こんにちは。
今日は東京でソメイヨシノが開花したと
発表がありましたね🌸
今日も東京へ出かけた時の記事の続きです。
お読み頂けると嬉しいです😊
3日目の朝も
早くにチェックアウトをして出かけました。
午前中に一つ用を済ませて
午後からは二子玉川へ移動。
家具や家電を見て楽しんできました。
お昼過ぎにランチを。
娘が以前食べて美味しかったと
教えてくれたので
「コドモがオトナに憧れて、
オトナがコドモゴコロを思い出す
ファミリーレストラン」がコンセプトの
【100本のスプーン】に入りました。
お店の前にはベビーカーが
沢山並べて置いてありました。
【100本のスプーン】に入りました。
お店の前にはベビーカーが
沢山並べて置いてありました。
調べてみると
こちらのお店では
シェフが毎朝丁寧に出汁を取り
こちらのお店では
シェフが毎朝丁寧に出汁を取り
季節の食材を使った離乳食を
赤ちゃんの月齢に合わせて
無料で提供されているそうです。
なんて嬉しいサービス!
だからベビーカーが沢山並んでいたんですね。
お店の高い天井には
照明がスプーンだらけに囲まれている〜
これはアートですねぇ( ´ ▽ ` )
赤ちゃんの月齢に合わせて
無料で提供されているそうです。
なんて嬉しいサービス!
だからベビーカーが沢山並んでいたんですね。
お店の高い天井には
照明がスプーンだらけに囲まれている〜
これはアートですねぇ( ´ ▽ ` )
娘はボロネーゼとクリームソースのパスタ
わたしは二子玉川店人気No.1の
あれもこれも食べたいを叶える
大人のお子様ランチ
リトルビッグプレートを
注文してみました。
確かにボリュームのある
お子様ランチですね(笑
10品もありましたよ。
『これを頼んで良かったぁ』でした( ^∀^)
あと娘が
「ポテトが美味しいから頼もう」と言うので
フライドポテトブラザーズを注文。
このポテトですが
半分はじゃがいも
半分はさつまいもでした。
このさつまいもがとっても美味しかった♡
(これはリトルビッグプレートにも
少し入っていました)
このお店は
食べた物全部が美味しかったですよ♡
ランチの後はあちらこちらウロウロとして
その後、夕方に品川で用があったので移動。
用を済ませた後
夜に品川から神戸へ帰りました🚄
この帰る時ですが品川駅で
改札からホームへ歩いている時に
な〜んとなく違和感(・_・;
よく考えてみると
これまで他の駅では
新幹線に乗る時は
改札からホームへはほとんどが
上に上がっていたように思います。
品川駅は改札からホームには
下に降りて行ったんですよね。
これはわたしには
すごく不思議な感覚でした〜(゚∀゚)
帰りの時間が遅くなったので
駅弁を買っておきました。
【品川貝づくし】です。
(写真お借りしました)
貝をメインとした駅弁で
はまぐり、あさり、シジミ、貝柱焼き、ホタテが
甘辛く煮て茶飯の上に乗っていました。
昔から海と密接な関係があった
品川の土地柄を活かして
貝を食材に選ばれた駅弁のようです。
味付けは少し濃いめでしたが
貝がとても美味しくて
このお弁当を買って大正解でした😁
貝好きの方がいらっしゃったら
機会があれば是非食べてみて欲しいです😋
3日間移動が多くて
よく歩き回りました。
その分よく食べて
記事も食べ物ばかりに・・・f^_^;
東京へ行かれるときの
何か食べものの参考になると嬉しいです♡
今回で【東京へ】の記事は終わりです。
最後までお付き合いいただいて
ありがとうございました。
ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
⏬
ブログの更新通知を
LINEにお届けします(^ ^)
⏬