タグ:着るもの


こんばんは。

来月、5月14日は母の日ですね🌷

母の日に届けてもらえるように
お義母さんへのお花を
早めに頼んでおきました。

今年は溢れるマルシェ花の
オレンジ色を選んでみました。

とっても可愛い花束や
バスケットに入ったお花なんかもありますよ🪴

\今だけお届け日指定OK/母の日 早割 母の日 プレゼント 母の日 カーネーション 母の日 花 母の日 鉢植え 母の日ギフト バラ アジサイ おしゃれ 生花 鉢花 /2023 母の日のお花 メルシー【送料無料】
\今だけお届け日指定OK/母の日 早割 母の日 プレゼント 母の日 カーネーション 母の日 花 母の日 鉢植え 母の日ギフト バラ アジサイ おしゃれ 生花 鉢花 /2023 母の日のお花 メルシー【送料無料】 

IMG_8160

冬の間、着ているヒートテック。

もう最近は暖かくなり
着なくなったので
今日はキチンと畳んで収納しておきました。

『ヒートテックを畳んでも
 クタッとなって
 引き出しの中が整わないな〜』

お困りの方がいらっしゃったら
崩れない畳み方を書いてみるので
お読みいただけると嬉しいです。


ヒートテックは生地がテロテロで
畳みにくいので
普段は適当に畳んで
引き出しに入れていますf^_^;

夏の間収納する時だけ
キチンと畳んで立てて収納しています。


立てて収納する畳み方を
書いてみますね。


ヒートテックを広げたら

FullSizeRender

身ごろの脇の部分を
手前も奥側も真ん中へ折ります。

CF6ACC0C-8916-48B2-B70F-AF69B64B3671

D42A3020-ABC4-495B-A281-655DFF484AB7

次はよくある畳み方です。
腕の部分を見頃に重ねます。

A7F17364-E50B-45DC-98C1-22E4CA1B914E

D884735C-EE2E-4A68-B864-675A1C620E24

次に両端を真ん中に向かって折ります。
(両端…シャツの肩の部分と裾の部分)

FullSizeRender

FullSizeRender

次に
この裾の部分を上へ引っ張ると

EA75E6FB-645B-4403-B5B2-CD2962C4F32F

こうして輪になっています。

C2413B2F-EBC5-42CA-9B53-9412EDBCFFA6

そしたらその輪のところへ
左端の部分を差し込むんです。

4CA97C8E-9BEC-4D15-8B86-EB44D75624C8
50A497DF-E042-4AEF-9570-836E623C4D9B


17F0F1A5-C4AA-4CC8-AE42-BBC370F1814F

青い部分を
奥までギュッと押し込むと
こうしてコンパクトになります。

FullSizeRender

こうして畳んでおくと
崩れずに立てて収納できるんですよ😊

FullSizeRender

畳み方が上手く伝わっていたら
いいのですが・・・σ(^_^;)


夏物に衣替えをされる時の
参考になれたら嬉しいです(^ ^) 


〜お片付けちょこっとアドバイス〜

ヒートテックはノーマルな物もあれば
とても分厚い【極暖】 などもありますね。

引き出しの中で
見分けが付きにくかったら 
こんな方法もありますよ。

ダブルクリップに
『ノーマル』『極暖』を書いて
 
A843621E-DA77-4012-B20E-44F8BE80D041

ブックエンドなどに挟んで

ACD8EAAB-83DB-46C0-8B94-1223D08E2C58

2種類のヒートテックの仕切りに使うと
引き出しを開けた時に
上から見ても見分けが付きやすいですよ😊

4F17F47A-A9A9-4EED-A16A-0CE421991FF1

この方法でタイツなども
デニールごとの分厚さ別に収納しておくと
見やすいです(^^)v

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
  ⏬







こんばんは。

今日も少し雪が舞って
寒い一日になりました。


前回の記事で我が家のお餅の食べ方を
書かせてもらいました。




お餅をホワイトシチューに入れるのも
美味しいと教えてもらっていたので
シチューにも入れてみました。

お餅を一口サイズに切って
レンジでチン!

CDD48A08-1DD0-4C08-95FF-D07B883A89BC

シチューの中に入れてみました。

ホワイトソースとご飯を合わせて
ドリアのメニューがあるように
ご飯がお餅に変わる感じで
美味しかったですよ(*゚▽゚*)

5BE4A083-A2CE-4B88-A562-20E1EBDB4E9B


洋服ダンスや整理ダンスのなかには
洋服や着物、他には
もしかしたらご自身の結婚式で着た
ウエディングドレスなどを
収納されている方も
いらっしゃるかも知れないですね。

わたしは数年前に
婚礼タンスと着物を
手放してしまいました。



着物の手放し方は
着物の引き取り業者さんに
来てもらったのですが
かなり後悔しています(^^;;

着物は傘やバッグ・洋服などに
リメイク
出来たようです。

最近では
留袖を使ってワンピースに
リメイク
されたのを見たこともあります。

こんなワンピースなら
結婚式に着て出席できるなぁと思いました。

留袖でなくても
普通の着物をリメイクしてワンピースにすると
普段にも着ることが出来る洋服になりそうですね。

そして着物はリメイクだけではなくて
必要とされている方と
着物を手放す人を繋いでくださる
着物の寄付交換会などもあるようです。

着物に興味があるけれど
詳しくないなぁ。
でも一度着てみたいな〜と
思われる方は
着物の交換会などを
覗かれるのもいいなと思います。


そしてこれはつい最近知ったのですが

結婚式で着たウエディングドレスを
タンスに眠らせておくのは勿体無いので
リメイクして欲しいと言う
依頼があるそうです。

少し前にお裁縫上手な友達が
その依頼を受けたそうで
ウエディングドレスを
お子様のベビードレスにリメイクしたそうです。

ドレスを1枚ずつの生地にしてから
どこにどう生地を使うのか考えるそうです。

写真で出来上がりを見たのですが
出来上がりの可愛いこと♡♡

ベビードレスにはリボンも付いていて
帽子まで作ってありましたよ。

その上ベビードレスだけではなく
おくるみと、オムツポーチまで
出来上がっていました.。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。

タンスの中で眠っているものが
あれだけ多くのものに変化し
しかも自分の子供に着せてあげられて
いつも目に触れる事が出来る。

リメイクと言うものは
本当に素晴らしいなぁと驚かされました。

わたしは50代なのですが
同じような世代で
もしウエディングドレスを綺麗に
保管されている方がいらっしゃれば
もしかするとお孫ちゃんの
七五三に着るドレスにリメイクする。

そんな事も出来たりして・・・^ ^


大切な物や
思い出の物を
大切にタンスの中に思い出として
収納しておくのも一つだし
思い切ってタンスから出してみて
他のものに形を変えて
また活かすのも一つの方法だなと感じました。


手放すことに悩んだ時にリメイク!
これもとってもいい方法ですね☺️

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬







こんにちは。

昨日は数ヶ月ぶりに美容院へ行ってきました。

癖っ毛なので縮毛矯正をするのですが
施術にかかる時間は4時間を超えます。

美容院と言うとリラックス出来て
気持ちのいい場所なんでしょうが
わたしには体力勝負の場所です(笑)

お昼頃に美容院に入っても出る頃には夕方🌇

帰ってブログを書こうと思ったけど
その元気もなかった😂


5FB8F40C-132F-44E9-B657-E1C6BCD5222F


冬になるとスカートを履くときだけ
タイツを履きます。

でもパンストやタイツを履くのが
あまり好きではないので
タイツは数枚しか持っていません💦

最近は平日は一人なので
洗濯物が多く出る日以外は
一日おきに洗濯機を回すようにしてみました。

そうするとタイツを履こうとすると
洗濯中で履くものがない(^^;;

これからもこう言う事が続くと思うので
買い足そうと思います。


このタイツですが
以前からずっと買い足しては履いていたタイツが
お薬を飲み始め体重が急激に増えたころから
何となく履きにくいε-(´∀`; )

そこで今は違うタイツを
履くようになったのですが
これがとっても履きやすくて
今年もまたこれを買い足そうと思います。

『福助』のタイツです。

『福助』と言えば
わたしは足袋のお店というイメージでした。

もう手放してしまった和ダンスには
いつも着物と一緒に
福助人形のマークがついた足袋が入っていました(^ ^)

足袋だけではなくて
タイツや靴下など色んな商品があるんですね。

FullSizeRender


このタイツは生地の肌触りが良くて

FullSizeRender

足先にはキチンとつま先の補強もされています。

FullSizeRender


そしてタイツを履く時に
柔らかく伸びて
スルッと履ける感覚です。

履いてからも何とも履き心地がいい( ^∀^)

わたしは着圧が苦手なのですが
これはそう言う締め付け感も感じていません。

今年もこれを買い足そうとして
何ヶ所かお店を見たのですが
もうほとんどが在庫切れ(^^;;

仕方がないので今回は
ネットで注文してみようと思います。

福助 デイリー満足 タイツ 80デニール 2足組 M-L・L-LL (黒 ベージュ ストッキング レディース)
福助 デイリー満足 タイツ 80デニール 2足組 M-L・L-LL (黒 ベージュ ストッキング レディース)

履き心地が柔らかいタイツを
お探しの方がいらっしゃれば
お店に並んでいたら手に取ってみてくださいね。


最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村






こんばんは。

一昨日4回目のコロナワクチン接種をしました。

以前の3回の接種と変わらず
またまた昨日は発熱と倦怠感で
何も出来ませんでした(⌒-⌒; )

周りの人の接種後の様子を聞くと
何も症状が出ていない人もいます。

わたしは毎回発熱するし、
コロナ感染した時も熱が続いたし
反応しやすい体質なのか?と思ってしまいます🤣

98E047CC-9141-4E7B-9834-6974F0870BB6

ワクチン接種に行った時に
セーターを着て行きました。

待ち時間で椅子に座っていた時
セーターの毛玉を発見!

家では気づかなかったのですが
外の明るいところでは目に付くf^_^;

早速帰ってすぐに毛玉取り(笑)

小さな毛玉があちらこちらに…

03E1B643-52C0-48F2-B6EF-7338006FE196

使うのは洗濯塾の毛玉取りブラシです。

C8665BE7-8518-40F4-BAEC-C11891BFB04D

毛玉をブラシを使って取りました。

4F222C13-09D4-45F1-9565-299894BE523B

毛玉取りブラシで
セーターをなでるように
一方向に優しくブラッシングをします。

するとこんなに綺麗になるんですよ(^ ^)

IMG_4695


このブラシはもう何年も使っているけれど
買い替えることもなく長く使えています。

硬い猪毛と
柔らかい豚毛で
毛玉を綺麗に取ってくれます。

FullSizeRender

取れた毛玉はブラシの中にたまるので
付属の専用ブラシクリーナーでかき出して
ブラシの掃除も出来ます。

FullSizeRender

電池式でも充電式でもなくて
使いたい時にサッと使えて
とっても重宝しています🎶

自然と握りやすい形状にしてあり
ブラシの真ん中の空洞からは
毛玉の取れ具合を
確認出来る様にもなっていますよ。

FullSizeRender


冬の毛玉にお困りの方が
いらっしゃったら
参考になると嬉しいです。

クリーニング屋さんの毛玉取りブラシ【送料無料】洗濯塾の毛玉取りブラシ 専用ブラシ付
クリーニング屋さんの毛玉取りブラシ【送料無料】洗濯塾の毛玉取りブラシ 専用ブラシ付

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬







こんばんは。

昨日、次女が自分の家に戻ったので
また今日から一人です。

今日は一人用に
リビングの家具を移動して
部屋の模様替えをしていました。

家具は一人でも移動できる
軽いものがいいなと
改めて実感していました^ ^

FullSizeRender

寒くなってきたので
今日はセーターを出しました。

セーターはこれまで

色んな収納方法を試してきました。

今はわたしに一番しっくりきている
ハンガーにかける収納にしています。

良ければ読んで頂けるとうれしいです。


ハンガーに掛ける収納は
セーターを広げて半分に折ります。

95AE0D99-05E7-4471-98A8-8E8A271009DF
服がすべらないハンガーを用意します。
2932B5E4-648A-4DCE-A7BA-8C77E7899180


このハンガーを
セーターの脇の部分に置きます。

B8C58C10-0EC4-4BCA-B6C5-DE4F2F59B806 

身ごろの部分をハンガーに掛けて

ADA6D16C-07B9-4738-B8C5-00F90A668A13
次に袖の部分をハンガーに掛けます。

4CB51DA0-B687-45E6-B1CB-F8F514F5C924

これで出来上がりです。


AAA4F496-D0F1-4F06-B2DC-801C603236CC

普段着る服は洗濯をして


干したものを取り入れたら
クローゼットには入れずに
そのままキャスター付きの
ハンガーラックにかけて
部屋に出しています。


キャスター付きの
ハンガーラックにかけておくと
時々ハンガーラックを
コロコロとリビングに移動させて
窓際で風を通せるので便利です(*´ー`*)

FA1A8764-0D38-4230-AA6B-888DED9B6D04 
わたしのセーターの掛け方でした。

何かお役に立てたら嬉しいです。

.。o○.。o○.。o○.。o○

〜お片付けちょこっとアドバイス〜

今回のような
洋服が滑らないハンガーを選ぶ時は
ハンガーをポールに掛ける部分が
回るものを選ばれるといいかなと思います。

FA6B1D6C-2A29-423E-AAF3-9CE9F7627CE8


滑り止めがあると
洋服が滑らないというメリットはあります。

でも反対にハンガーから洋服を外すときに
洋服が滑り止めに引っ掛かって
外しにくいというデメリットもあります。

その時にポールにかける部分が
くるっと回転すると

42416D71-DC16-4E73-A47A-0523C3EE5F9E




D9DF64FB-D77C-4941-B5AF-15CE2B268E20

クローゼットの中などで
洋服の向きを合わせるときに
もう一度洋服をハンガーから
外さなくていいので便利です。


洋服が滑らないハンガーを
購入されるときは
くるっと回転するかを確認されると
クローゼットの中の見た目を綺麗にする時に
扱いやすいと思います。

【2点以上で200円OFF】 マワ ハンガー MAWA 10本セット エコノミック レディースライン 30cm 36cm 40cm 46cm シルエット 28cm 36cm 41cm 45cm シルエットライト 42cm マワハンガー mawaハンガー すべらない まとめ買い シルバー おしゃれ スリム インテリア 新生活 ドイツ

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ

ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
     ⏬




↑このページのトップヘ