タグ:タオル


こんばんは。

以前、東京駅で買える
グミッチェルという商品の記事を
書かせてもらいました。




東京に住んでいる娘が
お友達のママさんに
美味しいお菓子をいただいたようで、

そのお返しに
そのママさんが食べてみたいと言っていた
グミッチェルをプレゼントしたそうです。

東京駅のグミッチェルのお店の
オープンは朝の8時。

娘は朝の7時から並んだそうです(笑)  

並んだ人が多かったのか
その日はお店の方が
7時にオープンにしてくださったそうです。

朝も早いのに
そういうお客様への配慮って
嬉しいですねぇ(*^o^*)

FullSizeRender

我が家は夫婦2人暮らしですが
今現在、傘が7本あります(⌒-⌒; )

整理収納アドバイザーという立場で
この本数はどうなのかな?
って話ですが…(^_^;)

FullSizeRender
これらの傘は
急な雨で家族がコンビニなどで
買ってきた傘が多いです(>_<)


片付けは家の中のモノを
キチンと管理する事だと思います。

家の中のモノは少ないとスッキリして
いい事だらけなんですよね〜。

理屈の上では
間違いなくそうなのですが
わたしの中ではそれは全てに
当てはまらないです。

モノの数をきちんと管理しすぎると
対応できない事も起きます。

幾らか余裕がある方が
わたしは安心な場合が
あるんですよね〜。


例えばその一つが傘の数です。

来客があった時、
お客さまが帰られる時に
急な雨が降る事もあります。

その時に傘の数に余裕がなければ
傘を渡すことが出来ないですね。

こんな時の為にも、のり代として
少し多めの傘を置いています。

この傘は何も新しいものでなくても
その場しのぎで使うのだから
使い古したものでいいと思っています。

来客の方にサッと渡せたり
娘たちが帰省した時に
使える傘が【無いよりマシ!】
ぐらいの感覚で・・・(笑)

この家から駅まで傘を使ったなら
その傘を駅の
「ご自由にお使いください」の
傘立てに置いてきてくれても
いいと思います。

これまで何回も多めに置いている傘が
役に立って来ました٩( ᐛ )و

いざと言う時に利用できて
それがまた何か
再利用されるとそれはそれで
嬉しいなと思っています。



あとタオルなどもそうです。

最近、わたしはコロナに感染しました。
その時にかなり多くの
タオルを使用しました。

そんな時も
タオルを多めにストックしていたので
対応できて良かったと思いました。

収納しきれないほど
多くのモノを持つのは
違うかもしれませんが

家にあるモノは管理し過ぎず
少しのり代を持つ事で
余裕のある生活が
出来るかなって思っています(*´ー`*)


最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています  
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ


こんにちは。

今日から三連休ですね。

朝から大きな公園で
サッカーをしている
クラブチームの子どもたちの声が
響き渡って元気をもらいました。

FullSizeRender


洗面所のタオルがくたびれてきたので
新しいものに交換しました。

お店の雰囲気が好きで
よく行くKEYUCA(ケユカ)。

お客様にとっての「ちょうど良いをつくる」
ものづくりをされています。

キッチン雑貨、バス用品、家具、服飾など
多くを扱われている
ライフスタイルショップです。


最近お店に
可愛いタオルが並んでいました。

今度タオルを買うときは
これがいいな〜と思っていたので
今回はそちらを買ってみました。

5E9209B2-9FF9-4B99-A1B5-A8676EE9C587


かわいいですよね?(^_^)

これが15色あります。

今回はサクラピンク色を3枚(^^)


タオルは抗菌防臭。

触り心地は
ふわっふわっと言うより
しっとり、ふわっ!
とした感じです。

FullSizeRender

洗顔後に顔を拭くのに
気持ちいいタオルですよ( ´ ▽ ` )


タオルは干す時に
パンパンとはらって干すと
空気が入って乾いた時に
ふんわりと仕上がりますね。

洗濯機がドラム式で
洗いから乾燥まで済ますと
もっとふわっふわになるんだろうな〜٩(๑❛ᴗ❛๑)۶


タオルは15色が並んでいると 
どの色のどの花にしようかな〜って
かなり悩みます(笑)

229B6A41-77E7-4B25-9FD3-3C36921CE6D6
(画像をお借りしました)               

プレゼントに贈るにも
貰うにも嬉しいなぁって思うタオルです(*´∀`*)

タオルの買い替えを
お考えの方がいらっしゃったら
候補に入れてやってください( ◠‿◠ )


.。o○.。o○

整理収納アドバイザーになれたので
時々、整理収納の豆知識のようなものを
発信できたらいいなって思います。

お片付けをされる時の
お役に立てたら嬉しいです(*^_^*)


〜お片付けちょこっとアドバイス〜

タオルを収納するときは

写真左の
畳みめが見える端(はし)より

写真右の
畳みめが見えない輪(わ)
手前に来た方が
ちょっとしたことですが
見た目が綺麗ですよ😊

IMG_1451


【KEYUCA公式店】ケユカ 抗菌防臭Flowerフェイスタオル サクラピンク 34×80cm [綿100% 抗菌加工 防臭加工 吸水 バス用品 トイレ用品 無地 シンプル おしゃれ 通販]【グッドプライス】

今日も最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています  
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ


こちらのブログへお越しいただきありがとうございます

今日は、我が家のタオルの畳み方のご紹介をさせてください。

我が家のタオル掛けは3箇所あります。
キッチン、洗面所、トイレです。
どこも、タオルを三つ折りにしないといけない幅のタオル掛けです。

タオルかけ










横に長いタオル掛けだとタオルを畳まずにそのままかけれるのになー

畳み方は次のような手順です。
まず、タオルの長い方を手前から奥へ

97C4472C-AABF-43B9-9E91-F9CE96962EFC









次は奥から手前へ

182D9A23-B167-4A70-BC00-0216CF0ED81F









そして、両端から中へ折る

700E23A6-537A-4555-8DBC-7F438CFD6E6D









それを半分に
5ACD5038-D275-45D1-B056-65694A97F58F










そのまま、収納です
タオル棚










こうすると、タオルを掛けるときにパッと開いたら
そのまま三つ折りの状態なので、すぐにセットできます

たおる5











ただ、キッチンのタオル掛けだけは
タオルを半分に折れば掛けれる幅はあるのですが
下の方にあるので、使いにくい為
家にあった、別の吸盤の物を取り付けて掛けています。

既製のタオルかけには、すぐに使えるようにパストリーゼを

FDB761F0-45AE-494C-97A7-2FC219046E40









これまで、いろんなタオルを使ってきましたが
最近は、セブンイレブンの極ふわフェイスタオルを買っています。



今まで、キッチンは白にしていたので、今回はグレーにしてみようと思っていたら
お店にグレーはなかったので、ネイビーを買ってみました。

0509CF74-2402-4790-91C6-F9D548A790A6










お店には、白、ブラウン、ネイビーがありました。
お値段は、398円(税込み 437円)です。


私が、感じるこのタオルの気にいっているところは

 *生地がしっかりしている
 *柔らかくて気持ちいい
 *乾きやすい
 *洗濯機の中で、色うつりがしない

このような点で使っています(^∀^)

真っ白も良かったけど、ネイビーも白いキッチンのアクセントになっていいかな。
当分はネイビーで

タオルの買い替えの時期の方、もしよかったら参考にしてもらえばと思います(^^)

最後まで読んでいただてありがとうございました。

下の写真をポチッと押していただけると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています。
        ↓
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

↑このページのトップヘ