タグ:単身赴任


こんばんは。

各地で梅雨が明けをしていますね。

今日は暑いけれど湿度が低くて
カラッとしていたので
押入れの中の布団を
順番に出してお日さまにあてました

FullSizeRender

先日、トムジェリのジェリーの記事を
書かせてもらいました。
   
 

有難い事にこの記事に
コメントやメッセージを頂きました。
ありがとうございます♡


読者さまが
主人の単身赴任が終わった時のことも
考えてくださり
『旦那様が戻られてジェリーが2人になったら
moroさんの読者プレゼントにして欲しいです!
応募します〜(≧∀≦)』と(^ ^)

そんな発想が・・・😂
面白いなぁと思いながら
読ませてもらいました。


今日は主人の単身先へ連れて行かれた
ジェリーの様子です。

仕方ない!
一緒に見てやろう!
と、思ってもらえたら
お付き合い頂けると嬉しいです♡


我が家のペットは
ジェリーとタフィです。

写真一番右端のジェリーが新入りʕ•ᴥ•ʔ

この子が今週主人の単身先へ
行ってしまいました(笑)

FullSizeRender

主人との電話で

わたし「そっちでジェリー元気してる?」

主人 「ええ子やで!
    俺が会社に行ってる間に
    ウロウロしてるみたいやで!
    会社から帰ったらこんな所におったで」と、
LINEで写真が届きました。

FullSizeRender

キャワイイ〜(笑)(笑)(笑)




主人 「こんなとこにも・・・」

FullSizeRender

またまた笑える😂

換気扇の上で
片足降ろして
悪い顔してる〜(笑)


そして最後にはこんな写真も来ました。

FullSizeRender


【 ん? これは何や? 】と
ずーっと考えていて
何となく分かりました‼️

きっと
パソコンのマウスと
ジェリーのマウス(ねずみ)をかけて
並べたのでは?と思います(^^;;

50代のおじさんが
ジェリーと遊んでいるのは
あまりに怪しいけれど
こうして新入りのジェリーくんは
主人と仲良く暮らしているようです(笑)


最後まで読んでくださった方
ジェリーくんの写真を
見てもらってありがとうございました♡

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)







こんばんは。

ここ数日、遠くに見える海が
霞んで全く見えなかったのですが
今日は海に浮かぶ船までも見えていました。

清々しい景色、久しぶりでした😊

A4A00C92-DBB0-49FD-87AC-D725FB0E4B53


3月に入りご主人の転勤や
お子様進学の一人暮らしなどで
引越しが多い時期ですね。

ちょうど昨日も
「息子が転勤決まったんだ〜」という
お話を友達から聞きました。

もしお引越しの予定があれば
お読み頂けると嬉しいです。


我が家は転勤族です。

単身赴任の引越し準備
それに加えて
娘2人の大学の下宿と
2人が就職してからの
一人暮らしも加わり
これまで多くの引っ越し準備をしてきました。

その回数を数えたら19回になりました(^^;;

そんなわたしが
引越し荷物を段ボールに詰める時に
何度もやってみて
これが1番便利だと思った詰め方を
紹介してみますね。

(以前にも一度記事の中に
書いたことがあるので
以前にも読んでくださった方がいらっしゃったら
重複してすみません)


わたしのお勧めは
段ボール毎に
ゴミ袋のような大きな袋を入れて
そこに荷物を詰めていく

これだけです😊


⚫︎段ボールを組んで

FullSizeRender

⚫︎大きな袋を用意して

FullSizeRender

⚫︎段ボールに入れる

FullSizeRender

この方法を思いついてから
引越し当日に新居で
段ボールの山の中で寝なくてよくなり
快適になりました✌︎('ω'✌︎ )

なぜこの詰め方が
新居で段ボールの山の中で
寝なくて良いかを説明すると・・・

🔴新居での荷入れの時です。

引っ越し屋さんが次々と段ボールを
家の中に運んで下さっている時・・・

この時にボーッと見ていては
もったいないんです(笑)

この時に引っ越し屋さんの
邪魔にならないスペースを探して
運ばれてきた段ボールを開けて
中のモノをどんどん出していくんです。


引っ越し屋さんはベッドを組んだり
電化製品を入れたりして下さっているので
その間に段ボールから
荷物を出してしまって
全ての段ボールを畳んでしまいます。

この時に段ボールの中に
大きな袋を入れていたのが大活躍するんです。

袋に入れていたことで
段ボールから荷物をまとめて
サッと取り出せるんです。

(この時に袋がなくて
中身を一つずつ取り出していたら
かなりの時間を要します💦)

引っ越し作業が終了した時
荷物を全部取り出して畳んだ段ボールは
全て引越し業者さんが
引き取って帰って下さいます。

これで新居には段ボールが残りませんヽ(´▽`)/

段ボールが部屋に残っていると
また数日後に段ボールの引き取りの日を
決めて引き取りに来てもらわないと
いけないんですよね(−_−;)

引っ越し屋さんが
また引き取りに来る手間も
こちらが予定を空けておく手間も
無くなるのでお互いに
良いことしかありません٩(^‿^)۶

そして引っ越し当日の夜なのに
新居には段ボールの山がないヽ(´▽`)/

そして段ボールから全てのモノが
取り出されているので
そのモノを片付けるしか仕方ない(笑)

段ボールから物を取り出して
片付けるとなると
『また後でいいっか!』と思うところが
サッサと片付けることが出来て
大まかな生活の形が
出来上がるんですよ( ´ ▽ ` )

もし引越しのご予定があれば
良かったらお試ししてみてくださいね。


*・゜゚・*:.。..。.:*・゜


引越し当日は手荷物では
こんなものも持っていきます。

✅使い捨てスリッパ
✅ウエットティッシュ
✅使い捨てのウエス
✅掃除用にアルコール
✅ゴミ袋
✅カッター


特に使い捨てスリッパは重宝します。

ホームセンターの
作業用品のコーナーなどに売られていますよ。

EE37A423-94F8-4F28-A40D-403EF26A9106


案外、新居の床は汚れていたりします😂

ホテル アメニティ 使い捨てスリッパ 個包装 (ニット)業務用 50足

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

単身の引越しには
ゆうパックを使ったこともあるのですが
ゆうパックはまた同じ宛先に郵送するものがあれば
差出し日の前一年以内であれば
以前利用したラベルを持参すれば
一度だけ割引も適用されるようでしたよ。

0B36281E-59F6-4456-8E48-974EBC45886D

今の時期の引越しは
どうしても料金が高いので
大きな物の発送がなければ
引越し業者さんよりも
安くなることがあるかもしれないですね。

引越し業者さんを利用するなら
料金を比べる便利なサービスもあるようです。





この記事が
お引越しがある時のお役に立てると嬉しいです😊

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村



こんばんは。

寒くなり先週はおでんをたくさん作り
数日、一人で食べました。

今週は冷蔵庫の残り物を集めて
シチュー作り!

シチューのルーを使う
トロ〜ンとしたシチューより
サラッとした軽めのものが好きなので
いつもルーは使わず簡単に作ります。

材料を炒めて
(あっさりとするので大根も入れています)

FullSizeRender

小麦粉とコンソメをふるって
全体に絡めたら

FullSizeRender

お水を入れて
野菜が柔らかくなったら
仕上げに牛乳とバターを入れて
少し煮込んだら出来上がり。

また数日、一人でシチューを食べます( ◠‿◠ )

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

前回の記事で冷凍弁当の事を
書かせてもらいました。
     

今回はお弁当を
食べてみた感想を書いてみますね。

最初に食べたのが

FullSizeRender

やみつき塩唐揚げ
少し蓋を開けて
記載されている時間どおり
レンジでチン!

唐揚げと副菜の3品が入っていました。

FullSizeRender

蓋を開けたときに
お弁当独特の添加物のような臭いが
ほとんどしなかったです。

これはすごく良い。

綺麗なインゲンも添えられていました。

唐揚げは衣が分厚くなく
鶏肉が揚げてあって
わたしには美味しい唐揚げでした。

そして副菜も3品とも味付けが違っていて
しかもそれぞれの素材の味が
しっかり残っている調理をされていて
塩分が低いはずなのに
味が薄すぎることもないです。

そして副菜も冷凍と言われなければ
家で調理をして出されていると
思うような副菜でした。

これで冷凍で保存して置けるなら
わたしはすごく気に入りました。

FullSizeRender

お弁当のパックは
天然素材で出来ているようなので
食べ終わったらそのまま
燃えるゴミに捨てていいようです。

FullSizeRender

一応、さっとお水で流してみると
洗剤も使っていないのに
こんなに綺麗になりました。

FullSizeRender

主人が言うには
こうしてお水で流して
次のゴミの日までの数日分を
重ねて置けるので
「場所を取らなくていいわ〜」
と言っています。

他には
半熟卵とチーズのグリルハンバーグ
食べてみました。

FullSizeRender

これがまた美味しかったんです。

FullSizeRender

我が家はわりと固いハンバーグが好みだけど
これは柔らかいハンバーグ。

でもね、美味しかったですよ( ^∀^)

ハンバーグも卵も割ってみました。

何となく『こんなハンバーグかな〜』って
伝わるといいんだけど( ◠‿◠ )

FullSizeRender

他のメニューも
また食べてみようと思います。
(また記事のどこかに載せさせてもらいますね)

ナッシュの注文は最初は
6・8・10食から選べます。
 
基本的には
毎週同じ曜日・時間帯に届くのですが
次回のお届け予定日の4〜5日前までなら
曜日・日時・メニューの変更も可能でした。

我が家は2週間置きに
主人の単身先に届けてもらうように
しているのですが
主人が神戸に帰ってくる週もあるので
その週はキャンセルしています。

このキャンセルはネットで
必要のない日をカレンダーで選んで
『スキップ』というボタンを押すだけで
キャンセルになるので
本当に便利です。

商品が届けられる数日前には
きちんと確認のメールも届くので
スキップし忘れもありません。

その時に新メニューも送られてくるので
メニュー変更も簡単に出来ましたよ。

それに加えてわたしも注文したい時は
単発で頼むことができて
ちゃんとこちらにも届いたので
有難いシステムだなと思いました。

お値段は申し込む方法によっては
最初にいくらか割引があったりするので
はっきりした値段は分からないのですが
我が家の初回は10食を頼んで

10食・・5、990円(税込)
 送料・・・・979円
 割引・・・・300円
━─━─━─━─━─━─━─
合計   6,669円でした。

2回目の注文からは
20食を選ぶことも出来そうでした。

でもこれは冷凍庫が大きくないと
難しいですね(笑

そして注文を続ければ続けるだけ
一食あたりの値段が安くなるようです。

美味しいし便利と言うことで
我が家にはちょっと
お値段が高いのですが
冷凍であれだけの美味しさで
栄養が補えるならいいなと思って
主人に送るのを続けてみようと思っています。

ただ一つデメリットとしては
主人にはおかずの量が少なめです。

これを解消するために
神戸に帰ってきた時に
ちょこっとおかずを作ったのを
単身先に持って帰って
冷凍してもらっています。

そのおかずを足したり
メニューが多いので
飽きも来ないと思うし
また頼みたいと思わせてくれるお弁当でした。

お子様の一人暮らしや
単身赴任のご主人
ご両親
共働きのご家庭
カロリーや糖分を気にされている方にも
いいお弁当だなと思うので
もしご興味があれば
一度ご覧になられてみて下さいね。





長くなりました🙇‍♀️
最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬








こんばんは。

今日は久しぶりに
新神戸駅から布引の滝を見ながら
トレッキングをしてきました。

久しぶりに山道を歩いて
足がガクガクですf^_^;

IMG_4777

我が家では数ヶ月前から

主人の単身生活が始まっています。

単身赴任となると
一番気になるのは食事のこと。

主人の帰宅時間が遅いため
外食するのも良くないなぁと思って
以前単身赴任をしていた時は
おかずを冷凍をして
毎週、単身先に送るようにしていました。




あの頃は子供たちの
ご飯やお弁当なども作っていたので
キッチンに立つ時間も長く
一緒に作れていたんだろうなと思います。

もう一度やろうと思っても
なかなか出来る自信がありません。

今はもう無理はしません(⌒-⌒; )

そこで一度食べてみたかった
冷凍のお弁当があったので
そのお弁当を単身先に送ってみました。

なかなか良かったので
書いてみますね。

送ったのは
よくテレビ番組やコマーシャル等で
取り上げられている
nosh(ナッシュ)の冷凍弁当です。

私がこのお弁当を
頼んでみたいなと思っていたのは
 
✔️レンジをするだけで食べられる
 
✔️お弁当1食当たり
  塩分2.5g以下・糖質30g以下

✔️60種類以上の和洋中のメニューがある

✔️毎週新しいメニューが3品ずつ出る

✔️食べ終わった後のお弁当容器が
 燃えるゴミに捨てられる 

✔️ シェフと管理栄養士さんが
     メニューを開発されている

✔︎ 毎週注文しなくても良い

このようなお弁当だったからなんです。


単身先に送り
主人に食べた感想を聞いてみると

「冷凍とは思えない感じで美味しい。

 それに食べ終わった後、
 お弁当の容器を水で流すだけで
 かなり綺麗になって
 そのまま燃えるゴミに捨てれるからいいわ〜」

と言っていたので
わたしも一度食べてみようと思って
こちらでも注文してみました。
(単発で他の住所宛にも注文できますよ) 

ナッシュのお弁当
段ボールに入って宅配で届きました。
 
FullSizeRender

お弁当1個ずつにそれぞれ
糖質・塩分・カロリー・脂質・食物繊維が
記載されていましたよ。

FullSizeRender


お弁当のサイズは縦が約17㎝

FullSizeRender

横19㎝弱

FullSizeRender

高さは5㎝弱です

FullSizeRender

中身はこんな感じです。
(やみつき塩唐揚げ)

FullSizeRender


このナッシュのお弁当を注文してみて
⚫︎高齢の方
⚫︎一人暮らしの方
⚫︎共働きのご家族
⚫︎カロリーや塩分、糖質などを気にされている方
⚫︎体調が悪い時用に・・・

などなど、いろんなライフスタイルのお家に
向いているお弁当だなと思いました。

今回はここまでにして
また次の投稿で
お弁当を食べた感想も書いてみますね。

もしご興味があれば
また読んでもらえると嬉しいです(^ ^)

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬

 

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村



こんばんは。

カルディに入ると
美味しそうな、おかきが・・・^o^

秋田名物のお漬物『いぶりがっこ味』のおかき。

すこし塩気は強いけれど
燻した感じの香りが良くて
本当にいぶりがっこを
口に入れた時の感じと同じで
美味しかったですよ。

D3A9CCD8-B657-4520-9139-1173515B33B4





単身赴任をしている主人が
今週は帰ってくるそうです。

ご主人が単身赴任をされているお家だと
同じように思われるかも知れないのですが
やっぱり一番気になるのは食事です。

野菜を沢山摂れていないと思うんです。

帰ってきたら何よりもまずは
野菜を沢山食べてほしい(^^;;

主人が帰ってくると聞くと
野菜の買い出しです。

野菜を買ってきたものの
そのまま野菜室に入れてしまうと
使う時に洗ったり湯がいたりと
面倒に感じてしまう(⌒-⌒; )

すぐに使えるように
今日は野菜の下準備をしておきました。


大根はピーラーでスイスイ

FullSizeRender





紫玉ねぎ・きゅうりは
スライサーでスイスイ

FullSizeRender





きのこ類はすぐに使えるように
軸を取り、ほぐしておきます。

FullSizeRender


レタス・トマトは洗って水切り

ブロッコリーは湯がいておいて
今日はここまで下準備をしておきました。

FullSizeRender

スライスした大根は
ハムと一緒に
ごま油とお塩で食べたり
マヨネーズで和えたりするので
ハムもついでに切っておきました。

このハムは
いつもスーパーによくある
4連パックの4枚ぐらいが重なった
ハムを買っています。

パックから出して4枚を重ねて切ると

FullSizeRender

切ったハムがほぐれにくいf^_^;

FullSizeRender

なので切る前に4枚のハムを
一枚ずつ剥がしています。

C56DDC70-662B-4346-BD34-9C84FADA4203

これをそれぞれ半分に折って

FullSizeRender

向きを交互にして重ねるんですね。

FullSizeRender


FullSizeRender

これを包丁で切ったら

FullSizeRender

4枚がくっ付きにくくて
パラパラとほぐれやすいヽ(´▽`)/

FullSizeRender

こうして大根と一緒に入れておきます。

FullSizeRender

このハムの切り方だと
ハム同士がくっ付きにくいので
ポテトサラダを作るときに
一番、力を発揮します。

良ければ、やってみて下さいね( ◠‿◠ )


今日は野菜の下準備ができたので
週末は主人にタップリと
野菜を食べてもらおうと思います。

最後までお付き合いいただき
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬






↑このページのトップヘ