包装 冷凍・冷蔵保存 耐熱] 60枚 【お一人様60点限り】

アイラップ専用のケースも販売されてされています。 最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村








↑このページのトップヘ