タグ:100円ショップ


こんばんは。

先月買ったコスモスが
次々と花を咲かせてくれるので
一輪挿しにするのにも有り難いです🌼

FullSizeRender
 
今日は引き出しの中などの収納で
“ちょうどピッタリ合う長さの
ケースがないんだよな〜”と
思われている方がいらっしゃったら
お読みいただけると嬉しいです。

収納ケースが
“もうちょっと長かったらな〜”とか
“もうちょっと短かったらな〜”と思う時に
ピッタリの整理トレーが
百円ショップのセリアありました。

FullSizeRender

トレーの長さが伸縮します。

FullSizeRender

伸縮するので
自分にぴったりの収納が作れます。

我が家のお玉で試してみますね。
お玉がケースに入らないなぁf^_^;

FullSizeRender

ケースを伸ばしますね。

FullSizeRender

はい!
ピッタリ〜(*^◯^*)

FullSizeRender


我が家のペットでも
試してみましょう。

まずはジェリーがピッタリ😁

FullSizeRender

次はケースを
目一杯伸ばしますね。

FullSizeRender

はい!
タフィーまで
ピッタリ入りました〜(笑)

FullSizeRender

それぞれの家に合った
収納ケースが使えると
うまく仕切る事が出来ていいですね。

収納は仕切ることで
見やすく
取り出しやすく
戻しやすく
収まっていきますよ(^ ^)

〜お片付けちょこっとアドバイス〜

今日は整理トレーを
ご紹介したのですが
気になられた方がいらっしゃったら
家の中で伸縮性のトレーが
ほんと〜〜〜に必要な時だけ
お店で見てきて欲しいです😁

『あっ、こんな便利な物があるんだ〜
何かに使えそ〜』と買ってしまうと
それがまた物を増やす原因になるのでねf^_^;

100円の物でも手放す時は
『勿体ないな〜』とか
『また使えるかな〜』と悩むので
『とりあえず買っとこ〜』は危険ですね(笑)

わたしも今は我が家には
必要ないのですが
お仕事で必要なので購入しました(^ ^)

いつか本当に必要になった時には
『そういえばmoroさんが
 伸縮性のトレーがあるって言ってたな〜』と
 思い出してもらえると嬉しいです♡

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ブログのランキングに参加しています。
ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
     ⏬
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村

これまでLINEで更新通知を
受け取って頂いていた読者様
LINE通知登録をありがとうございました。

今後ライブドアブログでは
ブログ記事更新のお届けがLINEからではなく
ライブドアアプリからの
受け取りになるそうです。
(2023年内を目処に…)

下の【アプリでフォローする】を
クリックして頂いて
アプリを取得後フォローして頂けると
これまでの様に新着記事を
お届けできるそうです。

お手数をおかけして
本当に申し訳ありません。

もしこれからも
『通知を受け取ってもいいよ〜』と
思って頂けるようでしたら
フォローよろしくお願いいたします🙇‍♀️
     ⏬







こんにちは。

今日は雨や曇り空ですが
昨日はとてもいいお天気で
お花見日和でした🌸

桜は満開に近いぐらいに
たくさん咲いていて
見ているだけで
こころが穏やかになっていました。

こんな綺麗な桜を
見る事が出来てありがたい( ◠‿◠ )

IMG_9040

我が家は3LDKのマンションです。

玄関入って廊下の両側に
部屋が一部屋ずつあります。

その北側の部屋には
窓の外はルーバー式のシャッターがあるので
外の廊下を歩いている人の目線も気になりません。

なので薄いカーテンだけを取り付けています。

カーテンを留めるタッセルもなければ
タッセルを掛けておくカーテンフックも
壁に取り付けていません(⌒-⌒; )


FullSizeRender


ちょっと留めたい時は
いつも洗濯バサミ(笑)

1F7FF68A-6071-4DE6-89EF-683F8DDED18F

この姿を見ながら
いつかタッセルを買わないとな〜と
思って、はや5年 σ(^_^;)

やっと買いました。

100円ショップのセリアに売っていた
磁石付きタッセル

FullSizeRender

磁石でくっ付くので
カーテンフックも取り付けなくていい٩( ᐛ )و

FullSizeRender


端の方だけちょっと開けたい時や

FullSizeRender

真ん中あたりで留めたい時

5552BF72-E756-4E62-8B19-498C09F446B5


いろんな留め方が出来て便利です。


今、カーテンのタッセルはあるけれど
カーテンを真ん中で
ちょっと留めたいな〜と思われていたら
こういうのも便利かもしれないですね( ◠‿◠ )


カーテンを
洗濯バサミで留めているのと
タッセルで留めている姿では 
部屋に入った時に気分が全然違います。

早く買えば良かった(笑)


FullSizeRender


我が家のカーテンの掛け方なのですが
カーテンのフックって
カーテンを一番端のフックに引っ掛けるのが
綺麗な掛け方だと思うのですが

17510B2C-C9B2-4D48-8249-28A2D53E6569

これを一番端の固定したフックに
引っ掛けずに
その隣の動くフックから引っ掛けています。

ED6D8C65-C6D0-4F43-8DCE-ABA4C134C8F9

こうしておくとカーテン全体を
好きな位置に動かす事が出来るので
カーテン奥の
窓の掃除がしやすいです(笑)

D7BBFF1D-742B-4D05-9EE8-6CB74EF9535C

と言う、またまたど〜でも良い
小さな事をお話しましたf^_^; 

いつも読んでいただいて
ありがとうございます。

ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています  
     
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村




こんにちは。

今朝はベランダからの景色は霧が濃く
真下の道路以外は何も見えませんでした(゚o゚;;

 
42DB8C03-12FF-4F3F-8DBD-5CE4612F178F

昨日は
友達が我が家に遊びに来てくれました。

コロナ禍に入って以来
我が家に友達が来てくれるのは
初めてかなと思います。

友達が来る前に
散らかっているモノを定位置に戻して
とりあえず家の中を
スッキリしておきました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

お店でランチなどをしながら
話すのも楽しいけれど
家のほうが周りや時間を気にしなくていいから
ゆっくりとした時間が過ごせました。

数日前は暖かい日も多かったので
『暖かくなったし
部屋の窓を開けて換気扇をして
マスクしとこっか!』
と言うことになって
我が家で会う約束をしていました。

しかし昨日は雨も降り
とても寒かった(−_−;)

寒いけど窓を開けて
換気扇をしたので
お互いひざ掛けをして過ごしました。

冬にカフェのテラス席でひざ掛けをして
ランチをしているのと同じ状況でした😂


この友達が我が家を見て
「帰ったらすぐに買いに行く〜」って言ったモノ。
       
FullSizeRender

室内干しハンガーキャッチ

これは我が家では
リビングと和室の間のかもいに引っ掛けて
使っています。

これでそんなに感動してくれるの?(笑)

使い方も伝えておきました(*´∀`*)


ハンガーキャッチの下の部分を握ると
アーム部分が開くので
そのまま、かもいをパクッと挟みます。

FullSizeRender



ハンガーキャッチを1個だけで使うなら

ピンチハンガーを引っ掛けたり

FullSizeRender

洋服を引っ掛けたり

32380471-9460-41E4-8A04-89CE231A1A7F

野菜干しの網を引っ掛けたりも
出来るんです^ ^

FullSizeRender


ハンガーキャッチを2個使ったら

FullSizeRender

これに突っ張り棒を通して

FullSizeRender

洗濯物干しに。

FullSizeRender

何かと便利なんですよ( ◠‿◠ )



友達ん家では雨が降ってきた時に
ピンチハンガーをリビングのど真ん中に
面白い方法で無理やり
引っ掛けているそうです。

その引っ掛け方を聞いた時に
わたしはそのリビングの状況を
想像してみました。

きっと家族から
「これ、邪魔!」って
言われてるやろな〜って思っていたら

友達が
これ、邪魔!って家族に言われるねん」と
わたしが思ったのと同じ言葉で
教えてくれたのが面白すぎました😂

このハンガーキャッチを買って
ピンチハンガーを引っ掛けたら
友達も家族に文句を言われずに
これからは快適になるだろうなと想像できます( ◠‿◠ )

家族みんなが快適に過ごせるって大事(*´∀`*)


わたしはホームセンターの
カインズで購入していました。

同じようなものが
100円ショップのセリアでも
売っていました。

もし気になった方がいらっしゃったら
また手に取ってみて下さいね( ´∀`)

最後まで読んでいただいて
ありがとうございました。

ポチッと応援してもらえると嬉しいです^^
ブログのランキングに参加しています  
     
にほんブログ村 主婦日記ブログ 50代主婦へ
にほんブログ村





↑このページのトップヘ